未来、 | 捲土重来

捲土重来

敗れたり失敗したりした者が、再び勢いを盛り返して巻き返すことのたとえ。「捲土重来」今の私にぴったり。
よりいっそう学問、人徳を磨き上げ、互いに励まし競争し向上したい。そんな人間関係を築くために。

 

 

日本人なのに、

明日はどうなるのか

明日には死ぬのではないか、なんて、非現実的な事をよく想ってみたりする。

 

世界のどこかで

戦時中でもあるまいし。

 

 

明日までの命と言われたなら

あなたならどうする?

 

そんな日本では、いや明日までなんて世界でも起こりえないことをふと考えてしまうんだよね。

 

地球の年齢は、確かなのだけど、46億歳。

100年生きたとしても瞬きくらいだよね。

 

 

 

 

 

以前、港区に住んでいた時に

伊皿子医院という内科、小児科があり、

女医さんが居た。

 

子供たちがよくお世話になり、わたし自身も

40.2度のインフルエンザでお世話になった病院。

 

たまたまだけど、閉院するときにお話をしていてね。

国立の方から通ってるとの事を聞いた。

その国立という地域から港区伊皿子まで

電車を乗り継いだとしても

片道ドアドアまでは2時間くらいはかかりそう。

 

おばあさん先生の半生を聞きながら。

ひとりで病院を切り盛りして、

ひとりで生きてきた。

もうそろそろ仕事は終わりにして引退しようかと。

 

「もう通うには身体がいうこと効かないよ (大笑」

 

笑顔が印象的だったおばあさん先生。

 

 

 

 

80歳近くで、第2の人生などあろうはずもない。

あるのかな。

 

 

 

 

 

今現在ご健在かどうかすらも分からないが、

彼女は仕事を辞めて

どうしているのだろうか。

 

 

瞬きくらいの

人間の人生は、自分だけが未来を思っていて、

自分の人生を、自分だけが思い込んでる。

 

 

 

ただ、今、現在という”点”が、繋がって

時間が流れているだけなのにね。

 

 

 

 

 

 

 

 

あ、そうそう。

ブログを書いたんだけど、あげ忘れてたわ?(笑

 

ちょっとおマヌケだったよね 笑

 

 

今日は、お天気があまりよろしくないようにも見える東京地方。

晴れ男は、

晴れるといいなぁ・・・と、思いつつ。

また江の島にでも行きたいな・・・。

そんな気分の日曜日。

 

 

今日もみんなに良い事がありますように。

 

I Will Always Love You - Whitney Houston