皆様おはこんばんにちはですニコニコルンルン


たまに会社の人と会話をする時に…

家の事を聞かれたりすると、母の事や母方の親戚から奪われたお金の事などを思い出したりしてしまって、ストレスが大爆発してしまいそうになって、感情的になってしまうっすムキーッ


……ムキーッ……


でもそんな時は、帰ってレトロゲームを攻略すると気持ちがある程度リセット出来るっすウシシキラキラ


もしかしたら…ファミ男は親や親戚の呪縛から解き放たれたくて、東京に来たのかもしれないっす…


実家に帰りたいって思う時の理由は、息子猫の事が心配ですし…もう15年近く生きてるから、死ぬ前にもう一回会いたいっす…


それ以外の事では帰りたくない…

レトロゲームとその繋がりが、ファミ男の大切な事になったので、しばらくこんな生活を続けたいっす。


そして、またストレス解消になりそうなレトロゲームを本日から攻略する事になるっすおねがいキラキラ


ドラゴン

クエストⅡ

キラキラ悪霊の神々👑

1987年1月26日に発売された

日本のRPGの国民的王様

ドラゴンクエスト第二弾ソフト

前作から100年後の世界が舞台で

かなりシステム面でパワーアップして登場した

RPG好きな人にとっては堪らないソフト


スタートボタンを押して始めると、love songを探しての曲が流れるっすニコニコルンルン


ヤフオクとかで、love songを探しての安いCD-ROMが無いか探してましたが、ちょっと値段が高くて手が出せませんでした…アセアセ


仕方ないので、ファミコンの本体を付けっぱなしにして、少し聴き続けてたっす…ニヤリルンルン


それと未確認なんですけど、ニューファミコンでプレイ出来なくて、初代ファミコンを使ってプレイしてます。


ニューファミコンで出来ないソフトがあるって聞いたんですけど、もしかして…ドラゴンクエストⅡの事なのかなえー??


そしてドラゴンクエストⅡの情報をちょっと調べてるんですが…


……おぉ〜📱(´∀`)キラキラキラキラ


なるほどなるほど…にやりキラキラ

…ウィザードリィも大好きなんですけど…


ウィザードリィとは決定的に違うのが、RPG初心者に優しいゲームって所だと思うっすおねがいキラキラ


ネットの情報で見た記事を見て、今と昭和で決定的に違う所部分があるっすね…

( ・∇・)


無理矢理どこかの国や、一部の人達の意図的な策略で、流行にさせようとかで人気が出たソフトではない筈…


間違いなく本物の面白さと勢い…照れキラキラ

ドラゴンクエストという人気ゲームが、日本で社会現象が起きる立役者的な存在として活躍したであろうドラゴンクエストⅡ悪霊の神々…


…今の流行とかが意図的なものを感じて、この時代が羨ましく見えるっす…


…そして、なんでこの頃のセカンド作品って、凄く面白い作品に仕上げるソフトとか多かったんだろうとか思ったりなどなど…うーん


……ニシシシシウシシキラキラ

この頃の現役の人達は、まさかまさか…この後にまだまだ面白いドラゴンクエストシリーズ作品が登場するなんて予想してなかっただろうなぁ〜…

キラキラキラキラ( ̄∀ ̄)ニヤニヤキラキラキラキラ


今日からドラゴンクエストⅡ攻略日常を迎えますので…

その頃の様子などをイメージしながら攻略して楽しみます〜爆笑キラキラ


それでは本日からドラゴンクエストⅡ悪霊の神々攻略ブログを宜しくお願い致しますおねがいキラキラ


ドラゴンクエストⅡの偉業

  • 売り上げ本数約(国内のみ)240万本
  • JRPGの基礎
  • ドラゴンクエスト初のパーティープレイ