

運悪くその場面に出くわしたのかもしれませんが…
先頭車両が踏切前で止まってるのを見て凄いって思ったっす…
その近くに警察と救急車が停まってて、何も無かったと思いたいっす…もしも悲惨な現場になってたら、どうすれば良いのか分からないっす…
もしも踏み切りで…
踏み切りが降りる時に、突然歩行者の人が倒れたら……非常停止ボタンを押して〜…とかを考えるファミ男は心配性なのかな…
そして八王子駅北口みさき通りの建築関係の人と交通警備の誘導員の態度が腹立つっすこっち見るな
月花霧幻譚
まずこのゲームを知ったきっかけが…
以前、攻略したセガサターンのソフト…ゲームウェア3号。
ゲームウェア3号に、月花霧幻譚の紹介動画があって、その動画を見た時に面白そうって思ってて、神奈川県にあるハードオフで見つけて購入した訳っす
その時に見た時は、口元の動きと声優さんの吹き替えがかなり正確で、この時代にしては珍しいって思ったっす…
96年ごろのアニメは、どのアニメも口元の動きはちょっとズレたりしてて、最近のアニメはかなり正確な口の動きと声優さんの吹き替えが合ってて凄いって思うっす…
…ジブリシリーズがこの時期の日本のアニメで1番口元の動きと、声優さんの吹き替えが一文の狂いもないぐらいだった気がします…
もののけ姫が特に凄くて…あれは、世界観は小さいかもしれませんが、ジブリの作品で1番良かったと個人的に思うっす
…CGの質はこの時期のゲームとしては良い方な気がするっす
オープニング画面では声は流れないで、ピアノの演奏曲が流れて終了…
エネミー・ゼロが、個人的にセガサターンの3Dゲームで1番質が良いと思ってるっす…
果たして月花夢幻譚とはどんなゲームなのか…興味津々っす
新スーパーファミ男@v3mCxaZdm6Ghife
月花霧幻譚1996年6月28日にセガから発売された、夢見館の物語シリーズ3作目のソフト。3Dアドベンチャーでフルボイスによるシステムを導入したソフトとの事。ゲームウェア3号の情報から見るに…かなり良作なゲームな気がした… https://t.co/W7G6A0Zyih
2022年02月17日 19:26
新スーパーファミ男@v3mCxaZdm6Ghife
まずはお試しプレイ…🎮(´ε` )〜♪……おぉ〜…この声は(゚∀゚🎧)💡…杉田智和さんかな?銀魂の銀時の声を担当してたり…名声優が沢山出てくるレトロゲーム。✌️( ̄∀ ̄)✨ https://t.co/1CH8fcJvYs
2022年02月17日 19:31
新スーパーファミ男@v3mCxaZdm6Ghife
…3Dの質はエネミー・ゼロと同じ位かな?口パクが微妙にズレてる…変だな?🤔ゲームウェア3号の時はそんな風に見えなかったけど…🤔💬……このメモリーセレクトは個人的に嬉しい機能かも( ^∀^)✨ビデオみたいに巻き戻し再… https://t.co/XNq8ifVL2h
2022年02月17日 19:35
新スーパーファミ男@v3mCxaZdm6Ghife
Zボタンでメモリーセレクト画面に…Xボタンでアイテムセレクト…イベントの時以外はいつでも出来るって説明書に書いてあったっす(・∀・)説明書がそんなに厚く無かったから読みました……分厚かったら、見る前にプレイしてました💧 https://t.co/0DFOuytNRt
2022年02月17日 19:37
新スーパーファミ男@v3mCxaZdm6Ghife
鍵ゲット🔑✨…この声優さんは誰だっけ?🤔………チクタク(-᷅_-᷄๑)チクタク🕰……ピコーン💡(゚∀゚)ハッ‼︎有本欽隆さん…白ひげのエドワードニューゲートの声だ…グララララ🎶( ̄∀ ̄)✨ https://t.co/OOZCJCy4zM
2022年02月17日 19:43
主人公の名前はフレッド…声優さんは杉田智和さんではなくて、子安武人さんでした…間違えたっす
有本欽隆さんは間違えてないから一安心…
登場キャラクター
フレッド
声優さん…子安武人さん
まだ彼が何者なのか良く分からないっす…
説明書に書いてましたが、記憶を失ったとか…額の謎の紋章も気になる人ですね
この人が主人公らしく、Dの食卓に近い操作をしながら進めていくことになるっす。
アントニー
声優さん…有本欽隆さん
主人公のフレッドと共に牢屋に入ってた謎の老人…
牢屋に入れて閉じ込められてたのに、何故か牢屋の鍵を渡してくれました🔑
良くこの牢屋に入れられるとか……一体何の為にこの世界に入ったのかが気になるっす。
(`・ー・´)💬
ゴードン
声優さん…中田和宏さん








※あとで調べたら、この人はゴードンではなくて、ジェイドでした。
ジェイドの声優さんは大塚芳忠さんで間違いなかったので、度々間違え記事を書いてしまいすみません
昨日の時点でキャラクターはこの3人しか登場してなかったっす
操作はほぼDの食卓と同じで、Dの食卓よりも動きはかなり良いっす
ただ、エネミー・ゼロの方が動きとCGの質は良い思うっす…エネミー・ゼロってやっぱり凄い作品なんですね…
新スーパーファミ男@v3mCxaZdm6Ghife
Zボタンでメモリーセレクト画面に…Xボタンでアイテムセレクト…イベントの時以外はいつでも出来るって説明書に書いてあったっす(・∀・)説明書がそんなに厚く無かったから読みました……分厚かったら、見る前にプレイしてました💧 https://t.co/0DFOuytNRt
2022年02月17日 19:37
メモリーセレクトは巻き戻し再生みたいなシステムで、個人的に大評価したいシステムっす
それとアイテムセレクトの使い方はDの食卓とかと同じっす…
でも月花霧幻譚の方が使いやすくて分かりやすいかな…
イベント時以外はどこでもセーブが可能との事なので…これはとても助かる機能っす
Dの食卓の時間制限や、エネミー・ゼロのセーブ回数システムがあったら焦るっす
そして夢見館の物語シリーズ3作品目のゲームで、外伝の位置的な作品との事…
それと夢見館の物語、第一作品目よりもさらに前の時代の物語にあたるって書いてました…
夢見館の物語はゲームセンターCXで見た程度の知識っす…一応ファミ男も真説・夢見館を持ってて、まだ攻略して無いっす。
プレイ出来なかったら鋼鉄のガールフレンドをやろうとしてたっす…なんとかプレイ出来そうで一安心
それでは、今日から月花霧幻譚を攻略して行きます
クロノ・トリガープレイ前までには攻略しますので、宜しくお願い致します