








本当は通販で購入してから〜…とか思いましたが、まずは試しにスーパーに売ってた、たこ焼き機を購入。
三日坊主にならずに続けられるようだったら、どんどん通販でたこ焼きに関する道具などを購入していく予定っす
小麦粉とカツオだしを混ぜても作れるって書いてましたが、やはり便利なたこ焼き専用小麦粉を購入して作って行くっす。
大体、一袋230円くらいですので、節約するのにはちょうど良いっす…
卵も今日だけは珍しく、一パック130円で売ってたので、安くて助かりました。
材料はたこ焼き専用小麦粉+卵+水を混ぜたやつに、キャベツのみじん切りを投入して完成っす。
…タコが売ってないんですよ…ファミ男が行くスーパーにはガタガタ(())ガタガタ
適当にプラスチックの容器に入れて混ぜようとしたら、計量カップみたいな容器だった事に気がついて助かったっすラッキー
300グラムに対して卵6個…?
卵も中々な高級食材なので、今回は2つだけ入れました。
…クォォォォォ〜…手首が痛ェェェ〜
何かのボールで溶いてから、この容器に移し替えればと思った時には既に遅し…
シャコシャコシャコ
そして適当に目分量で測って完成したのが…こんな感じっす…
ちょっとお好み焼きに近い、ドロドロした状態で試しにたこ焼きを作ってみよう〜
冷蔵庫に余ってたチーズも適当に入れてみます。
…よく考えたら、たこ焼き機を買ったは良いんですけど…
ひっくり返す針🪡とか、油を引く道具とかを買うのを忘れてました
…コンビニで使ってなかった箸の袋をちぎって、爪楊枝を救出?
そして油は適当にスプーンでたこ焼き機の上に垂らして使ってみよう〜(´∀`;)適当〜適当〜
…チーズの量少なくね…
これは最初から失敗の兆候大ですね〜
とにかく新品だから、うまくひっくり返せると思うっす…せーの…(._. )
…意外と綺麗にひっくり返せました良し
確か…YouTubeとかでやってた上手い人のたこ焼きは…
ひっくり返した後に、なんかもう一回生地を投入してた気がするっす
なので、ファミ男も真似して生地を再投入〜






…こ…これを屋台で出せるか〜( ̄д ̄;)
なんか…腹立つぐらいに、キャベツが纏まらずにあちこちに分散してしまいました
…中も焼けてそうなので、たこ焼きソースとマヨネーズをトッピングして完成させましたモグモグ
ソースをぶっかけたら、かざあなをカモフラージュ出来て、たこ焼きっぽく仕上がりました〜
なのですが…ゴクリ
…お好み焼きに近い感触で、中身が全然トロトロじゃないっすやはり失敗
という事なので、適当に水を入れて、生地をもうちょっとトロトロさせてみました
次はうまく行くかな〜
おっ
なんかそれっぽい生地になったかも
どうやらたこ焼きの生地は、お好み焼きよりも水っぽい方が良いみたいですね…
そして水っぽいから、ひっくり返すの大変かな〜…とか思ったんですけど、意外と簡単にひっくり返せました…箸で
…ちょっとらしくなったけど…何故か球体の端っこに、必ずクシャミを🤧したみたいに、生地が飛び出してくるっす…まんまるくしたい〜
そしてこんな感じの焼き色になって完成させました…再び食べてみると〜モグモグ
…あれ
なんかトロトロしてるかも……でも、まだあの美味いたこ焼きには遠く及ばずかな〜
ソースの味が美味しかったから、失敗してもうまく食べられたっす
これを諦めるまで毎日続ける生活…
…とりあえず、タコが欲しい…タコを安く売ってるスーパー無いかな〜…
1日目の感想…
生地はトロトロした方が良い
新スーパーファミ男より