皆様おはこんばんにちはです
3つの章の1つを消して、新しくセーブデータを作り、始めからやり直しっす
モンスターハンターとかのような引き継ぎシステムが無いので、もう一回最初からやり直しで始まる第2部編
…第1部はお試しプレイみたいなもんで、本当の攻略は第2部英雄戦争編から始まるようなもんっす…ゴゴゴゴゴ
とにかく難しいので、第1部のような攻略の仕方が出来ない事を覚悟決めながらやらないといけないっす…
暗黒戦争編が終わって1年後ぐらいの話らしいっす。
シーダとマルスが結婚式を挙げようとしてた時なのかな?
…アカネイアのハーディン王から、反乱軍を倒す命令を下されて、仕方なく結婚式挙げる前に反乱軍を討伐しに行ったマルス達…
第2部は話の内容が多いっす…
ファミコン版からリメイクされたのが第1部らしいので、バージョンアップしたスーファミが内容とか多くなるのは重々承知の助っす


ラング将軍はとんでもない悪い将軍なのがあってすぐに分かるんですけど…
悪い事して、人を傷つけるのを笑いながら楽しんでる人なんか、ろくな人間じゃないっす
新スーパーファミ男@v3mCxaZdm6Ghife
ファイアーエムブレム 紋章の謎第2部 英雄戦争編第1章 グルニア遠征攻略開始✨第1部の戦争が終わってから1年ごの世界らしいっす…どちらかというと、こっちの第2部の方がやったような気がするっす…何回もやり直しては挑戦… https://t.co/7ZWUVcnG2e
2021年04月17日 19:36
新スーパーファミ男@v3mCxaZdm6Ghife
なんとなく覚えてる第2部の物語の内容が…🤔ハーディン皇帝がメディウスに操られてるのかな?…そんな感じの物語…💦とりあえず、ジェイガンは引退して…代わりにアランがパラディンとして仲間になったはず…後々アランは育てない方… https://t.co/AJEDXXXIiV
2021年04月17日 19:39
新スーパーファミ男@v3mCxaZdm6Ghife
うわぁ〜🎮( ̄д ̄;)💦こっちの方が懐かしいって思うBGM🎵第2部をやったきっかけが…第1部の途中で攻略する事が出来なくなったので、第2部をやってみたのがきっかけっす…あの頃子供だったので、なんで第1部と第2部に別れて… https://t.co/A11jS847l4
2021年04月17日 19:42
新スーパーファミ男@v3mCxaZdm6Ghife
出たなナバールの偽物の所で戦死する〇〇親父〜(💢ಠ田ಠ)ギリギリこのラング将軍は〇〇中の〇〇な程残忍な男っす💢でもアーマーナイトのちょっと強いバージョンだから結構手強いっす💦 https://t.co/s8jkpaNjtj
2021年04月17日 19:44
新スーパーファミ男@v3mCxaZdm6Ghife
やはり記憶通り…ジェイガンが引退してアランがジェイガンの代わりになってくれたっす✨第一部と同様に、ジェイガンのように最初は使ってました…でもハーディン皇帝が追いかけてくる場所あたりでそこまで強くない事が分かってから、アラン… https://t.co/BSXD9o9EDt
2021年04月17日 19:47
新スーパーファミ男@v3mCxaZdm6Ghife
ここの盗賊どれくらい出たか分かりませんが…章消えたりやり直したりを繰り返していたので、なんとなく覚えがあるっす…ここでゴードンと弟?君で盗賊狩りしてレベル上げしてたっけ… https://t.co/nwOVy1bdaq
2021年04月17日 19:47
新スーパーファミ男@v3mCxaZdm6Ghife
ユミナとユベロ王子…名前忘れてましたが、確か2人とも魔法使いとして使えたような気が…🤔 https://t.co/y13f6ke8FW
2021年04月17日 19:49


…ドーガは山を越えられないのか〜
とうぞくは少し出現するんですけど…
ライアンとゴードンでレベル上げする手筈っす
山に少し入ったらロレンス将軍のイベントが発生。
オグマが現れて去ってしまいましたが、いずれまた会う事になるっす…
イベントが起きた後に海賊達が攻めて来たので、ゴードンとライアンの弓矢が届く距離まで引きつけてレベル上げ…

…失礼な
人を見た目で判断してはいけま千円
態度やその人の行為をしてから判断すべきだし、間違えた見方をしたら反省して謝る…ファミ男の概念です…
この会話を当時聞いた時は…確か🤔💬
アラン裏切るのかな〜…とか思っちゃって…やはりファミ男も見た目で判断してたのかな〜
第2章をやる前にセーブして昨日は辞めました。
こっからがまず大変…
次のブログにて攻略感想書いていきますので、皆様と同じ経験をする事が出来たら嬉しいっす
あと思い出なんですが…💬
…ファミ男は小さい頃外で遊びまくる癖に病弱な身体でして…
色んな風邪など…親とか親戚に迷惑かけまくりました…
学校も喘息とかで休む時があって、その度に喘息だから朝の時だけ咳き込んだりして酷くなり…
昼頃になるとケロッと治ったりしてるので、暇つぶしにファイアーエムブレム紋章の謎とかをやってました
だから親が帰ってくる前とかまでにゲーム終わらせなくてはいけないので…学校休んでるのにゲームやってるってしれたら怒られるので
何度も同じ場所をやったりしてたのはそういう理由がある訳っす
ロックマンXとかもスーパーボンバーマン2とかもそんな感じでして…
なので当時、同じ世代の人よりもちょっとゲームプレイが上手かったのはそういう理由だったのかもしれないっす…
という感じで、今日から第2部攻略してくっす。
あとこのエムブレムの宝玉無くなってるのが懐かしく感じました
最初プレイした時に宝玉埋め込まれていたので…
あれ?最初から宝玉ついてたっけ…
(`・ω・´)
みたいになりましたけど、宝玉の無いオープニング画面見れて、昔の記憶が間違いでは無かった事に一安心っす(´∀`)
ではでは…本日もまた宜しくお願い致します