娘の感染性胃腸炎、ガッツリいただきましたo(_ _*)o

おととい深夜の嘔吐から始まり
なかなか吐き気がおさまらずにいます。
わたしは吐き気だけですが、旦那はお腹も大変なようで汗

娘はだいぶ落ち着いたようで、元気にしていますが
ウンチがなんか白い・・・Σ(・ω・;|||
かわいいぽっこりお腹がすっかり凹んでしまい、かわいそう涙
もっとわたしが気を付けるべきだったと反省してます。


もうすぐ今年も終わりですね。
体調のよいうちにご挨拶を・・・笑い

今年1年『たまのブログ』にお付き合いくださって
ありがとうございました!

この1年間、娘のことはよく覚えているけど
自分のことはあまり覚えてません・・・何してたんだろ(-"-;A
でも、わたしなりに一生懸命頑張ってみたし
楽しいばかりじゃなく、ツライこともたくさんあったけど
充実した1年だったことは確かですはな丸
人として、少しは成長できたかな?


来年もよろしくお願いいたしますハート

みなさま、体調にはお気をつけて・・・
よいお年をお迎えくださいね(*^o^*)/~



ペタしてね
昨日の朝、娘が突然吐きましたΣ(・ω・ノ)ノ!

朝ご飯をパクパクと食べていた娘ですが
半分くらい食べたところでベーッと出しました。
突然のことに驚いて、娘の背中をさするともう1度ベー∑(゚Д゚)
娘自身もビックリしたように見えたので
とりあえず『ごちそうさま』をしました。

その後は何事もなかったかのように遊んでいましたが
約20分後にもう1度ベーΣ(・ω・;|||
至って元気で熱もなかったのですが、少し心配になり
小児科へ連れて行きました車バフッ!小

熱もなく下痢もせず元気だったので、様子見ということで
痰を抑える薬と吐き気止め、整腸剤を処方されました。
薬局で受け取り、車で帰宅すると再びベー((>д<))

すぐにシャワーを浴びて着替えさせましたが
お風呂ではしゃぎ出すほど元気な様子。
でも、昼ご飯は食べられず経口補水液のみで
夕方に少し豆腐とじゃがいものマッシュを食べました。
・・・若干ウンチはゆるめでした涙

そして夜中に目を覚ました娘は、泣きながら
「あっぺー(おっぱい)びつくり byaimo」と連呼するので
大丈夫かな~と汗思いながらもあげてみたところ
・・・やはり完全嘔吐( ̄* ̄ )

今朝は下痢にもなっていたので、再び小児科へ車バフッ!小
すると、感染性の胃腸炎だろうとの診断。
ただ娘の場合、症状は軽いようなので
3日ほどで落ち着くだろうとのことでした。


人混みは避けていたつもりでしたが・・・
娘にはかわいそうなことをしてしまいました(ノ_・。)
元気に動き回っていることが、わたしにとって救いです。
よくなるまでの数日、家に籠ることになるので
娘が退屈しないようたくさん遊んであげるつもりです筋肉
早くよくなって、またお出かけしようねハート


みなさまもどうかお気を付け下さいね(>_<)


ペタしてね
今年は娘にとって2度目のクリスマスクリスマスリース
といっても、特に何もしませんでした(;^_^A

イブは旦那が仕事で、娘と2人きりだったので
雰囲気だけでも味わってみようと
娘のディナーで遊んでみました笑い

ご飯メニューは娘の好きなものを並べました(写真ナシ)
*野菜のスープパスタ
*ブロッコリーとコーンのサラダ
*豆腐ハンバーグ
*チーズ
*りんご

チーズとりんごは星型に切り取ってみたり流れ星★ミ(桃)
ブロッコリーはツリーに見立てて、コーンを飾りにしてみたりmomi2*
スープパスタには、トマトとほうれん草を入れて
クリスマスカラーにしてみたり・・・と
わたしなりに頑張ってみたのですが
娘にとってクリスマスの雰囲気など関係ないようで 涙
手づかみでガッついてました(;´▽`A``

25日は旦那もお休みだったので、一緒にプレゼントを渡すことに。
朝「サンタさんがプレゼント持ってきてくれたよ~!!
と娘に大きな包みを見せると、何かもらえるとわかったのか
「わ~びつくり byaimo」と嬉しそうに笑って近寄ってくると
わたしの手から奪い取りましたΣ(・ω・ノ)ノ!

