皆様おはこんばんにちはです
最近ファミ男の夕食の献立がほぼ確立されてきてるっす…
揚げ豆腐(味付け麺つゆ)
キャベツともやし炒め(鶏ガラか麺つゆ)
茹でもやし(味付けゴマダレ)
味噌汁(適当に味噌とカツオだし入れる)
お茶
ご飯1.5合
…会社には1合分のおにぎりを持って行って食べるっす。
たまに小腹が空いたら、ホットケーキミックスとバターと砂糖を使って、クッキーとかホットケーキを作ったりなどなど…
1日…恐らく100円そこそこで食事代が済んでるのかな
今は米が安くなってて、キャベツも安くなってるから助かってるのですけど…
そろそろ揚げ豆腐専用の調理器具が届くので……レトロゲーム最近購入してないなぁ〜
実は今日でクリア出来るかな〜…とか余裕をこいてたら…
ステージ6で苦戦の苦戦…やはりゲームオーバー地獄に突入しました
なかなか面白いゲームなのですけど、こういうゲームはファミ男苦手なのですよ…(._.)
カービィを打つ時に、右下にカービィの打つ力加減のメーターが表示されるっす…
その力加減と定規のような感じで、計算して打たなくてはならないので…
…ほぼ適当にステージを攻略…もう一回同じ事を出来ない理由を自ら作り上げてしまってます
この時期の任天堂のゲームって、任天堂の人気キャラクターが固定され始めて、色んなジャンルでソフトを出してアレコレ出た時期でもあるっす…
ロックマンがサッカーやRPGになったり…
マリオもRPGにもなりましたし…
星のカービィに至っては、ピンボールになったと…
…そう考えると、この時期辺りで新キャラクターとかの登場が、極端に少なくなったようにも思うっす…
80年代から90年代前半は、色んなジャンルの作品とか新キャラクターが登場しまくりっす…
あと残り2ステージかな…
ちょっと攻略するのに時間がかかりそうですけど、なんとか攻略して楽しく終えたいっす。
( ^ω^ )
このゲームは2人用ですけど、みんなでプレイしたら楽しくなるので、お試しでやってみて欲しいですね…
ファミ男が紹介してオススメするレトロゲームは、大体市場価格が安めのソフトばかりで手に入りやすいので、もし未プレイで知らない方には是非やって欲しいっす。
カービィなんかは今でもグッズとかあるらしいので、集めがいがあるっすね…カービィボウルも