皆様おはこんばんにちはです


一昨日サボった分…と言えるほど進めませんでしたが…



ボチボチ進めたと思います



あとはそこまで重要なイベント無かったので、マーズ村というセリーヌの故郷に向かう事にしました



スターオーシャン2まだ本格的なレベル上げをしてないんですけど、マーズの村ではレベル上げしなくてはいけないぐらいモンスターも山賊も強かったです…



そしてこの紋章使いの人が山賊のリーダーで、苦戦しましたけどレベル上げしてたお陰でなんとか勝利することができました



セリーヌが一緒に冒険しようと言ってきて、セリーヌのお父さんからラクール城で情報収集した方がいいと言われて…
ラクール城に向かうところでセーブして終わった次第です
ゼーゼー


こんな感じだったんですけど…
ここからはファミ男がスターオーシャン2で体験した事を書いていこうと思います



まずレナが信頼してるディアス・ブラックという人がマーズ村に居たんですけど…

このキャラクターが後々クロードのライバル的な存在になるのではないかと思える発言して去ったんですけど…



レナがディアスと再開したらまるで好きな人のような感じで追いかけてる姿見てクロード嫉妬したのか少し喧嘩みたいなのしてしまったみたいです



でも結果的にレナがお兄さんのような存在って言った事で、少し気持ち的に楽になりホッとしたのか…レナと仲直りしてくれました



なので今後ディアスの行動にも要チェックしとかないといけないなと思いました



レベル上げをした事により強くなる実感も分かりましたし…
バトルのやり方も少しずつ理解し始めてます…


今日はセリーヌとクロードのペアだったんですけど…
お互いのキャラクターでオート操作するやり方とか…
アイテムの使い方や交代の仕方とかもやった事により戦闘の幅が広がってきてます。
ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

○ボタンを押して敵に攻撃するんですけど…
もしかしたら連打が早いと相手の攻撃チャンスを与えないで一方的な展開になるのかな〜…とかも思ったんですけど、こっちの方はまだ分からずじまいです



なんやかんやでレベル上げも楽しいです



レベルがあっという間に15ぐらいまで上がったんですけど…

Twitterの方から255レベルまで上げられる情報聞いて、なんでこんなにレベル上げしやすいのか理解できたかもしれないです

それぐらいやり込み要素多いと思いますし…
スキルってのが255レベルまでの上限がある理由な気がします

スキルもレベル上がる事にスキルポイント貯まりましたので、早速色々と使ったりしました

…スキルは適当にポイント使って習得したので、まだ分かってないのでここでは書き込まないんですけど…

スキル習得する事によって新しい作戦などが覚えたりするのも確認したので、まだまだ知らないことが多いスターオーシャン2です



今日もちょこっとやるつもりなんですけど…
一つ一つの村についてイベント終わらせてその日の攻略終了も良いかなぁ〜とか思います



セガサターン版天外魔境第四の黙示録を最近クリアしてスターオーシャン2やってるから分かったんですけど…
まずロード時間が決定的にセガよりもプレステの方が短くてやりやすいって所です



どちらも面白い作品ですけど…
やはりロード時間って結構重要なんだとプレイして分かってしまい…
このロード時間の差もプレステがセガを上回ってしまう一因になったのかなとかも思いました

恐らくBGMとかではセガサターンの方が良いような気がします…

しかしロード時間はかなり当時の子供には最大の敵扱いされてしまうくらい邪険にされてたと思います



…というのを気づいてしまったので書き込みましたが…
セガサターンも面白い事に変わりはないので、今となっては良い思い出として残りそうなエピソードにしときたいです



それではこんな感じてます無駄話多いと思いますが



引き続きスターオーシャン2を攻略して行きますので…