ブログにご訪問いただき、

ありがとうございます。

 

ソーイング本にも載っていない

学校でも教わらない”コツ”を知って

 

「10年かけてもできなかったのが出来た!」

 

あなたのハンドメイドを

既製服レベルにしませんか?

 

マチ針を使わず既製服のように縫う

ソーイングサロン&スクール「RANPI」の

曽根 かおりです。

 

 

 

オンラインで学ぶベーシックコース

今まで100名以上の受講生さんに学んでいただいて

喜びの声をたくさんいただいております。

 

その度にお伝えできて本当に良かった・・・

と心底感じています^^

 

 

何を学ぶの?

マチ針無しってどういうこと?

 

そんな方にイメージしていただけるよう、

何をどう学ぶのか、

ご検討されている方に

できるだけわかりやすく

学ぶイメージをご紹介したいと思います。

 

 

 

受講いただく方の洋裁歴は様々ですが

ほとんどの方が、

 

・洋裁をやりだしたけど、基礎から学びたくなった。

・やればやるほどわからなくなる

・大体のものは出来るには出来るのだけどなんとなく自信が無い・・

 

 

こうおっしゃる方が多いです。

 

洋裁って昔から誰でも取りかかりやすいですが、

本当に綺麗に縫うためには実は座学が必要なんですね。

 

 

仮縫いから始めるオーダーや

洋裁学校で習う原型を使って自分の服を作る。

 

 

洋裁にもやり方は色々、

学び方も色々ありますが、

 

 

私のベーシックオンラインコースでお伝えしていることは

 

工業用パターンを使って

マチ針を使わずに

既製服のように綺麗に縫うこと。

 

 

 

マチ針を使わずに綺麗に縫うこと

 

ここが、一番お渡ししたいところですが、

結論から言うと

誰でも出来るようになります。

 

 

誰でもできるようになりますが

理由を知って理解しないと

上達は何十倍も程遠くなってしまいます。。

というか、私も無理でした。。

 

 

 

かけ算の仕組みを知らないで

あの81個をただの丸暗記って無理ですよね・・?

 

かけ算の仕組みを知って、

その上で丸暗記ができます。

小学校の時に丸暗記しましたね。

 

 

3の段だったら3づつ増えていく。

と言うことを知るから→これ、理解。

丸暗記もしやすくなります。

 

 

洋裁でも本当に同じで、知ると知らないでは大違い。

 

理由がわかったからできるようになる、

練習も楽しくなる。

 

理由を知らないで、

気合いだけで何着作り続けていても同じです。

 

まずは、こういった前提があることを

お伝えしおきます。

 

 

 

さて、

その上で、

ベーシックコース、全部で8課題作るのですが

ベーシクコースはⅠとⅡの2部構成になっています。

 

最初のベーシックⅠの4型は非常にシンプルなデザイン。

トップス2型とスカート・パンツと

ごくごくシンプルなデザイン。

 



ここでシンプルなデザインにしているには

訳があります。

 

 

 

たし算もかけ算も知らないのに

いきなり文章問題って解けますか?

 

先生がつきっきりで手取り足取り教えれば

その1題は解けるかもしれません。

 

でも、その後、自分一人でできそうですか?

たし算からわり算まで一通り理解してから、

文章題に臨んだ方がわかりやすく、楽しくないですか?

(算数が好きなら^^)

 

 

 

一度法則を知れば

一人で出来るようになっていく。

というのは、実は洋裁も全く同じなんです。

 

 

 

ここで、まずしっかり座学とともに

マチ針を使わないで作る仕組みを理解します。

 

 

 

トップス2型は

セットインスリーブと

シャツスリーブ

 

同じ半袖のトップスでも

袖の付け方縫い順が違います。

 

 



この2つ、どちらの縫い方で袖をつけても

袖は付きますが、

パターンの縫い代が全く変わります。

 

 

これがソーイング本には載っていないところ。

洋裁学校でもわからなかったところ。

 

これがどれだけ綺麗な服を作るのに大切か。

 

 

そして

その縫い代の付け方がどれだけ大切か。

 

と言うことが、

私はパタンナーになって思い知らされます。

 

 

学生時代に上手く縫えなかった理由が

ことごとく明らかになります。

 

 

ですが、それだけでは

私もマチ針無しで縫えなかったんですね。

 

 

縫うことの理解がグッと深まったのが

アパレルでは量産の前に作る

サンプル縫製の仕事をしてからです。

 

