ブログにご訪問いただき、

ありがとうございます。

 

ソーイング本にも載っていない

学校でも教わらない”コツ”を知って

 

「10年かけてもできなかったのが出来た!」

 

あなたのハンドメイドを

既製服レベルにしませんか?

 

 マチ針を使わず既製服のように縫う

ソーイングサロン&スクール「RANPI」の

曽根かおりです。

 

 

 

パーツが多いものを縫っている時に、

やりがちなこと。

 

 

何度も何度も確認する。

数を数える

小さいパーツがどっかいちゃって探す

 

 

 

 

パーツが多ければ

こういったことが起こってきます。

 

 

その1着を縫うのに、

確認・探し物をどれだけしていますか?

 

 

 

パーツの数が増えれば、

もちろん時間もかかるので、

それに備えて、

せめて探し物の時間を減らしたいですね。

 

 

例えば、裁断したバイア布

 

使うのは、ちょっとした場所、

なので小さい。

これを使うのは、まだまだだけど、

 

 

使う時にどこかにいってしまわないために、

ミシン近くの針山に刺しておく。

 

 

絶対に無くならない。

 

 



これは生徒さんがやっていて撮ったもの

ルール守っていて素晴らしい👍

 

 

例えば、パンツによく使われる

ベルトループ

 

こういったものも、工程的には、最後の方。

 

だけど、一番先に作って

必要な長さに切って

同じく針山に刺しておきます。

 

つける段階になってすぐに使えるし、

 

つける時に、ベルトループ作って、、、

長さにカットして、、、

 

 

とやるより、

ベルトをつけると同時に1本づつ取って

すぐに縫い付けることができる。

 

 

縫製作業もとてもスムーズになります。

 

何かすごいことをしようとするより、

実はこんな小さな工夫の積み重ねで

スピードは驚くほどアップします。

 

 

ご参考までに♪

 

 

最後までお読みくださり、

ありがとうございます。

 

 

 

既製服のようにきれいに縫える無料メルマガ

こちらの画像をクリックして

下矢印下矢印プレゼントを受け取ってくださいね下矢印下矢印

 

 

 

第8期ベーシックオンラインスクール

2024年4月〜2025年3月開催

説明会・申し込みすべて終了しました。

時期開催は、メルマガ・公式LINEにてお知らせします。

 

 

 

 

本日も最後までお読みくださり、

ありがとうございます。

 

 

オンラインで学ぶ既製服の縫い方レッスン

 

✨最初のレッスンはこちら↓↓↓✨

 

 

RANPIホームページ

 

 

 

レッスンで愛用している便利な洋裁グッズや小物、

サロンや自宅でのお気に入りのインテリアグッズを

載せています。ご参考までに♪

 

 

 

 
ご参考になりましたら、どうぞ
クリックをよろしくお願いします笑
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 自宅ハンドメイド教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村
      

 

 

 

ブログにご訪問いただき、

ありがとうございます。

 

ソーイング本にも載っていない

学校でも教わらない”コツ”を知って

 

「10年かけてもできなかったのが出来た!」

 

あなたのハンドメイドを

既製服レベルにしませんか?

 

 マチ針を使わず既製服のように縫う

ソーイングサロン&スクール「RANPI」の

曽根かおりです。

 

 

 

せっかく縫いたいものが決まって

楽しく縫い出したのに

 

途中でわからなくなって止まってしまった・・・

 

 

こんなことはありませんか?

 

まず、どうしてそうなってしまうのか・

 

をお話しします。

 

 

 

それは、

 

 

準備せずにいきなり縫い出してしまうから

 

そう、

準備不足です。

 

90%以上、この原因です。

 

 



 

では、

 

 

準備ってなに?

