ブログにご訪問いただき、

ありがとうございます。

 

ソーイング本にも載っていない

学校でも教わらない”コツ”を知って

 

「10年かけてもできなかったのが出来た!」

 

あなたのハンドメイドを

既製服レベルにしませんか?

 

 マチ針を使わず既製服のように縫う

ソーイングサロン&スクールの

曽根かおりです。

 

 

 

既製服のように作るには、

既製服を見るのが一番

 

 

既製服のように縫うには、

既製服をよく見てください。

 

ということをいつも受講生さんにも

お伝えしています。

 

誰でも、何かしら服を着ているわけですし、

作った服を着ていたとしても

目の前の人や、ちょっと外に出たら

既製服を着ている人を

たくさん見かけるはずです。

 

 

お店に行けばただでたくさん見れます^^



では、その見る視点、

どんなふうに見ると

自分の縫っているものに

活かしていけるのか。

 

今日は

デザイン面からの

【既製服を見る視点】について

お伝えしていきますね。

 

ぜひ服作りの参考にしていただければと思います。

 

 

答えはずばり、

「生地とデザインを分けて見る」

 

です。

 

服を買いに行く時に

何を基準で見ていますか?

 

”買う”ことを目的だとすると

自分がそれが似合うか、好きか、

など

自分が”着る”ことの目的で見ると思います。

 

つまり、「服」として見てるんですね。

 

ではみなさんが何かを作る時は

まず生地を買います。

 

 

生地屋さんで生地を見ながら

生地の状態で自分が好きか、好みか、

この生地であのブラウス作ったらどうかなー

 

 

何にしたらいいかわからないけど

この生地すごく気に入ったから。

 

 

など、生地だけを見て

服を想像しています。

 

この生地を見て服を想像する

 

この過程がまずは全てを決めてしまいます。

 

 

既製服は

本当は想像する「服」になった状態。

つまり答えがずらりと並んでいるわけです。

 

つまり、その逆の視点で見ることです。

 

 

自分に似合う。とか、

好き。とかは一旦置いといて、

 

その服の生地だけを見てみるようにしてみる。

 

見るポイントは、

 

厚さ

光沢の有無

落ち感

弾力

 

こんなところです。

 

 

そして、こんな生地、見たことあったかな?

どこかで売ってた?

 

と思い出してみて、

それからデザインをよく見る。

 

 

こんな生地感だと

こんなデザインを作ると

こんな感じになるんだ。

 

生地とデザインを分けて見た後に

「服」としての仕上がり度を見ます。

 

どんなブランドも

デザイナーがいて

生地とデザインをマッチングさせています。

 

その答えが世の中にただで見放題。

触ることもできます。

なんなら、着てみることだってできます(試着)

もちろんただで♪

 

 

街中、電車の中もそんな意識で見れば

情報満載です。

流石に人が着ている人のものは触れないけど^^

 

 

生地とデザインを分けてみる。

これ、意識しないとなかなかできないので

ぜひそんな視点で

既製服を見て見てくださいね。

 

 

 

ご参考までに♪

 

 

 

最後までお読みくださり、

ありがとうございます。

 

 

 

第8期ベーシックオンラインスクール

2024年4月〜2025年3月開催

 

 NEW第8期ベーシックオンラインスクールの
第二次説明会が始まりました右矢印
満席

2月12日(月)より

最終第三次個別説明会受付スタート

ダウンダウンダウンダウンこちらをクリック
 

 

 

 

 

既製服のようにきれいに縫える無料メルマガ

こちらの画像をクリックして

下矢印下矢印プレゼントを受け取ってくださいね下矢印下矢印

 

 

本日も最後までお読みくださり、

ありがとうございます。

 

 

オンラインで学ぶ既製服の縫い方レッスン

 

✨最初のレッスンはこちら↓↓↓✨

 

 

RANPIホームページ

 

 

 

レッスンで愛用している便利な洋裁グッズや小物、

サロンや自宅でのお気に入りのインテリアグッズを

載せています。ご参考までに♪

 

 

 

 
ご参考になりましたら、どうぞ
クリックをよろしくお願いします笑
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 自宅ハンドメイド教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村