 

量産は大勢で100着とか、

1000着とか作りますが、

 

 

それと同じように、

マチ針を使わず既製服のように

一人で1着を作ります。

ここで、目から鱗がこぼれ落ちる毎日でした。

 

これを皆さんにコースでお伝えしています。

 

 

今までパタンナー時代に自分が引いていたパターンを

どうやって綺麗に縫うのか、

理解していなかったことにやっと気づけたのです。

 

 

 

つまり、

パタンナーで得たこと

サンプル縫製で得たこと

やっと一人で1着をマチ針を使わずに綺麗に縫う。

 

と言うことが身についた。

という

とてもとても長い道のりだったのです。

 

 

だからどんなパターンでも縫える。

訳なんです。

 

もちろん、

ものすごい数を今まで縫ってきましたから、

量もこなしています。

 

ですが、

多くの洋裁好きさんだって、

今まで色々な服を縫ってきていると思います。

 

 

それでも上手くいかない・・

と思っているなら、

座学・理解を付け足してあげれば

もっともっと綺麗に早く縫えるし、

 

何より、今まで上手くいかなかったことの理由が

腑に落とせると思います。

 

 

 

みなさんがきれいに縫えるように、

お伝えできるのには

私の経歴がちょっと

普通の洋裁の先生と違うからかもしれません。

 

 

そして、きれいに”早く”縫うには

もう一つ大事なポイントがあります。

 

 

それは工場の量産と違って

既製服の流れ作業を”自分一人でやる”

という視点です。

 

 

ここが、工場の量産と違っているため、

縫製工場に勤めていた

今も縫製工場に勤めている

 

という方も実は何人も受講いただいています。

それだけ、実は、悩みは同じ。ということなんですね。

 

 

縫製工場に勤めていない方は

(大体の人がそうかと^^)

え〜と思われるかもしれませんが

 

私も、復職のあらゆる現場にいたので、

それは理解できるのです。

 

 

工場で量産を作る1部にいるのと、

一人で1着作るのは、ちょっと違います。

 

 

 

そしてこれを理解には、

縫製工程がとってもとっても

大切✨✨

 

 

 

講座を受講して進むにつれ、

または、講座が終了したあとから

これが身に染みてくる人が続出する理由です^^

 

 

特にベーシックⅠ最後の課題パンツでは

これが重要◎です。


「振り回し」と言われることですが

これを考えないと、

 

大物やパーツの多いものになってくると

どんどん混乱して、

縫いながらパターンをごそごそだして

縫っているものと照らし合わせたり、

 

表と裏を間違えて縫ってみたり、

前と後ろを間違えたり、

 

 

こんなことが起こりやすくなってきます。

 

 

 

始めからたくさんのパーツ、

難しい課題

にすると、

 

結果、得るものが少なくなってしまいます。

(冒頭の文章題の話と同じですね・・)

 

 

基本を理解すると

他のものも

 

「あ、出来そう!」と思えるはず。

 

 

講座生産たちが、

ベーシックコースを終了すると、

今まで無理だと思っていた眺めているだけの

ソーイング本も

 

 

これも出来そう、こっちも出来そう・・!!

 

と思ってもらえるのには、

こういった習得の順番が大切なのです。

 

 

大好きな洋裁

きれいにサクッとできたら、

どんなに嬉しいと思いませんか?

 

それもマチ針を使わずに♪^^

 

 

 

基本のシンプルなデザインが

理解して縫えるようになったら

様々な技法を使って楽しむベーシックⅡに突入でです^^

 

 

またこちらもご紹介しますね。

 

 

 

 

最後までお読みくださり、

ありがとうございます。

 

 

 

 ベーシックオンラインコース

説明会・講座申し込みは、終了しました
次回開催は下の⬇︎メルマガでご案内します

 

こちらの画像をクリックして

下矢印下矢印プレゼントを受け取ってくださいね下矢印下矢印

 

 

本日も最後までお読みくださり、

ありがとうございます。

 

 

オンラインで学ぶカリキュラムコース

✨ベーシックコースの詳細はこちら✨

 

 

 

RANPIホームページ

 

 

 

レッスンで愛用している便利な洋裁グッズや小物、

サロンや自宅でのお気に入りのインテリアグッズを

載せています。ご参考までに♪

 

 

 

 
ご参考になりましたら、どうぞ
クリックをよろしくお願いします笑
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 自宅ハンドメイド教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村