第31回社会福祉士国家試験を解いてみた~児童虐待防止~ | 福祉 介護の勉強ブログ

福祉 介護の勉強ブログ

資格試験を解きながら、福祉、介護を勉強しよう

自分の子を煮て食おうが、焼いて食おうが、親の勝手・・・そんな言葉がある時代もありました・・・  だめですよね・・・

 

児童や家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度

 

 

問題137 X保育園に転園して間もないちゃん( 5 歳)は,父親が迎えに来るとおびえた表情をする。母親の顔にはあざができていることもあった。今朝,ちゃんを送ってきた母親の顔は腫れており,保育士が声を掛けると避けて,すぐに帰ってしまった。お昼寝の時間になり,ちゃんは保育士の耳元で,昨夜,父親が母親を激しく殴ったことを打ち明けた。ちゃんが寝た後,保育士はこのことを園長に報告した。

 

次の記述のうち,保育所の初動対応として,最も適切なもの1選びなさい。

 

1 職員会議を開いて全職員にこのことを伝え,意見を聞いて対応を検討する。

 

2 園長から児童相談所に通告する。

 

3 母親が迎えに来たら,詳しい状況を聞くことにする。

 

4 ちゃんの家庭の様子を,近隣に住んでいる他の園児の保護者に聞く。

 

5 父親と連絡を取り,ちゃんの話を伝え,状況を尋ねる。

 

(解いてみた・・・これは解説ではなく、私の頭の中の言葉です)

 

 


1 「もっともな感じがするが、会議を開いて・・・そんな悠長なことで良いのか・・・今夜にもまた、母親、Gちゃんが殴られてしまうかもしれないのに・・・」

 

2 「公的機関に速やかに、通告・・・これじゃないかな・・・Gちゃんは助けを求めているのだから・・・」

 

3 「母親が迎えに来なかったらどうするのか・・・暴力を受けている人は、さらなる暴力を恐れて、真実をいわないような・・・」

 

4 「近隣の人に聞く・・・守秘義務違反になるのでは・・・Gちゃん家族に近隣から好奇、疑惑の目が向けられてしまうかも・・・」

 

5 「これは、もっともだめだと思う。逆上した父親がGちゃんに暴力を振るうおそれがある」

  

私の答え  「2」   正答は「2」

 

 

(調べてみた)

 

 

 

1 母親が父親に暴力を振るわれる姿を見ている・・・・これは、児童虐待の心理的虐待に値します。児童福祉法、児童虐待防止法どちらでも、要保護児童を発見した場合には、都道府県・市町村の福祉事務所、もしくは、児童相談所に通告しなければならない・・・とあります。

 

また、医師等の児童虐待を発見しやすいものは、守秘義務よりも優先して、通告しなけれなければなりません。

 

要保護児童・・・虐待を受けている、またはその恐れのある児童のこと。

 

この問題・・・DV防止法と迷いました。

 

2 正解。1を参照してください。

 

3 4 5・・・児童福祉法、児童虐待防止法の虐待発見時の対応としては間違った対応です。速やかに、通告することが求められています。

 

ただし、通告を受けた機関(都道府県、市町村、福祉事務所等)は、これらの事を行うことができます。

 

 

児童虐待を発見した場合、何が大事か・・・それは、速やかな通告です。おそれでもかまいません。子どもの人格形成に大きな影響を与えます。時は一刻を争います。発見した場合には、速やかに通告しましょう。安易な調査は守秘義務を違反したり、様子見は状況を悪化させていしまいます。