
皆様おはこんばんにちはです
少し齧った程度ですが、ボクシングを経験した事があるっす
最初はジムのマネージャーをやりながら、ほのぼのボクシング生活を夢見て大阪に上京…
しかし、自動車工場で働いて貯めたお金が、大阪に住んでから一年以内でスッカラカン
理由はパチンコなどに行ったのも原因でもありましたけど、最初のキッカケは間違いなく…
大阪のとあるボクシングジムに住み込みで入った事がきっかけっす
…その思い出話は、ファイナルラウンドのゲームを紹介し終えた最後に書くっす
FINAL ROUND
1998年3月12日にアトラスから
5800円で発売された
育成ボクシングシミュレーションゲーム
プレイヤーはトレーナーとなって
選手を世界ちゃんに育てるのが目標らしく
セコンドの指示が試合での勝敗を
大きく左右するゲームとの事
…最初はプレイしてすぐに辞めたくなりましたけど、育て方が分かると面白くなって熱中しちゃうようなゲームでした



練習風景が綺麗なCGで流れるゲームで…
途中から映像をいちいち見るのが億劫になって、オプションで映像をOFFにしたっす



それからはとても簡単にひたすら練習
試合の繰り返しで育てて行き…




特に目立ったイベントが起きずに世界チャンピオンを目指せてます



最初に選んだキャラクターが良かったのかな?
サボりが一回あった以降…
会話でサボり癖を注意してからは、一回もサボったりしてないから安定して育てられてます

4年目で10回戦ボクサーまで成長…はじめの一歩2のボクサーズロードみたいに、急激に能力が下がったりしてないから、育てるのが結構楽しいですし簡単ですね



最初の5連敗かな…心が挫けかけましたね〜…

このゲームは、トレーナーの指示によって勝敗を大きく分けるみたいで…

相手も研究して来て、対策を仕掛けて来たりする傾向も見られたっす

ですが…

基本、カウンター指示をすれば勝てる事が判明。


あとは、相手が守りを固める指示だと思ったら、攻撃型にシフトして攻めるとか…

バトル中に選手の疲労度とかが、顔の表情から読み取れるっす

ファミ男の育ててるボクサーは、緊張する事が多くて、毎回おちつけ指示をしまくって大変っす。
(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾落ち着け小僧ォ〜

えーと…それから…

試合1ヶ月前くらいになると、会長から試合の申し込みの判断が伝えられるっす

その期間はキャンプで特訓出来ますし、ファミ男のキャラクターはミドル級な為、軽量失敗を避けるために、会話で食事方法の減量指示を出来たり…

スタミナ・筋力アップ指示も出来るっす…この方法は、はじめの一歩2よりも操作が簡単なので、大雑把で良いのかも

サラブレッドブリーダーみたいな面白ゲームを発見したかもしれないっす



ボクシングスタイルを変えたらさらに強くなったかも…



最初の時は、ワンパンチでKOされたりしてビックリしたっす



それからは、防御面をメディシングボールとかで能力を上げて…

攻撃力を上げる為にサンドバックや筋トレを上げ…

スタミナ不足を解消する為に、ひたすらロードワーク特訓…







休養をすると、1週間で70ぐらい回復するかな…

恐らく勝つ事によって、能力の上限とかがUPしたり、テクニックを上げる事で新しいコンビネーションを覚えたりもするっす…

という感じのシンプルなゲームだった事を知ったので、3時間ぶっ続けでやって、気がついたら夜遅くになってました



どこでエンディングになるかは分かりませんが…
多分…世界チャンピオンになったらですかね?


最初のボクサーが全999のデータでビックリしたっす



いきなりエンディング…とはいかず、地道にコツコツ世界チャンピオンを目指して修行あるのみ。
( ・∇・)
はじめの一歩の鴨川会長…
現実世界の名トレーナー、カス・ダマト氏のような素晴らしいトレーナーになるように頑張るっす



…そして、最初に書いたボクシングジムに通ってた頃の思い出話なんですが…

新大阪に到着して…

基本、日本は左側通行なのに、大阪ではエスカレーターでも階段でも、右側通行な事にカルチャーショックした時っす…

ここは日本なのか?