 

 

と言うことですが、

 

 

もちろんその服を縫うのに

必要な材料が揃っていなかった。というのはもちろんのこと、

 

 

その1着をどんな風に縫い進めていけば、

無事に1着が縫い終わるのか。

 

 

という道筋です。

 

 

例えば、

「東京駅に行きたい!」のに、

家から出て、

とりあえず来た電車に乗る人はいません。

 

単線しか無い駅でも、進行方向が2つあります。

 

 

その中でも、とりあえず、こっちの方向。

と方向だけわかっていても、

そのあと、

どこの駅で降りるのか、

どの線に乗り換えるのか。

 

 

ルートがわかっていなければ、

途中で迷い出します。

 

違う方向かも・・?と気づいた時点で、

検索して軌道修正しなければなりません。

 

ひと駅乗り越してしまっただけでも

面倒ですし、案外時間もロスします。

 

初めに検索しておけば、

スムーズに進みますし、

到着時間もわかりますよね。

 

 

 

料理をする時も、

料理本を見て新しいものを作るのに

いきなり本広いて作り出さずに

 

まず必要な材料揃えて、

一度、一通り読んで流れを頭に入れてから

作り出した方がスムーズなはずです。

 

 

調理中にわからなくなって止まってしまうと

それこそ火をかけているものに

「待った!」はききません・・・

 

 

洋裁も全く同じなのですが、

とりあえず、1番から順に見出して、縫い出す人が多いのです。

 

 

そして、わからなくなった時に

初めてここまでの順序を振り返る。

 

 

 

そうすると、

あー、ここでこうしとけばよかったんだ。

 

 

とか、

 

 

ここ縫う前にこれややっとかなきゃいけなかった・・

 

 

と言うことに気づきます。

 

 

 

縫い出す前の下準備

 

 

これをするだけで、

圧倒的に変わります。

 

どんな順序で、どこに気をつけて縫っていけばいいのか。

 

わからない箇所があれば、

ここは、「ここをやるときでないとわからない」

と言うことを最初に把握しておくだけで

違います。

 

 

そして、

もう一つ、大切な視点をお伝えします。

 

 

それは、

 

その服1着のポイントを見極めること

 

 

 

 

逆に言えば

 

ここさえきれいにできれば、合格

この服は素敵に見える。

手作りっぽく見えない。

 

というポイントです。

 

わからなくても

見つける努力をしていくと、わかるようになっていきます。

 

 

一か八かで縫いはじめずに

下準備と見極めどころ、

見つけて、楽しく服作り、してくださいね。

 

 

 

ご参考になれば♪

 

 

最後までお読みくださり、

ありがとうございます。

 

 

 

既製服のようにきれいに縫える無料メルマガ

こちらの画像をクリックして

下矢印下矢印プレゼントを受け取ってくださいね下矢印下矢印

 

 

 

第8期ベーシックオンラインスクール

2024年4月〜2025年3月開催

説明会・申し込みすべて終了しました。

時期開催は、メルマガ・公式LINEにてお知らせします。

 

 

 

 

本日も最後までお読みくださり、

ありがとうございます。

 

 

オンラインで学ぶ既製服の縫い方レッスン

 

✨最初のレッスンはこちら↓↓↓✨

 

 

RANPIホームページ

 

 

 

レッスンで愛用している便利な洋裁グッズや小物、

サロンや自宅でのお気に入りのインテリアグッズを

載せています。ご参考までに♪

 

 

 

 
ご参考になりましたら、どうぞ
クリックをよろしくお願いします笑
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 自宅ハンドメイド教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村
      

 

 

 

ブログにご訪問いただき、

ありがとうございます。

 

ソーイング本にも載っていない

学校でも教わらない”コツ”を知って

 

「10年かけてもできなかったのが出来た!」

 

あなたのハンドメイドを

既製服レベルにしませんか?

 

 マチ針を使わず既製服のように縫う

ソーイングサロン&スクール「RANPI」の

曽根かおりです。

 

 

街中には一切出ずに、

ほとんど仕事ばかりしていた連休ですが、

その合間に、ちょっとだけ足を伸ばして

新緑の景色をたっぷり堪能

 

 




頭も気持ちもリセットされます。

 

ずーっと頭から離れなくて

なんとなくモヤモヤしていたことを

 

 

自分で考えても仕方のないこと→手放す

しっかり自分で決めること→時間を取る

 

 

この2つに分けるだけでも

スッキリしました。

 

こういう時間って大事。

 

 

 

さて、新緑の多いところに行って

寝っ転がっていたら、

 

家族連れやチビッコたちがたくさんいます。

 

 

こういう場所もあってかもしれませんが、

お母さんが作っただろうな・・・という服をきている子が

あまりいません・・・

 

 

通気性のいい

機能的にいい

 

 

子ども服にはそんなものが

求められますね。

 

