





……春キャベツなら外側を食べたい
北海道の春キャベツ…おっきくて、焼きそばとか漬物にすると、すんごくシャキシャキしてて甘味も噛みごたえもあって美味しいんですよね〜
(´≡∀≡`)
150円以下のキャベツ、一玉なら買います。
150円以上のキャベツ、一玉なら拒絶します。
ゲッ
……多分キャベツはダメかも
無駄遣い厳禁…物を粗末にするとバチが当たるっす…
キャベツを買った事で、長ネギの量を減らせるっす。
最近は週一で買い物しに行く感じでなんとかなってます。
仕事に行く前に買い物して、職場の必要な備品もついでに購入して帰宅してから再び出社…
車があったら楽なのに…これも若い頃に車の免許を取らなかったからだなぁ〜
……生地の中にキャベツを入れると、平等にたこ焼きに振り分けられない〜
牛乳をたこ焼きの生地に入れるとかが、ネットのレシピに書いてあったっす…
なんか面白そう
今回は買わなかったんですが、余裕があったら今度牛乳を使ってみます
…ベッッッッッショベショ‼︎
火力さえ有れば……水っぽい生地でも、外がカリッとなって、ふっくらまろやかたこ焼きに仕上がると夢見てます
たこ焼きにはキャベツって…あんまり合わないかも。
お好み焼きにはキャベツの相性は良いのに、なんかたこ焼きには合わないかも…
…海老入れたら美味しそう〜🦐
プリッッッッッッッップリの噛みごたえと、甘さがたこ焼きの中に込められて〜…の想像〜
頂きますのご馳走様でした🙏
最後の生地を入れる時に、生地の入れてた容器の底にへばりついてる生地の塊を溶かして入れたら、最後にちょうど良さそうな形のたこ焼きが出来ました
マヨネーズも切れそう……次はちょっと質の良いマヨネーズを買おう…
大阪みたいにたこ焼き専用マヨネーズが売ってないんですよね…八王子って。
日々食べられる事のありがたみと幸せを感じつつ……とか書きつつ、ちょっと贅沢な食材を使いたいという願望は隠し切れない所存です
27日目食後の感想
隠し味として胡椒を少し入れたら良いということに最近気づき始めました。
新スーパーファミ男より✉️