間取り公開! | モコハウスで建てたC値0.1未満の家に住む

モコハウスで建てたC値0.1未満の家に住む

家を建てるまで + 住んでからのDIYなどのおはなし。

高気密高断熱の家がほしいと思って一条工務店含め色々検討しましたが最終的にはモコハウスにお願いしました。
口コミや評判が殆どないので今後モコハウスで検討される方の為に記録を残しておきます。

モコハウスで建てることを決めた私。

 

前回記事はこちらです。

 

早速打ち合わせをしていく中でどんな家を建てたいのか箇条書きでいいのでかけるだけ書いてみてください。

とあったのでさっそく箇条書きにしてみました。

今までもハウスメーカーを回って、同じような要望を口頭では伝えてて間取り図を頂いたところが幾つかあったので

各社比較をしてみたいと思います。

皆さんはどの間取りが好みですか?

私が記載した要望

ちなみに私がどんなことを要望したのかも合わせて公開しておきます。

間取り

  1. 車から濡れずに家まで入りたい

  2. LDKの他に子供部屋2つ、書斎1つ、寝室1つほしい

  3. 物が多く、どの部屋の収納に何をしまったのかわからなくなってしまうので子供部屋、寝室の収納に関してはは子供部屋に少し小さいものをつけるくらいで、寝室は収納不要でもよく、2階に共用のファミリークローゼットのような大きい収納がほしい

  4. 玄関に外用の荷物など(テントやスキー板、ボールなど)をおけるスペースがほしい(ガレージを作るならそちらに置けるのでこの要望は最小限になるかもしれないです)

  5. 広いシューズクローゼットがほしい。コートなどもかけれるようにしたい。

  6. パントリーは奥に深いと奥に何が入っているのかわかりにくくなってしまうので奥が浅い棚が沢山あると嬉しい(食品だけでなく、トイレットペーパーや洗剤などの消耗品もここにまとめたい)

  7. 大きなロフトスペースがほしい(レゴや模型などを飾るかもしれません)

  8. 東向きの景観が今後も家がたつことがなく綺麗なのでなるべく多くの部屋で東の景観を眺めれるようにしてほしい

  9. リビングは大きく、自然の光がたくさん入り、明るくしてほしい

  10. リビングから窓をあけて庭に出れるようにしたい

  11. 子供部屋や書斎と違って寝室は夜寝るだけになると思うので広さも景観も最低限で大丈夫です。子供部屋は明るくしてあげたい。(寝室にはベッドの他に持ち込む予定の鏡台があります)

  12. リモートワークが今後も続くので一日の大半を書斎にいることになると思います。外の眺望が良いといいです。机(デュアルディスプレイになるので広めのものを使ってます)、パソコン収納スペース、本棚、休憩のための小さいソファなどを入れるくらいの広さはほしいです

  13. 洗濯をして部屋干しして、アイロンして畳んで一箇所においておくと、皆がそれぞれ自分で持っていけるようなキレイな家事動線にしたいです

  14. 洗面所は1階のみで良いと思ってます

  15. トイレは1,2階ほしいです。2階のトイレには手を洗うところだけはつけたいです。

  16. 吹き抜けほしいです。

  17. 玄関は濡れないようにしたいです(写真のような小さな屋根は嫌いです)

  18. 来客が泊まることのできるようなスペースをリビングにほしい。普段はリビングとして使い、来客が来たときは扉で仕切れて、そこで寝れるようなイメージ。

  19. リビング階段がほしい

  20. 東側の庭を広く取りたいので家自体は道路沿いに寄せたい
    また、南側に寄せて北側を広くしたい

  21. 掃除機やルンバ、インターネットの機器といったものを置く所が必要。No13の洗濯物を置いておくスペースにする?
    一箇所にまとめたいと言ったが、こういった物を入れておく所も一纏めにするか迷うところ。上手な方法を提案頂いたら嬉しいです。

  22. No3で要望した2Fのファミリークローゼットですが、ちょっと情報が不足していました。納戸も兼ねたいです。
    雛人形や玩具、スーツケースや季節物のツリーなどを収納するスペースを忘れていました。W120 D45 H180のスチールラック2つに今おさまってるくらいの分量があります。

  23. 風呂場の洗い場は広い型式でなくて、小さな型式で大丈夫です。

  24. 風呂場は窓なくて大丈夫です。トイレや洗面は明り取りの窓があったら良いなと話しました

  25. リビング、ダイニングの広さは多田モデルハウスのダイニング・リビングの広さ+泊まることの出来るスペース(普段はリビングとして使用)くらい広かったら嬉しい

デザイン

  1. 木の色、模様が好きなので梁や屋根を支える垂木が見えるようなデザイン、一部アクセントのために使用するのはとてもキレイで好きですが、ログハウスのように全面木というのはあまり好きではありません。

設備

  1. 外壁はなるべくメンテナンスが少ない物にしたい

  2. 太陽光は西向きでも良いので載せれるだけ載せたい
    ただし、太陽光パネルを載せるのは優先度最低なので、太陽光パネルのことは抜きで屋根のデザインなど考えてもらって大丈夫です。

