ウォォォォォ〜❤️‍🔥

キラキラキラキラキラキラᕦ(≧∀≦汗)ᕤあせるキラキラキラキラキラキラ

…今度やる時に絶対攻略するキラキラ音譜キラキラ


このゲームは凄まじい程面白かったっすね…ウシシキラキラ

スーパーロボット大戦F完結編か…完結編やる時が楽しみだなぁ〜ルンルン

( ^∀^)

  面白過ぎたスパロボF‼︎





最初は宇宙編からスタートして…

なんやかんやあって地上に降りてポセイダル軍などと激闘を繰り広げて…

最後に再び宇宙編へと戻る…口笛ルンルン


…機動戦士Ζガンダムの和平交渉とかの話そっくりな部分があったりと、色んな日本のSF超大作作品をコラボ、コラボの…ボボボボボボ〜デレデレキラキラ


毎回雑な文章ですが、このゲームに対する気持ちと熱意だけは伝えたいっす…破茶滅茶面白い‼︎泣くうさぎキラキラ笑い


スパロボImpactをやった時に、当時友達と学校帰りとかに話してたあの日の思い出が少し蘇ったっす…


その友人とは小学校から中学校位までは卒業式までは仲良くて、別の高校になってからは疎遠になりました…今何してるのかなうさぎ


…ちょっとこの話は最後に書くとして、個人的にこの作品で注目して欲しかった部分をなるべく少ない文字でお伝えするっす爆笑キラキラ

  戦闘ON/OFFシステムが無い⁉︎

とにかく面白いゲームデレデレキラキラ

…なのですが…

( ・∇・)


戦闘アニメーションを毎回見せられるのはちと長く感じましたね〜…

( ̄▽ ̄ガーン)アセアセ


スーパーロボット大戦のイメージって、スパロボImpactでの概念があったので、スパロボImpactにある戦闘スキップは普通にあると思ってました…


ですが…スパロボFではその機能が存在せず…

その為、恐らく1ステージ攻略する度に30分〜1時間ぐらいはクリアするのに時間がかかるっす滝汗


そういう意味では、ファイアーエムブレム紋章の謎のスキップ機能って凄いと思うっす…ニコニコルンルン


まぁ…後々、スパロボシリーズも戦闘スキップが出来るようになっていく事になりましたし、なんで戦闘スキップ機能を取り入れたかの理由を今回の攻略で良く理解出来ただけでも大収穫っすニコニコキラキラ

  A+B+C+STARTボタンは活気的な裏技⁉︎

裏技かどうか分かりませんが、これは凄い便利…本当に便利笑い泣きキラキラルンルン


A+B+C+STARTボタンを押すと、強制的にリセットになってタイトル画面に戻るっす。


そしてSTARTボタンだけを長押しすると、戦闘前のセーブデータ画面に戻るというとても便利な裏技みたいなのがあり、このお陰でかなり楽しく攻略が出来ました……アニメーションはやっぱり長く感じたなぁ〜…汗うさぎガーン

  実際のアニメーションが使用⁉︎

当時社会現象を引き起こしたと言われるエヴァンゲリオンだったり…


あまり知識が無くて分かりませんが、コン・バトラーVやダンクーガにマジンガーZなどなど…昭和の人気アニメがそのまんま映像として出て来るシーンは、ファンからしたら堪らなかったと思ったっす爆笑ルンルン


ファミ男は新世紀エヴァンゲリオンが出て来た時点で興奮したかも…

スパロボFって戦闘システムとか以外は文句ないと思うんですけどね〜…調べてみると、賛否両論について書かれてるのを見つけたりしちゃったっす滝汗

  ファンが期待したドリームプロジェクト⁉︎

特に嬉しかったのが、葛城ミサト氏とアムロ隊員が直接話したりしたシーンを見た時かなおねがいキラキラ


なんかミサト氏…アムロ隊員に好意あるような発言してたっすよ。

( ・3・)でもジュドー君に二股事情暴露されてたっす汗


ガンダム系のアニメとか見たから分かるのですが、とにかくガンダム系のアニメは名言的なカッコイイセリフが多いっすキラキラ音譜


どんな会話内容になるかと期待して見てたら、予想以上に面白おかしくなるような会話シーンが多くて、夢の中で想像したくなるような会話シーンに惚れ惚れしちゃいましたゲラゲラキラキラ

  バラエティも豊富⁉︎



ワーハハハハハハハハハハハハハハハハハハ‼️

:(((💢´༎ຶོ∀༎ຶོ`))):


