モコハウスについて | モコハウスで建てたC値0.1未満の家に住む

モコハウスで建てたC値0.1未満の家に住む

家を建てるまで + 住んでからのDIYなどのおはなし。

高気密高断熱の家がほしいと思って一条工務店含め色々検討しましたが最終的にはモコハウスにお願いしました。
口コミや評判が殆どないので今後モコハウスで検討される方の為に記録を残しておきます。

知ったきっかけはちょっと覚えてないんですが確かSUUMOで高気密高断熱の施工店を探していて見つけた記憶があります。

色々なハウスメーカーを見に行って

  • 外断熱と内断熱のダブル断熱
  • 内断熱はセルロースファイバー
  • 屋根断熱でロフトほしい
  • 第一種換気(全熱交換)
  • 一条工務店みたいに間取りや設備が制限されるのは嫌
  • 耐震等級3(相当ではなく)
  • HEAT G2以上 + C値0.5以下
は欲しいなぁと思って探していたと思います。モコハウスのホームページ見ても良さそう!
でもC値0.1を売りにしてるけど本当に?みたいな疑問もこの時点では持ってた気がします。

モコハウスって?

兵庫県川西市にある注文住宅メーカーです。
川西にモデルハウスがあります。川西はちょっと遠かったので担当してくれるか不安でしたが
大阪・宝塚・西宮・芦屋・神戸あたりは全然守備範囲のようです。

 

上のホームページにもあるように

  • C値 0.1
  • Ua値 0.25
  • 第一種全熱交換
  • セルロースファイバー扱ってる
  • W断熱可能(予算次第で外断熱のみも可能)
  • 屋根断熱
  • 耐震等級3
  • 床材は無垢板
とまさに叶えたい家にピッタリでした。
ただ、ここで建てた人のブログとか評価が殆どなくて本当にこんな家建つのかな?という不安も抱きました。
よくわからない所を不安に思ってもしょうがないので早速モデルハウスの見学に申し込んでみました。

質問メールを送ってみました

その時の疑問点などをモデルハウス行く前に送ってました。
今思うとよくこんなメール送ったなぁというメールにも凄い丁寧にメリット・デメリットなど含めて答えてくれて、安心できそうだなぁという印象でした。
(この時は色んなハウスメーカー見すぎて、営業さんは良いことしか言ってくれないので疑心暗鬼になってた記憶があります)

1、

今思いつく質問は下記に書きますが、訪問時にでも回答を聞かせていただけると助かります。

・引き渡し後のメンテナンスや保証について詳細を知りたいです。

・澄家DC-Sを利用しているということですが、床下点検できるようにダクトの配置、またはダクトがあったとしても十分な高さをとることはできますか

・基礎の防蟻策はどうしていますか?(柱などは情報がありましたが。基礎部の記載はなかったので)

・パッシブハウス設計はできますか?

・柱、梁はどういう木材を使っていますか?

・実際に施工される会社様は毎回特定の所でしょうか?

(施工会社様によって、本当に技術力がバラバラだと思うので懸念しています。)

・年間何棟くらい建てていますか?また、キャパの上限などはありますか?

・実際に既に建築途中の方の現場見学(俗に言う構造見学会)などは可能ですか?

・C値測定の立ち会いは可能ですか?

・構造計算書などは最後にいただけますか?

・W断熱にした場合の大体の費用感を教えてほしいです。2階建てで延床40坪ほどほしいなと思っています。

モデルハウス

川西市にあるモデルハウスに行ってみました。

 

モデルハウスに実際に行ってみると、床面積はそれほど広くないのにめちゃくちゃ広く感じました。

これこそモコハウスの設計を一手に受けてるトーマスさんのテクニックで

高気密高断熱を活かしてなるべく無駄な壁を作らない設計の良い所だと思います。

 

窓はオール樹脂サッシのLOW-Eのトリプルガラス(エクセルシャノン製)

高断熱の家って窓が小さい印象でしたが、ここはとても大きいのが沢山あってとても開放感がありました。

ちゃんと気密のことも考えてて開ける必要が無いところはきちんとFIX窓を。開けれる所も引違い窓ではなくて滑り出し窓でした。

抑えるところはきちんと抑えてるなぁと感心しました。

 

後驚いたのが無垢床です。

冬に行った記憶ありますが、床暖房でないのに素足で温かいんです。

これは無垢板は熱伝導率が極端に低いため、足の温度をそのまま返してくれるため暖かいんだそうで。

よく高気密高断熱+無垢板は床暖房いらず。とYoutubeでやってますが本当だなぁと実感しました。

担当さんの説明

担当さんはホームページにも載ってるNさんだったんですが、本当に知識が豊富で
モコハウスの家の建て方、先に載せた質問文の回答などとても丁寧にしてくれました。
後、ハウスメーカーに行くと、次はいつにする?とりあえず設計に進めるから着手金だけでも。
みたいなゴリゴリの営業されることもあると思いますがここは拍子抜けするくらい説明だけしてくれました。
もし気に入ったのならまた連絡くださいね。みたいな。
 
