UFOふれあい館自体は、今年の11月3日で30周年を迎えます
UFO研究所のロゴを手にする関係者の皆さん(昨年6月24日当時)。
2005年より学研『ムー』の5代目編集長を務め、
フジ系列『世界の何だこれミステリー』でもおなじみの三上編集長が、
ここでも初代研究所長として昨年より就任しております。
ちなみにUFOふれあい館初代館長の木下さんも研究博士として参加。
↑ この光体の動画は、以前、当ブログでも取り上げました。↓
――そして今年も現地では、
UFOふれあい館を拠点とした各イベントを行いました。
↑ 昨日リアルタイムでこちらの配信(Youtube)も観ておりました。
その中で報告があったUFO案件のうちの1件のこの写真が、
特に注目度も高く記事になっています。↓
地元の小学生が千貫森の山頂で雲を撮った写真に写っていた物体。
拡大。
鳥や虫や葉っぱには見えませんね。
エイにも似ていますが、
エイは昔からUFOとしても例えられています。
これに似た物体は、数十年前に自分も撮影しています。
赤丸の方を拡大。
いわゆるアダムスキー型にも見えます。
調整。
鳥や虫や葉っぱの類いなのかもしれませんけれども……。
ただ、その前に写していたこの中央の2本の線が気になって、
その辺りを写したら写っていたという経緯があります。
「こっちだよ~」というサインだったのでは……と。
そして――
UFOのエレファントガーリックに続いて、
今年はUFO焼酎も作っちゃいました~。
いいですね!!
good!!