皆様おはこんばんにちはですニコニコルンルン


もう今年も残り僅かとなりましたね〜照れキラキラ

カタールW杯が開催されて、昨日は日本対ドイツの試合がやってたみたいっす。


…W杯って、4年に一度だから結構熱心に毎回見るんですけども…

今回はロマンシングサガ3の攻略に熱中してて、ワールドカップの事にあまり関心がいかなくなりました汗うさぎ


それだけの理由でW杯を見なくなったのではないっす…

…それもこれも、コロナ流行・ロシアがウクライナを侵攻した事が起きてしまったからですねショボーン


気持ちを昂らせたいのに、コロナだから密になるのは避けなければならず…

ロシアがウクライナに戦争を仕掛けた事で、ファミ男の生活費が圧迫ガーンアセアセ


最低賃金が上がっても、物価が上がっては意味が無い…

(⁎⁍̴̆ー⁍̴̆⁎汗)


…中東に興味があるので、中東を盛り上げたいけども…

イランがロシアに無人戦闘機を供給してる話を聞いて、カタールW杯を複雑な思いで見てしまうっす…


日本のオリンピック開催から変な流れになりましたね…


それもこれも…やっぱり、中国・ロシアが原因だと思うっす。


……むしゃくしゃして来たので、ロマンシングサガ3談義をしましょう〜イラッあせる


攻略達成時の記録㊗️

攻略日数…11月11日〜11月24日
攻略時間…50時間37分
攻略難易度…Fランク(攻略サイトの情報無しならS)



ぬぉぉぉぉ
反省点が多過ぎる〜おーっ!あせる

クイックタイムの効果…ロマサガ2と同じ事出来たんか〜おーっ!あせるあせる






クイックタイムを使った後に、1人ずつ使い続けると相手の攻撃ターンを阻止する事が可能だったみたいっすゲラゲラあせる

トーマス編では、破壊するものをクイックタイム戦法で倒してみたいと思うっすニヤキラキラ

しかし…
ロマンシングサガ3の破壊するもの…闇の翼の時の強さが半端ないっすガーン

最初に挑んだ時は、何故初めから術とか固定しなかったのかと後悔…

…ちょっと振り返ってみるっす…初めからプレイした時の出来事を…

生命の杖即使用‼︎

🪄\(˃̶͈̀ロ˂̶͈́…あっ⁉︎( ゚д゚)ハッ

ドッシェーーーーイ‼︎

高い料金払って無駄にしたマップ移動

↓↓↓( ゚д゚)↓↓↓ガーン

…X画面でマップ移動するやり方にしとけば、無駄な出費を抑えられたのに凝視ガーン


一度船で移動した所は、Xボタンでマップ移動して行けるので、お金を支払う必要が無かった…という事を後で知りました汗うさぎ

ハーマンイベントはやらかしましたね〜ガーン


イルカ像を取りに行くときに、ブラックと一緒に同行して手に入れる…


トーマス編では、ほぼユリアン編の進め方と同じらしいので、今度はしくじらないっすねーあせる


ハーマン・ブラックで覚えられる斧技なんかもあったり、結構重要な役割的存在のハーマンっす。

ここでもしくじったっす汗うさぎ


今クリアし終えて、四魔貴族のフォルネウス編を振り返ると…BGMがラストっぽい感じがしてた事に気がつきました汗うさぎ

…あの後ろのボスだけ倒せば勝利出来る事を知らなくて〜汗うさぎ


恐らく最初に閃き道場でお世話になると思うバク道場。


夢の中でバクを倒すと手に入る回復アイテムで、何回も挑めました。


銀の腕輪と夢の腕輪?はかなり重要なアイテムでした。

四魔貴族の中で、やっぱり1番強かったと思ったのが魔海公フォルネウスでした…


対策さえしっかりしてたら、そんな苦戦する相手にも思えませんが、初見の人にしてみれば絶望的な相手にさえ思えるフォルネウス絶望


トーマス編では、最後にフォルネウスを討伐する予定ですので、多分…2ターンぐらいで倒す結果になるかもしれないっすにやりあせる

ここでドラゴンからアイテム回収すれば、攻略するのにとても楽になるアイテムが手に入るとの事…


ネットの攻略サイトの情報を見なければ絶対にわからないことですよね…


自力で見つけたプレイヤーさん…当時居たのかなはてなマークえー?