プレゼントの『お絵かきセット』は気に入ったようで
ずっとペンを離さず、おでかけのときも持っていきました( ̄∇ ̄+)
・・・でも、わたしたちにとっては、嬉しい限りですハート


ほんと、ささやかなクリスマスでしたが
娘がいるだけでとっても暖かい気持ちになれました(〃∇〃)

クリスマスが終われば、もうお正月門松
娘が生まれてからは、1年経つのがとても早く感じます。

お正月も特に予定はなく、のんびり過ごすつもりなので
娘用のおせちでも作ってみましょうかね~( ´艸`)



ペタしてね
娘さん、今日で1歳3か月になりましたホールケーキ

1か月前の娘とは大違い・・・とにかく動く動く!!
ちょっと目を離しただけで隣の部屋にいますからΣ(・ω・ノ)ノ!
ハイハイはもう全く見なくなり
あっさりあんよに切り替えたようです。

「これだけ動くんだから、昼寝もしたくなるだろう」
と思っていたのですが、全くその気ナシどーん
フラフラになって何度も転んでいるのに歩き続けます(-"-;A
最近はずっと車で連れ出して、強制睡眠。
・・・でも、雪も積もって路面も凍結し
運転するわたしは眠気が覚める一方です涙


そして、いろんなものに興味を示すようにポイント
何かを見つけては「あ?あ?」と指差し、取れ!と催促。
手にしたら、次に気になるものが見つかるまで離しません汗
でも、新たなお気に入りが見つかると
「もう用無し」とばかりにあっさりわたしに返却・・・
いらないものは目の前から排除したいみたいです。
食事の時も、食べないものは全部わたしに渡しますから(T▽T;)


今の悩みは遊び食べご飯
食べ物で遊んだり、食器を落としたりひっくり返したり。
ママに「あ~ん」する素振りを見せて自分で食べたり
口に入ったスプーンを噛んで離さなかったり、という
いたずらも盛んで・・・なかなか食事が終わりません( ̄∇ ̄+)
わたしは、娘がモグモグしている姿がいちばん好きなのですが
いちばんイライラしてしまう時間でもあります泣


最近、買い物に行くと娘が大興奮びつくり byaimo
娘にとって面白いものがたくさんあるみたいです笑い
おかげで買い物は時間がかかりますが
娘の様子が面白くて、買い物が楽しくなりましたおんぷ。
ときどき手に取った覚えのないものが
カゴに入っていてビックリしますけどね(;^_^A


こんな感じで、かなりのやんちゃ娘になりました。
わたしは毎日クタクタだけど、元気に育ってくれてありがとうハート


$たまのブログ


そしてたまちゃん、2歳4か月になりましたホールケーキ
もうすぐクリスマス・・・きっとサンタさんは来てくれるよ♪
どうか、たまちゃんの欲しいものが届きますように☆
ママもたまちゃんにいろんなものを買ってあげたかったな(ノ_-。)



ペタしてね
もうすぐ娘の2回目のクリスマスmomi2*

去年のクリスマス、娘はまだ3か月だったので
プレゼントは『ロディの起き上がりこぼし』にしましたが
今年はどうしようかな~と考えておりましたσ(^_^;)

そんなとき目撃した娘の行動ぎょ
大好きなテレビ『おかあさんといっしょ』を見ていたとき
お兄さんとお姉さんがお絵かきしていました。
すると娘は「あー!あー!」とお兄さんのペンを指差し
テレビ画面に映るペンを掴もうとしていましたΣ(・ω・ノ)ノ!


・・・実は先月末、ある子供のイベントに行ったとき
クリスマスカードを書くコーナーがありました。
娘はまだお絵かきをしたことがなかったので
特に行くつもりはなかったのですが
スタッフの方に「大丈夫ですよ、ど~ぞ音符」と声を掛けられたので
少しだけのつもりで入ってみました。
すると娘さん、初めてカラーペンを持つと大興奮びつくり byaimo
カードの大きさなどお構いなしで
汚れないよう下に敷いていた新聞紙にやりたい放題Σ(・ω・;|||
帰ろうとしてもペンを離さず大泣きガクリ
スタッフの方が、インクがなくなったペンを娘にくださって
ようやく泣き止んだほどでした汗


テレビに映るペンを掴もうとする娘を見て
この出来事を思い出しました。
そして、クリスマスプレゼントが決まりました(o^-')b
「お絵かきセット」ですプレゼント

水を入れたペンでお絵かき、乾くと消えるので汚れないし
大きいサイズなので、一緒に書けるかな~と思って(〃∇〃)
ベビーコロール等の安全なクレヨンと迷いましたが
まずはお絵かきに慣れてからでもいいのかな?と思い
思いっきり殴り書きできるほうにしました笑い

日曜日に買ってきて、今はクローゼットにあります。
どうせクリスマスなどわからないだろうし
早く遊べるよう、すぐにでも渡したいのですが・・・
パパとママもクリスマス気分は味わいたいおんぷ。
娘がどんな反応を見せるんだろう!?と楽しみなのです( ´艸`)

残念ながら、24日のイブは旦那は仕事なので
25日にささやかなパーティーをしますmusiclove

去年プレゼントしたロディは、今では娘に倒され、蹴られ、振り回され
底が凹んで、角度によっては起き上がれなくなりましたどーん
果たして、お絵かきセットはどんな運命を辿るのでしょうか・・・(-"-;A
いずれは遊ばなくなるだろうけれど
今の娘が喜んでくれれば嬉しいですねハート


ペタしてね