 

お母さんの作った服、

を強要するのもなんですが、

 

 

いつごろまで着てくれてたっけな・・

 

3歳〜7.8歳くらいかな。

 

その中でも4・5・6歳が一番多かった気がします。

 

 

 

作ったものを割となんでも着てくれる。

という年頃でもありましたが、

 

多分、お母さんの手作り服が

一番似合うお年頃でもあるような気がします。

 

小学生の高学年になると、

子供の個性もかなり出てきて、

やっぱり似合わない感じのタイプもいますね。

 

 

売っている服を選ぶのが楽しくなってきたような頃から

私も無理に手作り服は作らなくなりました。

 

本人の「着たい!」と思うものを

選ばせる。

 

 

これもとても重要だと思っているので。

 

 

 

作ったものを喜んで着てくれる

という時期は

案外短いもの。

 

 

作れる時に

たくさん作ってあげてくださいね。

 

その分、練習にもなりますから♪

 

 

 

その後、大きくなってからは、

買った服の「お直し」の依頼ばかりきますσ(^_^;)

 

 

 

 

 

最後までお読みくださり、

ありがとうございます。

 

 

 

既製服のようにきれいに縫える無料メルマガ

こちらの画像をクリックして

下矢印下矢印プレゼントを受け取ってくださいね下矢印下矢印

 

 

 

第8期ベーシックオンラインスクール

2024年4月〜2025年3月開催

説明会・申し込みすべて終了しました。

時期開催は、メルマガ・公式LINEにてお知らせします。

 

 

 

 

本日も最後までお読みくださり、

ありがとうございます。

 

 

オンラインで学ぶ既製服の縫い方レッスン

 

✨最初のレッスンはこちら↓↓↓✨

 

 

RANPIホームページ

 

 

 

レッスンで愛用している便利な洋裁グッズや小物、

サロンや自宅でのお気に入りのインテリアグッズを

載せています。ご参考までに♪

 

 

 

 
ご参考になりましたら、どうぞ
クリックをよろしくお願いします笑
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 自宅ハンドメイド教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村
      

 

 

 

ブログにご訪問いただき、

ありがとうございます。

 

ソーイング本にも載っていない

学校でも教わらない”コツ”を知って

 

「10年かけてもできなかったのが出来た!」

 

あなたのハンドメイドを

既製服レベルにしませんか?

 

 マチ針を使わず既製服のように縫う

ソーイングサロン&スクール「RANPI」の

曽根かおりです。

 

 

 

 

お久しぶりです!!!

桜桜桜桜桜

 

3月の後半年度末から4月に入ってから・・・と

 

流れのスピードに

着いていくのが精一杯・・・・

 


…それくらい、忙しくさせて頂いておりました。

そうこうしているうちに、GWに突入びっくり

 



年度の切り替わり、

入学や入園のご準備でお忙しくされてた方も

いらっしゃると思います。

 

 

RANPIも年度の入れ替わり時期・・でございます。





水面下でも色々と動いておりました・・

たくさんの方のお力を借りながら。

少しづつお披露目していきますね♪

 

 

 

 



4月スタートの8期生さんたちと

キックオフ

 



毎年、こうやってたくさんの受講生さんとの出逢い、

本当に心から感謝です✨✨

 

 

毎期、バージョンアップしていく

講座。

 



バージョンアップを決めているわけではないのですが、

やはり、たくさんの方々と接していくと、

私も日々生きてるわけなので、

もっとこうしたい・・!

もっとこうできたらいいな・・

 

 


が、どんどん生まれてくるのです。

 

 

 

 

 

本当に好きなことに向き合って、

今、そのステージでできることを

やり切ると、次のステージが見えてくる。

 

と聞いたことがあります。

 

 

 

ずーっと取り組んでいるのに

全然進んでる気がしない。

変化が見られない。

そんな時期もあります。

 

 



でも、何かが開けた時に、

あ〜、今までの積み重ねがあったからかな・・と

思うこともあります。

 



それって、その時にならないと

わからないものなんですよね。

 

 

 

 

この時期は、

3月から日毎に暖かくなっていきますし、

4月に向けて、桜の開花が進み桜

あっという間に散り・・・桜

 



新緑がこれまた日毎に勢いを増していきますね✨✨

 


