皆様おはこんばんにちはです
Amebaブログを開設したのは…確か2020年4月からみたいっす
何でアメーバブログを始めたのかの理由はうる覚えですけど…
コロナで自宅待機が多い&はてなブログで収益化が無理だったので…
アメーバブログにしたのがきっかけだったかな…
書きやすいと言えば書きやすいので、これからしばらくお世話になると思うっす。
それでは、今回もファミ男がオススメしたいレトロゲームソフトを適当に選んで紹介するっす
今回はこちらのソフトから…おぉ〜神よぉ〜
住んでるアパートに温泉を作って〜( ´Д`)/✨
アクトレイザー
総プレイ時間約7時間と1日
アクティブクリエイトモード…素晴らしい〜
このゲームを初めて見た時の事は…今でも忘れられないっす
アクトレイザーって、スーパーファミコンの初期に発売されたっす。
ファミ男は新品の時にお見えになれなかったんですけど…
少し経ってから、近所のお兄さんの家に遊びに行って…
2階に上がって…みんなで集まって見させてもらいましたが…
もう…正座で見続けたんですけど、あまりの凄さとBGMの迫力に圧倒されて、無言でお兄さんのプレイを見てたっす
アクトレイザーのオープニング画面の時に流れる曲って…オルガン🎹って言うのかな
あれはファミコンではなかなか聴けない音源っす…
聞けるとしたら悪魔城ドラキュラとかじゃ無いかな?
しかもしかもなんですが…
曲だけでも神の域に到達するぐらい凄いのに、ゲームシステム事態がもう神そのもの…テレビゲーム総選挙にランクインされても不思議では無いゲームっす
前に攻略した時は、電池切れでセーブが出来ない状態の中、セーブしないでエンディングを目指してなんとかクリア出来たはず…
当時は絶対にそんな事出来る訳がない難しいゲームでしたが…現在はインターネットの普及がアクトレイザー攻略の手助けになったっす
ファミ男が初めて見た時が幼稚園くらいの時だったので、あの頃は全ての名作レトロゲームが発売されるたびに興奮して、周りの友達なんかに自慢げに話をしてたっす
ファイナルファンタジーⅢ
3月11日〜24日?
総プレイ時間約40時間
…ドラゴンクエストⅢか…ファイナルファンタジーⅢか…
…それぐらい悩むぐらい面白くて…超面白くてーーーーーッ
このゲームを一度もプレイした事が無かったのが勿体無いぐらいに思うスーパーゲーム…
ファイナルファンタジーⅥとタメをはるぐらい…違う分野だけで言ったら、FF史上最高傑作と言える程の良作
FFⅢまでは、フィールドマップにあるお城がデカいことデカいこと…
そして乗り物の数が滅茶苦茶多くて、FFシリーズで1番多いんじゃないかな〜
さらに飛空艇の操作性はFF5や6にも引けを取らないっす…
笑いあり…感動あり…ドラマあり…オニオン戦士ララバイ
とにかくプレイして損ないですし、もしもファミ男が小さい頃にFFⅢを先にやっていたら、FFシリーズで1番好きになったかもしれないっす
このゲームは本物……ファミコンなのに、これ程の世界観と物語を出す事が出来る事に驚くばかりっす