東方不敗とのイベントはもう…見てて、心の中で大爆笑状態笑い泣きアセアセ


ブライト艦長もその時動揺してて…アムロ隊員も動揺してるシーンを見て更に爆笑…ワハハハハハハ笑い泣き


あとボスボロットの扱いも雑過ぎて笑えます…会話内容をよく見ると笑えるシーンが多くあったっす。

  キュベレイとハマーンお姉様💕






スパロボF最後に出て来るラスボス的存在は、キュベレイに乗ってるハマーンお姉様との直接対決で…

装甲は4500でHPは55000…

さらに、2回行動が出来て10ターンを過ぎると逃げてしまうという…当時のファミ男だったら倒すのを諦めてしまうぐらいの難易度でありましたガーン


しかも、完結編で仲間として説得する為に、クワトロ隊員で直接会話しておかなければならないとか…攻略難易度は確かに事前の調べ通りで難しいっす滝汗

…でも、こんな感じで攻略するとそこまで倒すのに苦労しなかったっす…( ̄田 ̄)ニシシシシキラキラ


ゼブとのバトルが1番苦労したかな…苦労する分だけ楽しくなる…褒めちぎれるぐらい良い作品っす泣くうさぎキラキラ

  1番好きになったロボットとキャラクター⁉︎







まずロボットは

ビルバインで確定爆笑キラキラ


そしてキャラクターはボス…ではなくて、カミーユ隊員だったかなニコニコルンルン

最後の最後に魂を覚えてくれて助かったっす…


ただし、スパロボシリーズをやってる人なら分かると思いますが、合体ロボット系はとにかく精神コマンドで多く使えるメリットがあるので、恐らくゲッターとかダンクーガにコン・バトラーVをおすすめする人が多いかもしれないっす。


初号機なんかは壊されると修理費用が凄く掛かったりして大変ですが、ATフィールドという滅茶苦茶固いシールド防御を備えてたり、1番強いナイフ攻撃は強化したらかなり優秀なロボットとして大活躍するっす…


おまけにミノフスキー…ナンタラカンタラ?というアイテムを装備させると、空中の敵にも普通に地上攻撃が出来るようになり、とんでもない力を発揮するようになるエヴァは最後まで主力メンバーとして大活躍デレデレキラキラ




あとはリ・ガズィとΖガンダムのハイパーバズーカを高性能アイテムを取り付けて……アカン、書きたい事が山程あってまとめられない笑い泣きキラキラアセアセ


ロボット系は命中率悪いんですが、攻撃力は凄まじく、コン・バトラーVの超電磁スパーク?をフル改造して気力マックスからの熱血でダメージを与えた時の破壊力は1番凄かったっす……おねがいキラキラ

  最後に思い出話⁉︎

字数がまた足りなくなったので、思い出話を少し書いてスパロボFの感想記事を終了したいと思うっす…


思い出話と言っても、スパロボFとは関係ないスパロボImpactをプレイした時の話なのですが…


当時、学生時代にガンダムが滅茶苦茶好きな友人が居て…

お父さんもガンダム大好き人間らしく、お父さんの部屋にはたくさんのガンダムが飾られてるのを見たっす…同人誌もあったっすキョロキョロラブラブイヤ〜ンアセアセ


その頃のファミ男って、ガンダムがあまり好きでは無い男の子でして…

たまたまスパロボImpactを購入した事をその友人に話した瞬間に、会話が物凄くマニアックな会話内容になって、ドン引きするぐらいな思いをしたっす滝汗


ただ、今振り返ると…

あの時友人が力説してたビルバインの強さやスパロボの面白さが今になって分かってしまって…今頃になってちょっと後悔してしまう自分が居たっすショックもやもや


そういえば、友人は全てのスパロボ作品をプレイしてた筈なので…うーん

多分スパロボFの事も知ってた筈…果たして、スパロボImpactをプレイした時に、友人にスパロボFの事を話したらどんな会話内容になってただろうか…照れキラキラ


多分、あの頃の状況だと、札幌の狸小路辺りに行って、ガンダム系のお店に行こうか〜…みたいなノリになって一緒に出かけてたと思うっす。

( ̄▽ ̄タラー)


スパロボImpactの話でも盛り上がりましたし、なんかスパロボImpactの次の作品のスパロボ…α?かなんかのゲームをプレイしてるのも見せられたっす…


…という、ちょっと思い出した、あの日のファミの思い出っすよだれキラキラ

  完結編の挑戦時期は⁉︎

…ちょっとクロノ・トリガーの攻略の後は、pcエンジンのソフトとかに挑戦しようと思うので…

スパロボF完結編はしばらく経ってからプレイしようと思うっす…


レトロゲームは面白い作品ばかりで、時間がいくらあっても足りないぐらいに楽しいゲームばかりっす…


ファミ男は当時任天堂信者でドラクエとかFFの作品ばかりプレイしてたっす…


ちょっと概念を捨てて、あらゆるゲームに挑戦するという精神があったら、また違った人生を歩んでた筈…


一つの事に取り組む姿はとても良いと思うんですが、ファミ男はどちらかというと、色んな事を追い求める傾向にあるので…


一つのことを求めるよりも、あらゆる出来事や物事を見て研究して追い求めたい派っす。

だから今もこうして色んなジャンルのゲームに挑戦してるっす…


……書き足りんチュームカムカアセアセ

あっびっくり⁉️

新スーパーファミ男の

セガサターンベスト100に

スーパーロボット大戦Fがランクイン確定っす…これだけは書いとかねばゲラゲラあせる