  3. トイレの換気扇などは蓋付きのとかを選んで熱損失を少なくしたい
    (打ち合わせでトイレはそもそも第一種換気で対応するという情報を頂いので削除)

  4. 水回りは小流量吐水、水優先吐水があわさった蛇口にしたい

  5. 壁紙はビニールクロスは水回りくらいのみにして、紙クロスや珪藻土といった湿気を通す物をメインにしたい

  1. コンロはmfgかミーレのラジエントヒーターを使いたい
    →追記 ウェルネストホームで体験したがラジエントヒーター使いにくかった。なのでガゲナウのIHにしたい。

  2. 室内循環型のフード(富士工業製)を利用したい
    補助換気機能付き室内循環型レンジフード

  3. 鏡台1つ、タンス1つ、チェスト1つは実家からもらったものなので持っていきたい。

  4. キッチンの作業台は広めが良い

  5. キッチンの形状は口頭説明

  6. オール電化にはしたい

  1. 耐震出来れば3より上のレベルを目指したい。

  2. PF管を各部屋に通しておいてほしい 2023/6/28追記
    イメージ図:

  3. トリプルガラスで防犯ガラスはあるか?

外構周り

  1. 埋め込み式のポスト(宅配ボックスつき)にしたい

  2. 北側の土地は車1台通れるようにしたい。ただ、普段は駐車スペースにする。

めちゃくちゃ多い要望でしたが、最終的にはモコハウスで叶えることができました。

また、打ち合わせでこちらの方がメリットこんな事ありますよ。みたいな提案もしっかりと頂き、よりよい家にできたと思います。

各社間取り

間取りの段階まで行ったハウスメーカー自体とても少なかったので、そんなに数はないですが各社1階部分を公開します。皆さんはどのメーカーがお好みですか?

一条工務店

どうでしょう?良くも悪くも一般的な日本のお家といった感じですね。
せっかく断熱・気密が良いので玄関とリビングをドアで区切るのは好きではなかったです。
どうせ吹き抜けで2階と繋がってますし、このドアは何のためかな?
リビングが凄く狭く見えちゃう気がしました。
 
あと、窓が思ってたより小さかったです。

R社

(あまりいい所なかったので伏せ字にさせてください)
ここも玄関ホールとリビングが区切られてますね。
玄関からリビングが丸見えになるからみたいな配慮あるのかもしれませんが、別に見えてもいいんですよね。。
そんなに来客あるわけでもないので。それよりも開放感を私は求めてました。
 
パントリーやファミリークローゼットなどもドアで区切られててちょっと使いにくそう。
リビングに4つもドアが!!どうなんでしょう。。。
 
更にキッチンがえらい遠くにあるなぁとか思ってたらここは風水も考えているんだそうで。
風水って昔ながらの隙間や断熱がゆるい時に結露などで家を傷まないようにっていう生活の知恵の結果って私は捉えてて
高機能な家を建てる時には、風水考えすぎて住みにくくなるような家は建てたくないなぁっていう考え方の私には響かなかったです。

小林住宅

ホールとLDKが繋がってたり、ストックヤードも広くて使いやすそうだったり
かなり良さげな間取りでした。窓も大きくて開放感もあるし、使いやすそうだし言う事ないですね。
 
リビング横の洋室も普段は空けてLDKの一部と使えるように配慮頂いてたり。
私の要望をほぼ叶えてくれました。
ここもモコハウスと同じように設計士の方が初期の段階から出てきてくれてて要望を聞いてくれてました。
安心できる印象です。

モコハウス

まさかの手書きです。けど、めっちゃ可愛くないですか?

更に、間取りにもあるように東側の窓がめちゃくちゃでかいです。(正確にはでかく見えます)
樹脂サッシのトリプルガラスなので単体で巨大な窓にすることは出来ず、下記画像のように大きな窓を組み合わせて更に大きく見せる感じです。
個人的にはとてもオシャレですがどうでしょうか?
 
また、台所がなんと真ん中です。
東側の景観がいいと書いていたので、1日のうち何時間も立つであろうキッチンからの眺めを優先してくれたのかな?
とか色々思いを馳せることのできる間取りでした。
 
要望も全て入れつつ、こういった配慮もしてくれてとても感動した記憶があります。
後の打ち合わせで勝手口や和室から外に出る掃き出し窓をFIX窓にしたりと少し変更しましたが、大きく変えた所はなかったです。

まとめ

どうでしたか?
同じような要望でも各社これだけの差が出てきます。
最終的に自分の好みの所が必ず見つかるといいですね。
 
色々な所を回って思いましたがやはり要望を口頭ではなく、箇条書きにして文書にしておくのがいいなと思いました。毎回同じ説明をしたりするのは疲れますし、聞き手も人間なので漏れが出てしまいます。
これからハウスメーカーを回る方は要望を文書化しておくことをオススメします。