神王の塔攻略は早めに行った方が良かったっすね汗うさぎ


七星剣はかなり役に立つ剣で、破壊するものを倒す役割を十分に発揮してくれたっすにっこりキラキラ

弓技のフラッシュレイン?は先に覚えさせといた方が良かったっすニコニコアセアセ


アビス内でセーブしちゃって、後戻り出来ずに5時間前のセーブデータからやり直しました泣くうさぎ


黄城イベント中…

ロマサガ2でもお世話になったマンティスゴッドが居るフロアの外に出て、そこからマップ移動が出来る最後の手段だった事をあとで知りました。


多分初見の人たち…アビスケートに入ってやり直したりしたんじゃ無いかな〜滝汗


アイテム所持数にも制限あって、持ち込めるアイテムにも制限があるから、まさか四魔貴族とまた戦う事になるなんて想像もしてなかったですよね(強化バージョンだし汗うさぎ)

四魔貴族が擬人化してビックリっすびっくり


1番楽勝で倒せると思った魔戦士公アラケスにまさかの苦戦ガーンアセアセ


弱かったのはビューネイでした…美しかったんですけどね〜チューアセアセ

…とまぁ〜…もぐもぐ

ファミ男の思考の中では、ある程度学習したというか…にやり


トーマス編を現在攻略中で、トーマス編ではもうちょっと早めに攻略出来るようにしたいと思うっす。


破壊するもの・四魔貴族の倒し方、ストーリーの進め方を失敗しながら学んだ事で、次の教訓に活かせる方法になったっす…


今度はクイックタイム戦法で破壊するものを簡単に倒してみたいっす…


ロマサガ2では、クイックタイム戦法でほぼ楽勝な気分でラスボス倒せましたもんね…ウシシキラキラ


ロマンシングサガ3は、恐らくロマンシングサガ2が難しかった事を考慮して、だいぶシステム的にまとめて難易度が優しくしたような感じに思えました。


特に、ロマサガ2の皇位継承システムなんかで悩ませたデータ引き継ぎシステム…


ロマンシングサガ3では、その辺の細かいシステムに気にしないで、防御面は術や装備品のみ見て育てれば良いと思うっす…


攻撃面も自分の育ててる武器スキルのレベルだけ気にして成長させればOK…ニコニコキラキラ


術の攻撃力はほぼ必要なくて、術のMP量を増やす為に使い込んでレベル上げが必要でした…


ロマサガ2は合体術を作るまでが大変ですし…思い出したら苦労した記憶しかないロマサガ2滝汗


ロマンシングサガ3は、そんな苦労して楽しかった思い出になったロマサガ2の思い出を上手く優しくまとめてくれたように思うっす…


初代のロマサガも難しかったんですが、サルーイン戦のインパクトと強さに感動して、苦い思い出が帳消しになったかな…たまにBARに行って仲間がエンカウント数通りで計算して訪ねに行ったのに、不在な時は背筋がゾッとする想いになりましたけども…ガーン


…ほぼ愚痴感想になっちゃったっすガーンアセアセ


という事で、今回のユリアン編で1番面白かったと思ったのが…

・四魔貴族魔海公フォルネウスに勝った時

・破壊するものに負けた時

に楽しい気持ちになっちゃった不思議な男っす爆笑アセアセ


戦闘中に流れてくるラッパの🎺音色を聴くたびに、もしかしたら自分でも弾けるかも?とか毎回思いながら戦闘を楽しんでました爆笑アセアセ


…あっびっくり💡ピコーンルンルン

タイガーブレイクと黄龍剣の閃き…アスラ道場使えなかったら大変でしたガーン


洞窟寺院跡はアスラが居て、フォルネウスの所にいる玄龍道場が出来ない人の為に必要不可欠な存在でした。


…まだ書きたい事がどんどん思い浮かんでくるっすゲラゲラあせる


最後にこれを書いて、ユリアン編の攻略後の感想を終えるっす…


大巨人…ロマサガ2ではウネウネ動いたのに、ロマサガ3ではどの敵キャラもウネウネ動かなかったっすね〜にやり{emoji:100_char3.png.アセアセ}