ブログにご訪問いただき、

ありがとうございます。

 

ソーイング本にも載っていない

学校でも教わらない”コツ”を知って

 

「10年かけてもできなかったのが出来た!」

 

あなたのハンドメイドを

既製服レベルにしませんか?

 

 

 

 

 

趣味で縫うのには基本”一生もの”

の職業用ミシン

 

 

 

でもメンテナンスは必要です。

 

 

どの程度のメンテナンスが必要かは、

 

「縫っている量による」

のですが、

 

 

しばらく使っているうちに

 

なんかいつもと違う辺な音がする

糸を切る時の音が大きい

 

 

こんな感じがサインかと思います。

 

 

あとよく使われる方は

「掃除」

が必須です。

 

 

 

板版を外してみるとかなりの埃が

溜まっていることがあります。

 

 

 

 

マイナスドライバーで外せます

 

 

半年や1年に1回ほど、

表からは見えない埃取りをすることがおすすめです。

 

 

 

 

 

どんなに掃除して油をさしていても

長年の間に消耗品となるものもあります。

 

職業用ミシンで

一番最初に消耗品といて交換することが多いのが

糸切り

 

 

 

 

糸切りを交換するのには

何段階かレベルがあるそうですが、

 

そっくり取り替えないとならないと

1〜2万円かかります。

 

この値段の振り幅は

部品代➕技術料

 

 

ミシン屋さんによってさまざま。

 

 

 

糸を切るのは「刃」なので

ある程度は仕方のないことですが、

 

少し、気をつけることもできます、

 

 

20番や30番の太い糸を使用する際は

基本は「糸切り機能」使わないでください

 

と注意書きがしてあります。

 

 

普段糸切りを使用していると

クセでついつい「カチャン」と押してしまう

コレ

 

 

 

20番でさえも切れてしまうんですよね。

 

すごい頑張って切っている音がします。

 

 

こういうこと、なるべく避けるように

丁寧に扱ってみると

消耗品もだいぶ長持ちすると思います。

 

 

個人で使っている程度なら

買い替えになることは

おそらく無いレベルの職業用ミシンですが、

 

 

お手入れ次第で、

いい状態を保てます✨✨

 

 

ご参考までに♪

 

 

最後までお読みくださり、

ありがとうございます。

 

 

 

 ベーシックオンラインコース

説明会・講座申し込みは、終了しました
次回開催は下の⬇︎メルマガでご案内します

 

こちらの画像をクリックして

下矢印下矢印プレゼントを受け取ってくださいね下矢印下矢印

 

 

本日も最後までお読みくださり、

ありがとうございます。

 

 

オンラインで学ぶカリキュラムコース

✨ベーシックコースの詳細はこちら✨

 

 

 

RANPIホームページ

 

 

 

レッスンで愛用している便利な洋裁グッズや小物、

サロンや自宅でのお気に入りのインテリアグッズを

載せています。ご参考までに♪

 

 

 

 
ご参考になりましたら、どうぞ
クリックをよろしくお願いします笑
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 自宅ハンドメイド教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村