最近、職場でドラマの趣味が合う人をみつけました。
今は「ハヤブサ消防団」と「VIVANT」が面白いと教えてくれたんですが、私はまだ1話も見れてません。1話目を見逃してしまい、ショックでまだ意地を張っています(くだらん)。
その人が今月いっぱいで退社してしまうので早く見て一緒に盛り上がりたい!とも思いつつ、今は別のドラマに夢中になっています。

「刑事7人」です。
こちらも今最新シリーズをやっていて、明日が最終話!

もともと別ドラマの予約履歴がDVDに残っていて、たまたま見たのがきっかけだったんですが、見事にハマってしまいました。
仕事の後はテラサで前のシリーズをガンガン遡っています。

「刑事7人」は映像の雰囲気とサントラが好きです。
登場人物も皆好きですが、私は白洲迅さん演じる拓海が一番好きかなぁ^_^一生懸命なのにちょっとアホな感じがなんか憎めません…



今はサブスクでドラマを見る人も多いと思うんですが、昔何かのドラマの制作者が
一週間楽しみに待ってほしい
と話していたのが印象的でした。
作る側としてはわくわくしてほしいですもんね。
見る側も、リアルタイムで見る一体感みたいなものも楽しいですよね。

ただ、私結構内容忘れちゃうんですよね…
現代人の一週間て色々ありすぎませんか?
ドラマの内容を覚えてるのって、好きでもなかなか大変ですよねぇ…



「相棒」を見終わるまではと思っていたテラサ。
契約が終わる日が来る気がしません…^_^