あと、びっくりしたのがここでは他のハウスメーカーではよくある着手金とか設計に進むための契約金とかいりません。
下のような流れで進みます
  1. 家に対する要望とか思っていることを箇条書きでいいので書き出して送っておく
  2. それを元にトーマスさん(設計士)と何度かMTGして間取りとかを決める
  3. 概算見積(概算見積と言っても後日アップしますがこんなに詳細な見積もりが出てくるのはここだけでは?レベルの細かい見積もり書。利用する材料すべて明細に出してくれてます。)
    よくある契約前だから安く見せて契約後に値段釣り上げようとかの意図も一切なく。
  4. 設計、見積もりに納得してくれたら契約に進みましょう
  5. 更に詳細をつめていく
こんな感じで客が不安になるくらい顧客側に寄り添って物事を進めてくれました。
え?本当に事前にちょっとお金とか払わなくていいんですか?と聞いたときあったんですが
間取りとか見積もりないと何も判断できませんよね?大丈夫ですよ。
気に入って頂けたら幸いですといったような神回答してくれた記憶が強烈に残ってます。

モコハウスのいいところ

  • 標準仕様でC値 0.1台
  • 標準仕様でUa値 0.2台
  • 第一種全熱交換
  • セルロースファイバーを扱ってる
  • W断熱可能(予算次第で外断熱のみも可能)
  • 屋根断熱
  • 耐震等級3
  • 床材は無垢板
  • 構造計算の方式は許容応力度計算(殆どのハウスメーカーは許容応力度計算までまずしてくれない)
  • 見積もりや間取りの概要をちゃん決めてから契約に進めることができる
  • 関わってくれる人みんな本当に知識が豊富。
  • 流行りで高気密高断熱初めました。ではなく、実は昔から歴史のある高気密高断熱、自然素材を扱ってきた会社だったようです。
    自然素材の悪いところ、いいところ含めて色々なノウハウがあり、決して自然素材バンザイの会社ではありませんでした。
    各種素材を採用されたお家を建てたばかりか、それ以後メンテナンスを長年してきているだけあって、色々な施工した後をご存知でした。
    なので採用した後のメリット・デメリットを知りながら選択できました。この点は本当に助かりました。
  • 後日、見積もりアップしますが本当に細かい見積もりが出ます。何の素材を何メートル使うからこの値段になります。
    といった何十ページにも渡る細かい明細になります。
    色んなハウスメーカーで見積もりだしてもらいましたが、ここまで細かい見積もりはありませんでした。
    根拠のある安心感のある見積もりを出してくれます
  • 少数精鋭の施工店さんなので年間に請け負う棟数が少なく、仕事を任せる会社さん、大工さんもほぼ決まってます。なので品質にばらつきがありません。
    (ハウスメーカーや大きな施工店の場合、これに恐怖してました。ガチャで品質が決まるのは本当に嫌だったので)
    特に感動したのが棟上げ以外、棟梁が大工仕事は一人でほぼやってくれます。
    理由は人によって品質がバラつくと悪い家になってしまうだからだそうです。
    例えば1階と2階を別の人が建てると品質が同じ家の中なのにバラバラになってしまいおかしい家になってしまうらしいです。そういった事を防ぐためだそうです。
    また工程をブログにアップしていきますが、本当に担当の棟梁はいい技術でした。(棟梁と実際話してみるとモコハウスの仕事を中心に請け負ってるそうで)
  • トーマスさんの設計が凄い
    これは人によって好みがあると思いますが、こちらの要望を見事に間取りに落とし込んでくれました。
    この間取りが決定的でした。
と言った感じでまだまだ良かった点はあるのですが、少しずつブログにアップしていこうと思ってます。
モコハウスに行って、担当さんの知識量とトーマスさんの間取りを見た段階で私のハウスメーカーめぐりは無事終えることができました。
 
私のようにモコハウスにしようか悩むけど施主の評価とか、評判が本当にないなぁ。と不安に思われる方の為に
間取りや見積もり、建築現場の様子なども今後紹介できたらなぁと思ってます。

完成後、現時点でのモコハウスに対する口コミや評価

家が完成したので追記です。上は完成した家の写真です爆  笑
結論として
  • トーマスさんが考えてくれた間取り最高
  • C値0.07 → 記事
  • Ua値0.25
  • 無垢の床が気持ちいい
と今のところ後悔がなく、最高の家を建ててくれた方達への感謝の気持ちしかありません。
家を建てたら終わりではなく、メールなどで相談した時もすぐに対応してくれており、アフターフォローも満足しています。
今後、住みながら住心地やDIYの記事なども継続して上げていきたいと思います。