国内で2番目に売り上げた
スポーツゲーム⁉︎
ネットの情報を引用
皆様おはこんばんにちはです



前・中・後半に分けて、攻略ソフトの感想を書く予定だったんですが…
…今回のゴルフ(FC版)にはエンディングが無いみたいで、早く攻略終わっちゃいましたね…

ついでになんですが、ニューファミコンで今回はゴルフを挑戦しました



1984年に発売されたらしいっす…
それとファミリーコンピュータが発売されてから1年しか経ってないぐらいで、登場したという事らしいっす…
ゴルフをプレイして思ったのが、基礎的なゲームが84年ごろには、もう出来てたというのがちょっとびっくりするっす…
…いきなり左に逸れてOB…バトルゴルファー唯のようなゴルフボールの曲がり方でした

……マリオやんΣ(❛□❛⁉️)
そしてゴルフの売上本数が246万本との事…
だからジャンク品コーナーに沢山あるのか…当時の思い出も沢山有り。売上本数もべらぼうに有り…か。
全ての国内?スポーツゲームの売り上げ本数で、歴代2位にランクインしてるとか凄いっすね
…あとは、開発とかのスタッフさんに、宮本茂さんと岩田聡さんの名前があるっすね…おぉ~
だからマリオっぽいのかな…キャラクター?
…果たしてファミ男は18ホールを無事1日で終わらせる事が可能なのだろうか…
という事なので、ゴルフにはエンディングが無い筈なので…
攻略扱い無しで、総プレイ時間は19分…短
2人用も出来るらしいっすね…距離感覚分からなくて、思いっきりOB出したり、ウォーターハザードを出した時は笑いそうになったっす
内容は短いんですが、とても多くの思い出がありそうなファミコン版ゴルフは、当時の日本の勢いや思い出を後世に伝えてくれる大切な存在。
たまにこういうゲームをやると面白いから良いですよね…レトロゲームって
ファミ男の一言的感想…
元祖‼︎
任天堂のゴルフゲームの礎⁉︎
新スーパーファミ男より✉️