【12】年末年始パリ旅行~番外編 | 超セク氏のブログだぞ(千葉ロッテ)

超セク氏のブログだぞ(千葉ロッテ)

千葉ロッテネタを中心にブログを書いていこうと思います。

【自分みやげ、バラマキみやげなど】

海外で、自分みやげで芸術品のレプリカ石膏オブジェを買う事が多い。

今回買ったのは、サモトラケのニケ、考える人、ガイコツの計3個。

レシートを捨てたので、正確な値段は覚えてませんが、大よそ

・サモトラケのニケ・・・8€(購入場所:モンマルトル、駅降りてから寺院行くまでの間の店先)

・考える人・・・3€(購入場所:ロダン美術館のショップ)

・ガイコツ(消しゴム)・・・1€(購入場所:カタコンブ出口前のショップ)

 

寒かったので、途中で毛糸の帽子を買いました。でも、鏡で自分の姿を見て、あまりの似合わなさに愕然としました。

デザイン製はいいんですけどね。カワイイ女性がかぶったら、よりカワイイ姿になると思うのですが、中年男性には不向き。

・6€(購入場所:エッフェル塔近くのメトロ駅構内)

 

元々、前回の旅行で小さめのエッフェル塔を買っていたので、今回は大き目のを1つ欲しいと思い、自分の中で「これが最安値」と判断した時に購入しようと決めていた。

もう1つは光るエッフェル塔。

これは、旅行初日にルーヴル美術館前で路上売りから買ってしまった。まあ安かったけど、慌てず探せばもっと安く買えたかも。

・デカいエッフェル塔5€(購入場所:モンマルトル、駅降りてから寺院行くまでの間の店先)

多分、これが最安値だと思います。その前もその後もこれより安いのは見つけてません。平均価格帯は9€程なので、かなり安く購入出来ました。

・光るエッフェル塔5€(購入場所:夜のルーヴル美術館前)。おまけで小さいエッフェルキーホルダー2個をくれた。

 

エッフェルキーホルダーは、みやげ店、路上売り等どこでも売ってます。

場所や時間により値段もまちまちでしたが、最安値は5個で1€

エッフェル塔、モンマルトルの丘が安かったですね。

 

ももクロ好き(モノノフ)な私は、5個と言われるとどうしてもこれらの色を選んでしまう。

黄色がなく金色にしたのと、ピンクがちょっと濃かったのが残念でしたが・・・

 

ペアのマグカップ。

1つはエッフェル塔近くで購入。9€

もう1つはンマルトル、駅降りてから寺院行くまでの間の店先。5€

 

以上の事から、みやげ買うなら、モンマルトル地区が最安値かなという印象を受けました。

以上、実況の東海林のり子でした。

 

【タクシー事情】

移動手段に大金を払うのは勿体ないと思ったため、この旅行期間中は絶対タクシーには乗らないつもりでいた。

だがしかし、1度だけRER(メトロのほうではない)の中で考え事をしてしまい、降りる駅を乗り過ごしてしまった。

メトロと違い本数が少なく、しかも急行のようなものに乗ったらしく、なかなか次の駅に停まらない。

戻りの便は30分以上待たなければならず、止むなく地上に出てタクシーを拾う事となった。

 

いまだにボッタクリかそうではないのか分からないのですが、料金メーターが恐ろしく早いスピードで上がっていく。基本料金は3.5€程と安いのですが、10秒毎に0.1€(12円)レベルで加算されていく。信号待ちなんて、進んでないのに12円、12円、12円・・・・

本当はホテルまで行ってもらおうと思ったが、車窓からノートルダム寺院が見え、自力で帰れる事が出来る所まで来たので、その場で降りました。8.6€にチップ込で10€を払い、ササっとタクシーを降りました。これって普通なの?教えてエロい人(汗)

 

【治安】

旅行ガイドブックや色々な方のブログを読んでて、大なり小なりスリ被害について書かれているが、この旅行中は、運がいいのか、全くそのような被害、被害未遂すらなかった。

それどころか、どの方々も私に対して優しく接してくれ、益々パリが好きになりました。

意外と英会話も通じ、コミュニケーションの件でも何不自由なく過ごす事が出来た。

恐らくであるが、15年前の私はオドオドしてパリの街中を歩いてました。

ただその後の各国の旅を通じて旅行慣れしてきたのか、堂々と街中を闊歩できるようになりました。

慣れ過ぎも恐いと思いますが、あまりビクビクしすぎるのも相手にとっては格好の餌食になるかもしれないので、とにかく今後の旅行もフツーにしていればいいのかなと感じました。

 

 

 

ググっててたまたま私のブログに辿り着いた方、大した経験ではないけど、質問コメントいただければ知っている範囲で回答します。

また、私以上の旅の達人、または現地在住の方、もし文面に間違いがあったり、もっと良い耳より情報があったら教えて下さいませ。どうぞよろしくお願い致します。