と思いながらも、インターネットで調べたとあるボクシングジムの会長さんに電話をして、直接ボクシングジムで住み込みで暮らす決意をして大阪に来たっす。
そして大阪のボクシングジムに到着…

まず会長さんと会って喫茶店に連れてって貰ったかな…



会長さんムキムキな姿をしてて…
オォ〜


喫茶店に連れてって貰った時は、気さくで面白い人だったから信用したんですよね…

バックトゥーザ・フューチャーのエディーマーフィーのような格好をしてて、滅茶苦茶特徴的で印象深い会長さん…

そのあと、一応プロボクサーを目指すコースを選択して、入会金を払い二階にある部屋で寝かせてもらう事になったっす…

だったんですが…



2階に上がって部屋を観察したら…

エアコンはないですし…

部屋は何にもないのに汚いですし…

何より、柱にジムの練習生が書いたと思われる悪戯書きを見て焦ったっす



ここの会長さんは風俗嬢を連れ込む※的な事が書いてたっす





…その時はよく悪ガキが描く悪戯嘘書きだろうと思ったんですが…

入って1週間ぐらい足らずで、色んなことが起き過ぎて、柱に書いてた事が嘘ではなくて、真実だったのではないかと思い始める事になったっす…
(
¬_¬)💬

まず入会金の前借りを1年分とか言って来て…

次に風俗嬢っぽい女性を連れ込んで、ファミ男が練習してる間に二階に上がって、数十分後に下に戻ってくるっす…

さらに、トイレが本当にショックで…

普通、トイレで流した汚物って、下水道管を通って処理されるのが都心部の常識だと思うっす…
( ̄▽ ̄)
…流した汚物が、すぐ後ろのドブ川に捨てられる上に…

便器の底に…イソギンチャクらしい草が生えてて……
ギャァーーーーーー


大阪の川が汚い理由を住んで1週間も経たないうちに理由が分かってしまい、すぐに住み込みのジムを離れて、放出駅近くのレオパレスの物件に入居申請を出して住む事にしたっす



お陰様で余計な出費が掛かり、ジムの会長さんの適当さ加減で金欠気味に立ったっす



本当は、ジムで半年ぐらい貯めたお金を切り詰めて、ジムのマネージャーに専念して、有名なトレーナーかプロボクサーになれるかを試してみようと思って来たのに…

あっという間にお金が無くなりかけて、少し自暴自棄になってパチンコへ走り、お金が無くなりかけて飢え死にしそうになったわけっす…

親戚にもお金の相談したぐらい馬鹿な事をして迷惑をかけたっす…

それもこれも…全部嘘をついた会長さんが諸悪の根源なのですが、騙されたファミ男の無計画さも悪さの一因でした

…そして、契約した欠陥住宅アパートのレオパレスも、ファミ男が契約した数ヶ月後に、契約したはずの店舗がいつのまにか消えてて焦ったっす…
(=゚ω゚)
ぼったくりアパートをつかまされた挙句、家賃も高くて日払いをしながら生活を一年してて、もう二度と大阪に住まない事を誓うきっかけにもなったっす…
…新しく入ったアパートの洗面台の排水溝にカミソリが入ってる上に、玄関のすぐ横に血の跡があるとかって…





……まぁ、色々あったっす

ファミ男が住んでた放出駅の近くに、その頃ごぶごふという番組で紹介されてた、きよし師匠の親戚のごぶごふキッチンの家がある近くの場所で住んでたっす。
( ・∇・)
その事に後で気づきましたが、トラウマ確定の街になったので、もう行く事ないかもしれないっす…

…でも、大阪はとにかく物価が安くて良いんですよね…



ついでに、あの時はレトロゲーム愛を封印してましたが…

ゲームが安かったっす…偽物か本物かは分かりませんが、あの頃に大量に買ったりしてコレクションしとけばと後悔してるっす…

やたらと銭湯とか自動販売機多かったっすね…
あと臭かった…川が本当に臭くて匂いましたし、水がまずいのなんのって

そう思うと、八王子市は環境にはかなり恵まれてますよね…

川は綺麗ですし、家賃も安くて公共交通機関もしっかりしてますし…

少し大阪に似てるのかも……いや、結構似てるかも

という思い出話の一部紹介でした

今調べてみたら、コロナの影響でジムが潰れてたみたいっす…

…他の人にもあくどい事をしてないか気になるジムの会長さん…今どうしてるのかな?
