第2ステージ

マグマのどうくつ クロコドーム 

攻略時間15分39秒



ここの曲も懐かしいなぁ〜(´≡∀≡`)ルンルンキラキラキラキラキラキラ


そしてスクイッター…本当に懐かしい笑い泣きキラキラ


スクイッターの蜘蛛の巣攻撃を今回は自在に操ってたと自慢出来るぐらいこスムーズな操作が出来たっすニヤリキラキラ


気球に乗って移動したり、マグマの中からワニのジャンプ台が登場など…

レミングスも凄いって思いましたが、レア社のゲームの発想が最高っすニコニコルンルン


…ステージ2の思い出なんですけど…アセアセもやもや

やはりクラッバかな…ウシシキラキラ


初代スーパードンキーコングだと、ロストワールドのようなボーナスステージも無かったですし…


スワンキーコングのようなクイズゲームとかも無かったので、バラエティ豊富…にやり

アクションゲームは一度クリアしてしまうと、もうやらなくなる傾向が多かったっすゲラゲラアセアセ

イボイボォォォォォーーーーーッ⁉︎

💥ドンガラガッシャーーン💥…タラー



あの頃、どうやってかクラッパを倒せないか考えてましたっけ…イラッ🩹アセアセ


ロストワールドはただの遊びのステージで、マリオカートのようなおまけステージ扱いしてたっす。


それが蓋を開けてみれば、真のエンディングを見る為には、ロストワールドをクリアせねばならないとは…

セーブさえ出来てればチャレンジするのに…

(ムカムカ¬_¬)ブツブツ






悪戯好きな悪ガキでしたから、色々と仲間キャラクター達に酷い事したっすタラー


この頃のファミ男って、近所にあるアスレチックコースを遊びに行くくらい、毎日暇さえあれば遊び歩いてましたぶールンルン


…危うく指を切断しかけるようなミスをして出血多量で痛い目にも遭いましたおーっ!ギャ〜🩸あせる

無茶な事ばかりして失敗して笑われて楽しんでたっす汗


ボスのクリーバーには結構苦戦しちゃいました…やはり初代よりも難しくなってるっすあせる


マグマステージの曲は懐かしくなれるので、スーパードンキーコングシリーズのサントラCD欲しいっすねニコルンルン


…今めちゃくちゃ高いので手が出せないのですけど…


確か、八王子市ハードオフ大和田店は、スーパードンキーコング1.2.3のサントラCD‐ROMがセットで30万円以上したから凄いっす{emoji:040.png.ポーン} 続く