静岡県知事選で自民党の推薦した候補が落選したことから自民党静岡県連には混乱が広がっている。

事の発端は県議会会派である自民改革会議のお粗末さによるものだが議員さん達には理解できないようです。

 

静岡新聞

 

 

静岡朝日テレビ

 

 

川勝知事と静岡県議会自民改革会議はことあるごとに対立してきた。

そして、自民改革会議は川勝知事の不信任決議を度々提出してきた。

従って、その自民党改革会議が自前の候補者を擁立できなかったことに尽きる。

今回の県知事選でも自民推薦候補が落選したことから、鈴木知事に変わっても同じことを繰り返すのではないかと心配である。

 

自民党県連の実権を握っているのは県議会会派・自民改革会議の一部の長老たちだと言われている。

彼らが考えを改めない限り古い自民党体質は県民から反発を買い受け入れられないであろう・・・

 

その代表的例が、多くの首長たちに彼らの選挙戦を脅しの如く持ち出して、大村候補支持を強要したことである。

首長の後ろには一般有権者がいることを理解できていない。

そして、鈴木候補を支持したと自民党の浜松市議を懲戒処分にする等の発想は滑稽である。

どんどん自民党の組織が弱まっていくことが理解できないとはこれまたお粗末である。

 

大村候補を推薦し、選挙戦では鈴木候補の悪口をいったと謝罪し、県との連携に舵を切った小長井富士市長の方が真面であり、さわやかである。

 

本来であれば首長は特定の候補を応援しない方が良い。

その理由は後ろに控えている市民たちの為でもある。

本来であれば、市(町)長は大多数の市(町)民の考えに沿った人を応援すべきである。

 

従って早い話、当選できない候補者を選んだ自民党が悪いということだが・・・。

その理由は至って簡単、選挙するのは自民党員だけではなく一般有権者たる県民である。

硬直した姿勢は県民の反発を買う。

 

自民党浜松市議を通して、鈴木知事に接近し、県会議員と知事が協力し両輪の如く県政を進めて欲しいと思うのだが。

 

城内県連会長は郵政民営化法案に反対した当事者である。

その本人が、自民党浜松市議が県議会自民改革会議の方針に従わなかったと処罰するとはこれまた滑稽である。

処罰された自民党市議たちは強硬な自民党県議を応援しないこんな姿が連想される。

自民党の衰退、部外者にはこれまた面白いものだが・・・