落ちハゼは夜だ!

というのをよく聞く。

 

真顔行って確かめたい。

 

 

実績のポイントより100mほど上流で19時30分実釣開始。

 

 

 

 
 
普段から流れが早いポイントだが、大潮の下げも加わり、激流だ。
 
びっくり20号のスパイクオモリがコロコロと転がっていく…。
 
たまに上げてみると、針が天秤にクリンクリンに絡まってるえー
 
ハリスにオモリをつけようとしたが、家に忘れてきたようでガーン
 
おまけにヘッドライトもだガーン
 
コールマンのLEDランタンしかないえーん
 
 
😵‍💫そして小生、鳥目なのでそもそも暗くて手元が見えない。
 
あと老眼もだゲッソリ
 
加齢による手元の不器用さが追い打ちをかける😱
 
若い頃はよくメバルやらアジやらを釣りによく行ったものだが、もう夜釣りはできない身体だな
 
千代の富士の言葉を借りるなら
「体力の限界」ってとこか。
 
 
コンビニにトイレを借りたお礼に買ったブラジルプリン
 

 
高いけど、トイレ代も含んでいる
 
釣り場で食べるスイーツは癒やしだ。
 
それに美味い。
 
ブラジルの人ぉ〜!
聞こえますかぁ〜!
 
 
 
アタリは一度だけでほとんど無反応。
 
 
21時30分、若いファミリーがやってきた。
釣りではないが、何故か近くにいる🙄
 
気まずいので100m下流へ移動。
いつもの場所だ。
 
ポーンするとあのファミリー、花火をどんどん打ち上げ始めた。
 
あ、そゆことか。
 
 
 
と、その時!
 
 
♪チリンチリン
 
 
脳内はアドレナリンの大放出🤯
 
 
竿を立て、リールを優しく巻く。
誰も居ないのに、何故か冷静を装う小生口笛
 
 
けっこう引く。
 
こ、これ…ハゼじゃねーな笑い泣き
 
引きが強すぎるもん
 
 
 

 
 
わー!
グリングリンだ😵‍💫
 
😰おめーら何しとんだ〜
 
糸と天秤にムチンがべっとり😱
 
 
 

 
 
今日は二本針、まさかのウナギの一荷。
ウナギのダブル
ダブル浅野的な
 

 
 
40cm弱でしょうかね。
 
お帰り頂いた。
大きくなったら出会いたいですね。
 
22時 納竿
 
 
明日は友人のM氏とまたこの場所で釣りの予定。
 
家に帰らず、車中泊です。
 
今夜は冷えそうだが、インフレータブルマットとシュラフ、それにインナーシュラフと毛布もある。
 
 
 
よし、これで完璧だ
💤ふとん1ふとん2ふとん3