ブログにご訪問いただき、

ありがとうございます。

 

ソーイング本にも載っていない

学校でも教わらない”コツ”を知って

 

「10年かけてもできなかったのが出来た!」

 

あなたのハンドメイドを

既製服レベルにしませんか?

 

 

 

「洋裁」イコール「ミシンで縫う」

 

と思われがちですが、

実際にミシンで縫う前に

ものすごくやることがあります。

 

 

 

生地の準備や型紙を広げ・・

 

裁断から始まって

 

大好きなミシンで縫い出すまでに

いくつもやることがありますね^^

 

 

 

広げて散らかり出すと・・・・

 

 

 

次のことを考えるのに

この散らかりを見た上で、

考える。

 

そして、また次のことをする時も

この散らかりを見た上で、する。

 

 

 

一つのことをこなすのに

1.5倍くらいかかってしまいます。

 

 

それどころか、

脳も疲れます。

 

実際に縫い出す頃にはどっと疲れてしまう。

 

 

 

その割に縫い上がったら

なんだかパッとしない・・

これじゃあ、外に着ていけないわ、

また部屋着・・

 

こんなことになっては嫌になってしまいます。

 

 

 

 

ここから抜け出すには、

”気合い”ではどうにもならない。

 

ということをまずお伝えしたいと思います^^

 

 

 

もちろん手仕事は練習やそれに慣れていくことも

もちろん大切です。

 

もちろん大切でありますが、

 

しっかりと理解して

納得した上での

練習が必要なわけです。

 

 

つまり、

洋裁って理論なんです。

 

 

 

勉強の科目で言うと

意外と思われますが、

「数学」が一番似ていると思っています。

 

 

 

繰り下がりを知らないで、

毎回引き算をやり続けても

毎回当てずっぽうの答えになります。

 

 

笑い事のようですが、

洋裁って本当に

こんなことなんです。

 

YouTubeの動画も今はいっぱいあります。

 

でもなぜそれを見ていても

できるようにならないのか。

 

 

 

答えは簡単です。

 

 

 

繰り下がりの法則、

隣から10を借りてきて・・・という

やり方を知らないで

 

 

繰り下がりの引き算をスラスラ

解いている動画を見続けているのと

同じだからです。

 

 

 

きっと魔法を見ているようだと

思います。

 

法則を知れば

なんてことないこと。

 

と、誰もが思うと思います。

 

 

だから

洋裁は「理論」なんですね。

 

 

そして、もう一つとても大切なのが、

順番です。

 

 

 

 

足し算と引き算を知らないで、

割り算をやっても上達どころか、

出来なすぎて嫌になるでしょう。

 

 

 

そのために、理解していく順番を守ることは

1番の近道になります。

 

 

「習う」と言うことは、

その趣味の楽しみをもっと開花させるために

もっと楽しくできるように

 

時間を大幅にショートカットすること。

 

今年いっぱいで洋裁は終わりにするわ。

 

という方なら習う必要もないですが

来年もその次も、

そして、ずっと一生の趣味でいたい。

と思うなら、

 

時間を有効に使う方が

幸せに過ごせますよ。

 

 

 

最後までお読みくださり、

ありがとうございます。

 

 

 

 ベーシックオンラインコース

説明会・講座申し込みは、終了しました
次回開催は下の⬇︎メルマガでご案内します

 

こちらの画像をクリックして

下矢印下矢印プレゼントを受け取ってくださいね下矢印下矢印

 

 

本日も最後までお読みくださり、

ありがとうございます。

 

 

オンラインで学ぶカリキュラムコース

✨ベーシックコースの詳細はこちら✨

 

 

 

RANPIホームページ

 

 

 

レッスンで愛用している便利な洋裁グッズや小物、

サロンや自宅でのお気に入りのインテリアグッズを

載せています。ご参考までに♪

 

 

 

 
ご参考になりましたら、どうぞ
クリックをよろしくお願いします笑
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 自宅ハンドメイド教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村