イベントバナー

 

皆様おはこんばんにちはで…

ニコニコハッ


クリアしちゃいました〜〜!!!!!∑(゚Д゚💦)

攻略達成時の記録…びっくりハッ
攻略日数…11月27日
攻略時間…約10分びっくり
攻略難易度…Z?(卑怯なキャラ使ったからだと思います…あも難易度も滝汗)

今回エンディング出せば攻略にしようと思いましたが…滝汗
ちょっと早すぎかな〜…:(;゙゚'ω゚'):

…ファミ男がカップラーメンにお湯を入れて…
そこから食べ終えたぐらいの時間で攻略しちゃいました滝汗アセアセ

このバーチャルプロレスリング64には特別な思い出がありますので、調べた情報と共に…まずは…
(._.)アセアセ

筋肉バーチャル・プロレスリング
64ダンベル
1997年12月19日にアスミックから6800円で発売されたNintendo64のゲームソフトです。
1〜4人プレイが出来る上に、面白いプロレスリングの上で、3Dキャラクターがあらゆる方法で必殺技などを使って対戦出来る、かなり優秀なゲームでした。

このゲームの事を知ってるようで知らない事をネットの記事を見て思い知らされましたにやりアセアセ

PlayStationからの移植作品ってことも知りませんでしたしびっくり!?
しかしこのゲームは紹介のしごたえあるゲームなんですよ〜にやりルンルン

細かいことは詳しく分かってないんですけど…
このゲームはとにかくあらゆる選手が居てですね…
( ^ω^ )キラキラ

必殺技とか組み技とか…各キャラクターによって特殊技なんかもあったりするから、それが当時楽しくて楽しくて…ゲラゲラ笑笑
当時は全てのキャラクター使いましたので紹介…しようと思いましたが、流石に全員紹介したりすると大変っすアセアセアセアセ
説明するよりも思い出話を書いた方が良いと思うので、昨日の出来事と思い出話書いて終わろうと思いますにやりルンルン
まず今回もエンディングがあった記憶ありましたので…ぶールンルン
そのやり方の公式戦…真顔

公式戦をクリアしたらエンディング出るはずなので、まずはそっちをクリアしてみようと思い公式戦をポチっとな🔘\(´∀`=)ルンルン
久々にやったので、この場面はクリアするまで思い出せませんでしたが…にやりアセアセ

どれか一つでもクリアすればエンディング出る事は分かってましたので…
今回は1番左上のWCWワールド・チャンピオンシップ・プロレスリングをやる事にしましたニコルンルン

確かな記憶なんですけど、この団体競技で優勝したら隠しキャラクターが登場したと思います…
Zボタンの所に???マークがついてると思うんですけど…ぶー

このボタンを押すと隠しキャラクターに切り替わって操作出来るようになります…ウシシキラキラ
当時やり込んでてこのやり方に気づいたのかだいぶ後からでしたが…にやりアセアセ
隠しキャラ居なくても十分楽しめたゲームでしたので…

そういえば操作方法は…真顔ハッ
うまく説明出来る自信ないんですが、Aボタンが組技でBボタンが打撃技ですにやりルンルン

さらにAボタンかBボタンを長押しすると、さらに強い組み技や打撃系の技を繰り出すことが出来るっすムキーッ炎ゴゴゴゴゴゴゴゴ

Cボタンユニットの下ボタンで走ったりして…Aボタンの組技から相手を走らせたり…おーっ!キラキラ

Cボタンユニットの上でリングに降りたり上がったり…さらにリング下でバットなどの道具を取って相手を叩く…
小力ぃ〜ᕦ(≧∀≦炎)ナイトオブファイヤ〜キラキラ

Rボタンでは相手のB攻撃を防御して、防御する度にキレるゲージが上がったり…おねがいキラキラ
Lボタンで相手の組み技回避したり…照れキラキラ
失神KOしたり…えールンルン
4体1やバトルロイヤル…ニヤリキラキラ

とにかく調べなくてもやり方や思い出が浮かんでくるって事ですので…どれだけ当時やり込んだのかを分かってもらえたら嬉しいっす笑い泣きキラキラ

とりあえず話を戻して…(´∀`*)アセアセ

まずモハメド・アリを使ってWCWをクリアしてみようと思います…口笛ルンルン

名前が…恐らく前の持ち主さんが付けた状態のままっす…ねーアセアセ

このゲームってコントローラーパックなくても…
公式戦でエンディング出した後に出てくる隠しキャラやキャラクターエディション…
名前とかを弄った状態はセーブしなくても引き継ぐ筈でしたので…うーん

もう既に何体か隠しキャラクター出してるうちの1人…モハメド・アリ選手を使わせてもらいます…多分元の名前はモハメッド・アリだったかな?
そしてトーナメント式ですので、王座決定戦までやっていくっす…イラッ炎毒霧ぃぃ〜ルンルン

しかしファミ男が選んだこのモハメド・アリ選手は、このバーチャル・プロレスリング64では相当強い…( ̄^ ̄)

…強いが故に、当時これを使った人は卑怯呼ばわりして、リングの上で速攻KO狙い討ちされる違法キャラみたいな存在ですので…おーっ!アセアセ


みんな失神KOで出血多量…気の毒っす…
🙏(´-ω-`ガーン)アセアセ南無南無ぅぅ〜…

何せこのキャラクター…AボタンもBボタンも打撃技しか出来ないキャラクターでありまして…
( ̄ー ̄ ガーン)

