皆様おはこんばんにちはです










タリス王国へ進軍〜( `-ω-´)カチュア〜
第一章って…多分野盗とかに占拠されたのを奪い返すような展開が多くて…
ボスと仲間になるカシムを発見
本当にやりやすいっす…🎮( ̄∇ ̄)
まるでファミ男のブログをまとめてくれたようなゲームっす
そこまでフィールドとかの世界観が大きくないのに、ちゃんと一つ一つのステージにイベントや敵の計算された配置などなど…
女の子美女ばっかり



そして第二章からは味方メンバーを自分で決めれるのと…
武器交換とかなどなど…ファミコンからリメイクされたと言う事なので、その頃からこれだけ優秀なシステムで出されてるのは凄いことっす
さてと…🎮( ̄ー ̄ )💬
自然とドーガを右上の橋で弁慶状態にしてます。
( ̄∇ ̄)
あと海賊達も右上でバトルさせて…
マルス達でボスのお城まで行く…というのが、ファミ男のやり方っす
ちゃんとプレイしてたゲームは、手が自然と動いてくれるファミ男…
敵の馬が早く動き始めたらやばいっす
ユニット上での動きが遅い馬なのに、進める距離が半端ないっす
ジェイガンはてつのやりを持たせてドーガと同様に盾になってもらうっす
こんな感じでステージ攻略中〜
ファミ男の場合、二手三手先を読まずに、目の前だけしか見ないから…
戦略系ではそれが仇となるっす
戦略系のゲーム好きなんですけど…引っ越したらもう一回自分の人生とかを勉強をしないと
シーダで話しかけて仲間にするっす
よく考えたら、スーパーロボット大戦も同じような仲間の仕方だったのでは
カシムは第二章でも出てくるのですが…
デビルマウンテンはゼルダの伝説〜
この場所にレナとナバールが登場
バーツ・マジ・サジは引退っすね
強いんですけど…防御力低いっす
当時後半になると使わなくなったキャラクター達なので、当時の再現通りにしなくては…
ナバールは…当時やってた時は控え扱いにしてたんですけど…
第二章をやってから、ナバールの強さが分かり使いまくりました
第一章クリア出来ない時に、気分転換で第二章やったりした時あって、その時にナバールの強さが分かったっす
シーダ王女で交渉成功
…ちょっと自信なかったので、全員で話しかけられる位置にセットしときました
間違えて倒してしまったら、ボスを倒した時のような展開になるっす
当時、最初にこのステージをやってた記憶はほぼ消滅してました…ポカーン
でも何回もやってたからなのか、ステージの記憶と攻略の仕方は覚えてたっす
確かこうぎえんという分厚い攻略本を購入したときに、裏技載ってたから試しに何回かやったりしたんですよね…(`・ω・´)CD-ROM付きっす。
そして念には念を…🎮(*´ー`*)
かろうじてセーブデータが消えても、一つだけ章が残れば…という思いで全部にセーブしてます。
こういうのを見ると、ふっかつのじゅもんやパスワード形式のセーブの方が良いって思うっす
という事で、本日は第四章から再開するっす…どんな場所だったかな?
ファイアーエムブレムを攻略した事あるから分かるんですけど…
いかに必要なキャラクターを転職させるかのタイミングとかで、進む難易度が大幅に変わってくるはず…
出来ればドーガやマルス王子を最高レベル20にしてから転職させたいっす…
…シャイニングフォースと同じシステムな筈なので、今は攻略サイト見ないで、どこまで記憶を頼りに攻略出来るか試してみるっす
そこまでやった記憶無いんですが…
もしかしたら、ファミ男が世界で1番好きなクロノ・トリガーよりも、当時の記憶がはっきりと覚えてるゲームなのかもしれないっす…