 

我が家のリビングの窓から

大きなイチョウの木が見えるのですが、

新緑の進み方が

毎日、目を見張るほどの変化です。

 

 

外の勢いに助けてもらいながら、

物事を進めやすい時期。

 

 

赤ちゃんが産まれると急に忙しくなったり、

 

子供の部活の朝練が始まると、

早起きをしなくてはならなくなったり、

 

 

 

外部要因は

実はいいリセットなんですよね。

 

 

 

あ〜、なんか出遅れちゃったな・・

と思われてる方、

 

まだまだ大丈夫チョキ

 

 

GWを期に心機一転

 

 

 

いつだって心機一転はできますが、

 

より気持ちが乗りやすい時期。

 

 

GWのように、世間が休暇に入る時期、

これを利用して、

ここで、また新たな気持ちで

進めてみませんか?

 

 

私ももちろん、そうします^^

 

 

 

 

最後までお読みくださり、

ありがとうございます。

 

 

 

既製服のようにきれいに縫える無料メルマガ

こちらの画像をクリックして

下矢印下矢印プレゼントを受け取ってくださいね下矢印下矢印

 

 

 

第8期ベーシックオンラインスクール

2024年4月〜2025年3月開催

説明会・申し込みすべて終了しました。

時期開催は、メルマガ・公式LINEにてお知らせします。

 

 

 

 

本日も最後までお読みくださり、

ありがとうございます。

 

 

オンラインで学ぶ既製服の縫い方レッスン

 

✨最初のレッスンはこちら↓↓↓✨

 

 

RANPIホームページ

 

 

 

レッスンで愛用している便利な洋裁グッズや小物、

サロンや自宅でのお気に入りのインテリアグッズを

載せています。ご参考までに♪

 

 

 

 
ご参考になりましたら、どうぞ
クリックをよろしくお願いします笑
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 自宅ハンドメイド教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村
      

 

 

 

ブログにご訪問いただき、

ありがとうございます。

 

ソーイング本にも載っていない

学校でも教わらない”コツ”を知って

 

「10年かけてもできなかったのが出来た!」

 

あなたのハンドメイドを

既製服レベルにしませんか?

 

 マチ針を使わず既製服のように縫う

ソーイングサロン&スクール「RANPI」の

曽根かおりです。

 

 

 

この春に入園・入学のお子さん、お孫さんが

いらっしゃる方は、

 

 

そろそろ大詰め・・・ではないでしょうか?^^

 

入園・入学グッズ。

 

 

私も、はるか昔、

自分の子供のものから

姪っ子たちにも

たくさん作ってきました。

 

地域や園・学校によって

サイズ指定や種類も色々あって、

かなり細かい指示の学校も。。

 

 

姪っ子達のを作りながら、

これは、

ミシンを初めて買う。

ミシンは中学校の家庭科以来。

 

そんな方にはかなりハードルが

高いのではないだろうか。。

 

と思いながら作っていたのを

思い出します。

 

 

もちろん、園や学校から型紙が

配布されるわけでも無し

••( ̄∇ ̄)

 

ざっくりの大きさしか出てなく、

使い勝手だけ指示される。

 

 

 

さて、そんなはじめてさんに

入園•入学準備で、よく使われる生地、

そして注意点を

お伝えさせていただきますね。

 

ご参考になっていただける方がいれば

うれしいです。

 

 

 

よく選ばれる生地

 

•キルティング

•綿キャンバス

 

 

 

この2つがレッスンbagとして

よく使われるかと思います。

 

 

キルティングなら

形がしっかり取れるので

1枚仕立てもあり。

 

ちょっと頑張って裏をつけてもOKです。

 

 

その際、水通しするの。。。?

 

ですが、

私が作るのだったら。ですが、

 

キルティング1枚仕立ての場合は

水通しせずに作ります。

 

 

その理由は、

その方が出来上がりがきれいだから。

きれいな状態で、まずは使ってもらいたいから。

 

 

キルティングは、洗ったら、中綿との関係で

見た目にシワシワっとした感じが出てしまうんでね。

 

これが、アイロンでは元に戻らない。

 

どうせ洗ってそうなるなら

最初くらいはきれいなつるんとしたままで

使ってもいいのでは?