唯一組み技出来るのは相手の攻撃をカウンターした時のみっす…
(*´ω`*)それでも強くいっすキラキラ

ガゼルパンチ…フック…ストレート…ジャブジャブジャブジャブ…頭突き…
ラリアット〜💥))) ´Д`)アセアセ

異種格闘技やってるようなもんで、プロレスラー対ボクサーなもんですから…
(゚ω゚ガーン)

アミーゴいなむらってキャラクターからモハメド・アリ選手が隠しキャラとして選ばれるのも…
もう製作者さん達の意図的なものを感じるっす…
( ・∇・)ルンルン

なので、このキャラクターは相手を組み技で倒す事が出来ないから…
打撃技で失神KOすることしか出来なかった筈っす…CボタンでのカウンドダウンKO出来たかは忘れましたにやりアセアセ
そしてWCW世界ヘビー級王者のアンディ・ザ・ビックフッド選手…強いキャラクターなんですけどお気の毒に…滝汗アセアセ
そして無事エンディングが流れたのが…わずかプレイしてから10分ぐらいの出来事でした。

多分ファミ男が八王子市に引っ越してきて、最速エンディングを記録したゲームだと思います…
✌️(≧∀≦)キラキラ

なので今回の挑戦は成功という事にさせて貰いました。
モンゴリアン〜ルンルン( ̄^ ̄)ゞ

そしてこのゲームには特別な思いがありましたので、もうちょっとだけ公式戦をプレイして色々試してみたっす…照れルンルン
もうちょっとプレイして、次のNintendo64ソフトの、実況Jリーグパーフェクトストライカーやろうと思います…
🎮(炎炎ムカムカ)はし〇〇ぉ〜ルンルン

ここからはバーチャルプロレスリングの思い出話書こうと思いましたが…絶対字数が足りないので、少しだけ書いときます…ショックガーン

Nintendo64は華々しいスタートを送ったと思います…ニコルンルン
1996年に新発売された64は、当時ファミ男の家庭でも予約して購入しまして…その時に箱を開けてた記憶が懐かしく感じるっす…照れキラキラ

第5世代ゲーム機は3社…ニコ
SEGAとPlayStation…そしてNintendo64が覇権を争ってましたので、どれだけ凄かったというのは、レトロゲームの面白さと質で分かってもらえるとなんだか嬉しいっすニコニコルンルン

そんな時代にファミ男の家庭は任天堂派でしたので、勿論64のゲームを中心に購入しました…にやり

最初はもちろんスーパーマリオ64から始まり…
(o^^o)キラキラ
スターフォックス64…カメレオンツイストなどなど…照れルンルン

そしてファミ男のレトロゲーム64の歴史の中にバーチャルプロレスリング64も入ってました…
ニヤリルンルン

何せこのゲーム…ファミ男にとってはスーパーファミコンのスーパーファイヤープロレスリング以来のプロレスゲームでしたので…もう操作しやすかった事にすぐに感動してた記憶あるっす…
🎮(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)(うぉぉ〜…キラキラ)

スーパーファミコンもこの時期に発売されたゲームは、Nintendo64の影に隠れてしまい…
隠れ名作が多かったと思いますが…グラサン

その理由は明らかにこの少年達を魅了した、3Dキャラクターと映像のリアルさと進化…コントローラーの新感覚などなど…子供は新品などに憧れますので…にやりアセアセ

だからバーチャル・プロレスリング64をしばらく毎日やりまくった記憶あるっす…デレデレルンルン

しかしこのゲーム…1人でやると…失礼な書き方しますけど面白くないんです滝汗アセアセ

大乱闘64もみんなでプレイするから楽しいのであって…爆笑アセアセ

任天堂って会社のゲームは…
つくづくみんなでやれば楽しいってゲームを作るのが上手っすウシシキラキラ
当時も今でも世界で一番な気がするっす…家庭用ゲームを普及させた任天堂さんならではっす…
(⌒▽⌒)キラキラ

近所の人達と外でサッカーするかをバーチャルプロレスリング64で決めたり…サッカー
何か特典がある訳でもないのに、操作感覚の面白さと進化した技術に魅了されて、みんなで楽しく出来たゲーム…ルンルン

…字数制限が来そうなので、とにかくみんなでやれば面白いゲームだったという事を最後に書いて締めたいと思います。

とにかく研究しがいのあるゲームっす…グラサンキラキラ

モンスターファーム並み…とまでは行かなくても、なにかネタに出来るような事がたくさん詰まってるゲームなので、もしもみんなでプレイ出来る環境の人達が居たらやってみて欲しいっす…
(๑╹ω╹๑ )

楽しいですから…ルンルン(๑ᴖ◡ᴖ๑)ルンルン

ただ、当時たまにあんまり遊んだことのない人達とこのゲームをプレイしても…遠慮してたからなのか、あんまり面白くないって雰囲気の時もありました…えー?もやもや
人によって捉え方が変わるゲームだと思いますので仕方ないっすよね…にやりアセアセ

度々このゲームに触れる事になったら思い出話を沢山書いてみようと思います爆笑ルンルン

という事で、以上がバーチャル・プロレスリング64の攻略感想と思い出話でした。
(`_´)ゞキラキラ

次もまた思い出が結構あるパーフェクトストライカーっす…サッカーグラサンキラキラ

このゲームも…多分この第5世代機から面白くなっていくきっかけになった分岐点的なサッカーゲームだと思います。
( ̄∇ ̄)

その事もまたブログにて書いていきますので是非是非です爆笑ルンルン

バーチャル・プロレスリング64感想…

みんなでやれば楽しいゲーム…
Nintendo64はプロレスでもファミコンからのシンボルを守り続けてくれたゲーム…
任天堂共に歩んだファミ男とバーチャル・プロレスリング64だった。

ファミ男よりメールゲームキラキラ