私の場合、提供するレシピエントが決まるまでに少し時間が掛かりましたが、選んでもらえた時はとても嬉しく思いました。それからすぐに心理カウンセリング、遺伝カウンセリング、ピルの内服へと進んでいきました。初回検診で初めて担当の方に会い、今後のプロセスについて詳しく説明して頂きました。また私の質問や不安に思っていることなどについても丁寧に親身になって答えてくださいました。クリニックはとても綺麗で、担当してくださったドクターやナース含め、どのスタッフの方たちもフレンドリーで、リラックスして検診を受けることができました。
ついに自己注射が始まり、初日はドキドキしながら行いましたが、回数を重ね徐々に慣れていきました。刺す時に若干の痛みはあるものの、他の副作用などは何もなく負担には感じませんでした。
順調に進んで行き、採卵の日が近づくにつれて両方の卵巣が大きくなっているのを自身でも感じました。
遂に採卵当日。麻酔に少し不安があったのですが、麻酔が始まると程良い眠気が起こりその後は気持ち良く眠ることができました。目を覚ました時にはもう違うベッドにいて、採卵は無事に済んだということでした。
今回卵子ドナーになろうと決めたことから始まり採卵までたどり着けたことはレシピエントの方だけでなく、自分自身にとっても本当によかったと思っています。全てのプロセスは順調に進んで行きましたが、これまでにいくつものカウンセリングや検査を受け、その度に自分はドナーに適しているだろうか、卵子は正常であるだろうかと不安になりました。今回ドナーをしたことで自分自身の状態を知れたこともよかったと思っています。
またレシピエントご夫妻から頂いたお手紙には、お二人が今までに辛い思いをされてきたことや、私に対して感謝の気持ちまで書いてくださっていました。自分が大きな責任を担っていたことに改めて気づき、またそれを無事に果たすことができてよかったと思いました。
8日目検診から採卵までの9日間、クリニック以外の時間はサンフランシスコの街をのんびりと楽しみながら過ごすことができました。採卵前は卵巣も大きくなり、下腹部の違和感もあって遠出をする気にはなれませんでしたが、それでもMuniで移動できるところで十分観光できました。

今回ドナーの体験を通して、私自身とても勉強になりましたし、ぜひもっと多くの女性に知ってもらいたいと思いました。ドナーを最後までやり切ることは決して簡単なことではありませんが、それでも少しの頑張りでレシピエントの方たちの幸せの手助けができたら、これほどやり甲斐のある経験はないと思います。
このような貴重な体験が出来たことを、レシピエントご夫妻とCRODに私も感謝しています。どうかレシピエントご夫妻が元気な赤ちゃんを授かれることを心から願っています。


にほんブログ村
にほんブログ村