マイプロテイン


ではでは…続きを報告致します

グラサンキラキラ

ウィル・オ・ウィスプを仲間にした後に、レベル上げを交えてジャッハのいる場所へ行き…


フラミーから下を見て…
この背景みたいに見えるマップに降りてカロンの船に乗ってルナの神殿へと向かいました口笛

当時こんなに迷わず行ける事が無かったので、普通に進められてる感覚がある意味で新鮮っす爆笑笑笑


このルナの神殿ではボスが居なかったので、ルナを仲間にして…
ここから結構大変だった魔法と武器レベル上げをして昨日は終わった感じです…おーっ!アセアセ

レベル上げの場所はジャッハが居る山の所なんですけど…

魔法と武器レベルってモンスターが1番弱い相手でも同じ経験値貰えるみたいで…
早く上げたい場合は弱いポトス村辺りの場所で武器とかのレベル上げるのがおすすめかもしれないっす…にやりルンルン
ですが…ファミ男は山の場所で主人公達のレベル上げも一緒にしたかったので、ジャッハのいるマンダーラの山で魔法レベル上げをし…
シャドウとルナのレベルをMAXにしてから最初の村辺りで武器レベルを上げて…
ファミ男の貯金額を超えそうになるぐらいまでレベル上げして終わったのが昨日でしたゲラゲラアセアセ

聖剣伝説2プレイし始めて1番時間がかかったレベル上げかもしれないっすねーアセアセ

魔法レベルって最初のうちは、一回魔法を使うと9とか7とか経験値もらえるんですけど…
レベル上がる事に取得経験値が少なくなっていくので時間がかかりました笑い泣きアセアセ

でもお陰様でこんなにお金とレベルがUPしましたので…ウインクルンルン

というのが昨日の夜の成果っすニコニコルンルン
結構遅くまでやったので正直眠いんですけど…アセアセ

昨日プレイしてて懐かしいって思ったシーンが結構ありました…

ここからは聖剣伝説2が発売されてた時期辺りのファミ男の思いで書き込みます…ニコニコ

聖剣伝説2からファミ男の中で概念が生まれたかもしれないっすぶー

マナの木…照れルンルン

このぉ〜木なんの木ぃ〜気になる気になるルンルン
…のCMに出てた木も概念生まれそうなぐらい印象ありましたけど…

レトロゲームのソフトで、木の背景の絵があったりしたり…木をネタにしたりする作品見ても…

聖剣伝説2のマナの木みたいだ…爆笑ルンルン

…みたいに聖剣伝説2が最初みたいな感じで見てしまいますねーアセアセ

お店に聖剣伝説2の箱を売ってるのを見たら尚更その概念が生まれてしまいまして…アセアセ

ファミ男の好きな色ってエメラルドグリーンとか青色とか空や森の色が好きなんですけど…

聖剣伝説2はドストライクな色してるので、当時お店に行っては箱を観察してたのが懐かしいっす…ニコニコルンルン

なのでこの聖剣伝説2の背景がマナの木とかでは無かったら、絶対概念生まれなかったと思うんです…

フラミーの時に音とかが1番とか書きましたけど…

思い出は確かに音かもしれないけど、印象的な部分って絵とかが大切だと思います。

だから聖剣伝説2のマナの木の書いてる箱の絵は、概念生み出してくれるとても良い絵だった事をお伝えしたいっすキラキラ

当時もそんな事を少年時代にも思いましたので…

この頃ファミ男がまさか世界中でSFC作品などが発売されてる事なんて知らなかったので…

海外の…本当に当時購入してプレイした人がどんな気持ちになったのか気になります…

その時はファミ男が書いたAmebaの記事の内容の思い出みたいな同じ事してたら結構嬉しいんですけど爆笑キラキラ

長くなりましたが、もうちょっとしたらラストステージが出て来そうので乞うご期待してて下さいウインクルンルン

ではでは〜グラサンキラキラ