たこ焼き生地レシピ

材料(たこ焼き36個分)


  • 白だし…45cc
  • 醤油…5cc
  • めんつゆ…15cc
  • 鰹だし…5cc
  • 小麦粉…約150cc(好みで調整)
  • 水…400ml
  • 卵…1個
  • 長ネギ…好みで
53日目でようやくたこ焼き生地&たこ焼きソースのレシピが完成しましたニコニコルンルン

いやはや…にやり
たこ焼き粉&たこ焼きソースを使わないで作れるようになれたからちょっと嬉しいお願いキラキラ

ではまず作り方の説明…


1.先に卵を入れる

ファミ男の作るたこ焼き生地は、他の方と少し違うので、作りにくいと思ったら逆の順番で入れて作ってもOK牧場ニヤリキラキラ



2.白だし・醤油・めんつゆ・鰹だしを入れる



入れたらこんな感じになるかな…ぶールンルン


そして小麦粉を入れてかき混ぜていきますにやりルンルン


たこ焼き生地のレシピをインターネットや動画なんかで見ると、皆さん水をまず先に入れてから、調味料とか小麦粉を少しずつ入れてかき混ぜてました…


泡立て器が無くて、仕方なく箸でやる事にしたんですが…


どうしてもダマになってしまう為、色々と考えた末の苦肉の策っすおーっ!あせる



3.小麦粉を入れてかき混ぜる


こんな感じになってダマが無くなったら水を少しずつ入れてかき混ぜていきますぶールンルン


この量を2倍で作ると箸でかき回すのがちょっと大変…


…箸でかき回す時の箸の持ち方が、忍者がクナイを持つ時のような感じで、握って混ぜ混ぜしてました…🥷忍〜忍〜ニシンがニィ〜ルンルン




4.水を少しずつ入れてかき混ぜる





ちょこっとずつ入れてダマにならないようにかき混ぜますにやりキラキラ


お好み焼き粉と全然違う水分量で…


こんな感じでトロトロするぐらいがちょうど良いと思いますウシシキラキラ


もしも水っぽいと思ったら、後で小麦粉を足して調整してOK牧場ウインクルンルン




5.最後に刻みネギを入れて完成

これもたこ焼き生地に入れる必要が無いっす…


たこ焼き器に手で刻みネギを入れると、どうしても手間になってしまうから、生地の中にぶち込んでやる方法を考えましたにやりキラキラ


これを生地に入れてかき混ぜたら完成…見事な刻みネギでしょ〜…ニヤリキラキラ


包丁さばきは二流…でも刻めば三流〜…ゲラゲラ音譜

なんちゃって〜デレデレ……ん!?( ಠ_ಠ)ハッ三流汗

・・・(…ಠ△ಠ)・・・


……ドンマイチョキニコニコキラキラ (゚ω゚💧)💬

これでたこ焼き生地は…

完‼︎成‼︎ウシシキラキラ


反省点…

隠し味を見つけられなかったのが残念無念…汗うさぎ


個人的には、ご飯と一緒に食べても美味しくなるたこ焼き生地を作りたかったっす…


ソース無しで食べても美味しく食べられるたこ焼き生地…うさぎ


…発想を逆転させて、甘く作るという手も有りだったと思う今日この頃にやりアセアセ