 

 

 

と思うのです。

 

 

 

 

何年か使う間に、

どっちみち洗います。

 

 

洗うほどに、

縮んで小さくなるのは

間違い無いので

若干大きめに作っておくのがオススメです。

 

 

若干。。ってらどれくらいなの?

 

 

と、思うので、

よくある寸法

 

[縦30cm×横40cm]のbagなら

 

縦31~31.5cm

横42cm

 

くらい。

 

 

ですが、

これは一枚仕立て、

裏なしで作った場合。

 

 

 

キルティングで

綿の生地で裏を付けて作る

 

 

この場合には、

キルティングでも水通しが必要。

 

 

 

なぜかというと、

bagが出来上がったあと、

お洗濯をするたびに

 

キルティングだけがどんどん縮んで

裏側の生地の方があまり縮まずに

はみ出てきてしまうから。

 

 

なので、裏をつける場合は、

最初のつるんは無くなるけど、

後々のことを考えて、水通ししましょう。

 



 

 

 

では、もう一つのレッスンbagの

代表的な生地。

厚手綿キャンバス

 

 

こちらは、水通しし後も

アイロンをかければ

きれいにシワは取れ、

全く違和感はありません。

 

 

なので、

1枚仕立て、裏付き、どちらの場合でも

水通ししてOK

 

 

厚手の綿キャンバスだとしても

1枚でレッスンbagは、ちょっと弱々しいので

裏をつける場合が多いですね。

 

 

どちらかというと、

給食袋

体操袋

コップ袋

文房具袋…

など

 

 

巾着の袋物に作られることが多いです。

 

これも1枚仕立て、

2枚仕立て

 

どちらもあり、

キルティングの時と考え方は同様

2枚の時は、水通ししておいた方が

 

 

キルティングほど縮まないにしても

無難です。

 

 

 

どちらにしても、

綿キャンバスは、水通しする。

がおすすめ。

 

 

 

もちろん、どちらの生地も、

裏になる綿生地は水通ししてくださいね。

 

 

 

 

まとめますと、

 

キルティング1枚仕立てで作るときは

水通し無し。

 

それ以外は水通しする。

 

 

が、オススメです。

 

 

 

 

 

ただ、これを暗記で覚えてしまうのは、

 

今回レッスンを作るため。

だけのことだったらいいですが、

 

 

他のものを作る際に、

水通し、

しようか、しないでいいのか、

どうしようか。。。。。

 

 

と、毎回モヤモヤしてしまうんですね。

 

 

たかが水通し、

たかが地の目、

たかが……

 

みたいなことを、

 

しっかり理由を落としておけば

次に自分で考える力がついていきます。

 

 

 洋裁って

楽しいだけで進めていって

本当にこう言った細かいところを

踏み潰していかないと、

 

 

あとあと、

壁が大きくなるばかりで

 

どうしていいか

わからなくなりやすいものなのです。

 

 

 

水通しだけで、

ここまで読んでくださった方、

ありがとうございます^^

 

 

これで

納得した。

すっきりした。。

 

と、思ってくださる方は

私のブログが今後もお役に立てるかもしれません。

たまに覗いてみてくださいね^^

 

 

 

それでは、素敵な

入園•入学グッズ、

作ってくださいね♪

 

 

 

応援しています!

 

ご参考までに♪

 

 

最後までお読みくださり、

ありがとうございます。

 

 

 

既製服のようにきれいに縫える無料メルマガ

こちらの画像をクリックして

下矢印下矢印プレゼントを受け取ってくださいね下矢印下矢印

 

 

 

第8期ベーシックオンラインスクール

2024年4月〜2025年3月開催

説明会・申し込みすべて終了しました。

時期開催は、メルマガ・公式LINEにてお知らせします。

 

 

 

 

本日も最後までお読みくださり、

ありがとうございます。

 

 

オンラインで学ぶ既製服の縫い方レッスン

 

✨最初のレッスンはこちら↓↓↓✨

 

 

RANPIホームページ

 

 

 

レッスンで愛用している便利な洋裁グッズや小物、

サロンや自宅でのお気に入りのインテリアグッズを

載せています。ご参考までに♪

 

 

 

 
ご参考になりましたら、どうぞ
クリックをよろしくお願いします笑
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 自宅ハンドメイド教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村