皆様おはこんばんにちはですニコニコルンルン

雨で道路に溜まった水が晴れると、いつのまにか道路にあった水溜りが乾いて消える光景を見ると…

普通のような現象に見えるけど、なんで冬で寒いのに、わずか数時間で乾いて水が道路から消えてしまうのだろう…

とかって思ったりしながら帰宅して、そこからレトロゲームのスイッチを点けて攻略をするファミ男ですよだれ魂

レトロゲームを攻略するまでは、パチンコがファミ男のストレス解消になったてたと思います…

………いや、ストレス解消じゃなくて、ストレス発生たる原因の源でしたムキータラー





油差し?で錆びついた扉を開ける🚪ゴォ〜ルンルン


村人から情報を聞かないと開けられない謎解きっす汗うさぎ


昨日は少ししかプレイしてないんですが…







…月花霧幻譚の面白さと凄さが昨日で理解出来た気がしましたおねがいキラキラ


まずこの説明書に付属してた地図を見た事により、月花霧幻譚を攻略するのが楽しくなりました。

町チッッッッッサ‼︎🗺ʅ(゚Д゚)💬


Twitterの方から面白い事を教えてもらって、ゲームの付属品を調べてたら、霧の町・月の町の地図を発見爆笑キラキラ


ヒョエ〜…モースの家の行き方がこんな簡単だったとは…汗うさぎ


何周も何周もぐるぐる徘徊してたファミ男…


🏡(゚∀゚キョロキョロ´-`)あせる…ブツブツ 〜((汗ಠ_ಠ)🏘トコトコ






「あの小僧…なんで俺の家の周りをうろちょろしてるんだ?」

ニコ


…世間一般で言う所の…不審者通報されそうな事をゲームの世界でやってました真顔汗


でも苦労した分…この地図のありがたみが分かったから、最初から見なくて良かったっすゲラゲラあせる













この金田一少年の事件簿のような謎解きの仕組みが、すんごく面白く感じた日でしたおねがいキラキラ


小麦粉を使って隠し通路を見つける仕組み…


小麦粉を使ったトリックなんて、足跡探す時に使うか、指紋検証の時に使うことぐらいしか分からないっす…というか、指紋検証に使えたっけ?


粉塵爆発って危ない方法もありましたっけ…小麦粉が大量に舞った状態で火をつけると、粉塵爆発するんだったかなキョロキョロ?









そして隠し通路の先へと進み、聖なる泉へ辿り着いてから気づいた…

メモリーセレクトの重要なシステム性…


これはレトロゲームばかりやってるファミ男だから気づいた事かもしれませんが…


こういうアドベンチャーゲームになると、メモったりして書き留めて置かないと、重要なメッセージとかヒントを聞きそびれてしまい、途中で攻略に行き詰まる。


結果的に攻略動画を参考にしてしまう訳であって…汗うさぎ


自力で攻略するのが難しく感じる月花霧幻譚が、メモリーセレクト機能と説明書に付属してたMAPによって、自力攻略解決への糸口的な手助けになる仕組みが備わってる…


それが月花霧幻譚の最大の長所…なように思えた日でしたニコニコルンルン















危うくジェイドに消されそうになった所を聖なる泉のイベントで助けられました滝汗


赤い土を聖なる泉に振り撒いた事により、聖なる泉から赤い泉が湧いて、そこから赤い泉が霧となって発生し、霧の町を多いつくす。























ここでDISC2枚目の崩壊編へと切り替わりました……なんだか不気味なタイトル名っす滝汗


多分全キャラクターにあった…と思いたいのですが、説明書に付属してたMAPの裏に、幽霊として登場した女性とまだはっきりと直接会って無いので…まだ登場してないキャラクターが居るように思うっす…うさぎ

…62分の長さが不気味…ファミ男はこのタイム時間の長さで攻略時間の長さを予想してます汗うさぎ


そして月の民の居る町へ…行った後にすぐセーブして終わりました…

ここで一旦辞めないと勿体無く感じて…


楽しみは後半に取っとくほうっすニヤリキラキラ


セーブがいつでもどこでも出来るシステムも再評価したいっす…良いゲームっすニコニコルンルン













…アイテム全部消えてる〜びっくり??


再び1からやり直し…かなにやりギザギザ


という感じで終わりました爆笑ルンルン


そして再度、月花霧幻譚の良さを書くと…

  • 月花霧幻譚の説明書に付属してる地図の見やすさ
  • メモリーセレクト機能が重要で便利
  • セーブ機能が大変便利
  • 豪華声優人
  • 3Dの質(96年ごろ)
  • 謎解き要素が面白い
……Dの食卓やR?MJの作品に似てて、飯野賢治さんとかと関わってると思ったら…その事は書いてなかったっすね…ぶー違うか〜もやもや

月花霧幻譚ももっと評価されて良い気がするっす。

今の最新ゲームの方が3Dの質とかシステム面では上だと思いますけど、原本みたいなゲームをやらせてもらえると、今日に至るまでの3Dの進化の過程を想像できるきっかけになって楽しくなるっす…ニコ

そして月の民の居る町へ行って、どんな面白い展開が待っているのか…

…昨日は攻略動画を殆ど使わずに進める事が出来ました〜爆笑笑い