ブログにご訪問いただき、

ありがとうございます。

 

ソーイング本にも載っていない

学校でも教わらない”コツ”を知って

 

「10年かけてもできなかったのが出来た!」

 

あなたのハンドメイドを

既製服レベルにしませんか?

 

 マチ針を使わず既製服のように縫う

ソーイングサロン&スクールの

曽根かおりです。

 

 

 

ミシンについてのご質問、

受講生さんからもよく聞かれる質問です。

 

私は、ミシン屋ではないので

細かいことはわからないのと、

各メーカーのたくさんの種類を

全て把握しているわけではありませんが・・・

 

 

長年ミシンを踏んでいる感として

たくさんのミシンを所有しているので

もちろん修理の回数も多く、

メンテナンスの度にミシン屋さんのお話も聞くので

 

その観点からわかることを実体験として

お伝えしいます。

 

 

 

ミシンも家電製品のひとつ。

と思ってください。

 

「一生物」と思われがちですが、

壊れることも寿命があることもあります。

 

 

もちろん使い方次第、

メンテナンス次第ではありますが。

 

 

なんでもそうですが、

複雑な機械ほど故障が起こりやすいです。

 

 

現代のミシン、特に家庭用ミシンは、

ミシンのコンピューターが発達して

1台で色々なことができるものもあります。

 

本来は、直線を縫うミシンが、

ボタンホールもできたり、

刺繍もできたり、

この辺りまでは、今までも割と標準です。

 

 

少し高価な機種になると

ひらがなやアルファベットが刺繍できたり、

パソコンと繋いで複雑な刺繍ができたりするのもあります。

 

 

ただ直線を縫うミシンなはずなのに

なんとも魔法のような機械ですね。

 

 

1台の中にそれだけ埋め込まれていると

やはり寿命も短くなりやすいですし、

不具合も起こりやすい。

 

普通には縫えるけれど

ひらがなはできなくなった。

 

縫えるけれど、

ボタンホールができなくなった。

 

 

こんな声も受講生さんから聞きます。

 

 

つまり、複雑な部分から壊れやすくなる。

 

その部分だけ修理可能なものもあれば

それを直すのには、

まあまあなミシンが買えるくらい修理代がかかる。

 

そんな場合もあるので

今後無くてもいい機能で、

そのまま普通に縫えるのであれば、

そのまま使い続けるのもありです。

 

 

 

職業用ミシンも、

永遠に壊れない。という保証はありませんが、

直線しか縫えない。

という正に、極々シンプル設計のため、

そういった家庭用ミシンと比べると、

同じ価格くらいだけど、

故障がしにくい。ということです。

 

 

 

そして、

もう一つは、

”使いすぎ”で壊れるよりも、

”使わなすぎ”で故障の確率の方が高いです。

 

 

特に家庭用ミシンのような複合機は

一時使ったけれど、

マイブームが去って

何年も押入れに入れっぱなし。

 

久々に出してみたら、動かない。

こんなこともよくあります。

 

 

家も住んでいると痛まない。

ピアノも時々弾かないと、悪くなる。

 

 

ミシンも同じことが言えます。

 

 

ロックミシンも家庭用複合機の一種なので

たまには動かしてくださいね。

 

 

 

縫いすぎで壊れる。

 

という心配は、

趣味で縫われる程度なら、

どんなに縫われてもほとんど心配不要です。

 

 

定期的にホコリを取ったりのお掃除をする。

ミシンの指定の針やボビンケースなどの付属品を

使う。

 

指定以外のものを使用しても動いたりもしますが、

見えないところで、釜に気傷が付いたりして、

どんどん悪くなっていきます。

 

 

縫えていたのに、

急に縫えなくなった。

だんだん調子が悪くなる。

には、間違った部品を使っている。

間違った使い方をしている。

 

こういったことを続けている場合に

起こりやすいです。

 

 

 

一方、壊れにくい。というものは、

単純明快な機械です。

 

30年、40年前のミシンが

今も快適に動く。

 

 

こんなことも珍しくありません。

 

 

昔のミシンは、

複雑どころか、

ただの”機械”で

故障というより、消耗で部品を取り換え続ければ

大事に使っていればかなり使い続けられます。

 

 

久々に出しても、

油をさす。

などの

 

機械自体を動かしてあげれば

また動き出します。

 

 

私が学生の頃に、

学校から推奨されて買ったロックミシン


 

これが、その当時の学生に進める「最新」

だったとは、

時代を感じずにはいられません。

 

 

今ではこんなロックミシンは欲しくても

店頭に並んでいませんが、

今でも現役で動いてくれます。

 

部品だけは、

あちこち取り換えまくってます。

ロックの刃も2回取り換えています。



プラスティックの部分は劣化するので、

同じものが無くても代用で取り付けてもらったり、

部品交換のたびに

ミシン屋さんがきれいにして戻してくれるので

今でも十分動きます。

 

 

こういった昔のミシンは

部品交換だけで、永久的に使い続けられるので、

ミシン屋さん泣かせだそうですよ。

買い替えてくれない・・・^^

 

 

 

古いロックだから・・・

とこういったものをお持ちなら、

実は結構使えますので

お持ちの方は、一度メンテナンスに出すと

きれいになって生まれ変わってくるかもしれません。

 

 

ミシン屋さんによっては、

新しいものを勧められる場合もありますが。。

 

 

年末の大掃除、の時に

ついつい奥にしまい込みがちなミシンですが、

1年使ってありがとうと、

誇りをとってきれいにしてあげてくださいね。

 

 

ご参考になれば♪

 

 

 

最後までお読みくださり、

ありがとうございます。

 

 

 

第8期ベーシックオンラインスクール

2024年4月〜2025年3月開催

 

 

 NEW第8期ベーシックオンラインスクールの
第一次説明会が始まりました

 

一次説明会受付は12月13日(水)まで
満席になりました
年明けの二次説明会をお待ちください。
ダウンダウンダウンダウンこちらをクリック
 

 

 

 

 

既製服のようにきれいに縫える無料メルマガ

こちらの画像をクリックして

下矢印下矢印プレゼントを受け取ってくださいね下矢印下矢印

 

 

本日も最後までお読みくださり、

ありがとうございます。

 

 

オンラインで学ぶ既製服の縫い方レッスン

 

✨最初のレッスンはこちら↓↓↓✨

 

 

RANPIホームページ

 

 

 

レッスンで愛用している便利な洋裁グッズや小物、

サロンや自宅でのお気に入りのインテリアグッズを

載せています。ご参考までに♪

 

 

 

 
ご参考になりましたら、どうぞ
クリックをよろしくお願いします笑
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 自宅ハンドメイド教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村