「既製服の縫い方の基本」を動画で学ぶ
1回完結のレッスン(すぐに始められるキット付き)

 

ビギナーズレッスン感謝祭

10%OFF
 

8月7日(月)まで!!

(クーポンコード[ 7RANPI ]を入れてください)

 

 

ブログにご訪問いただき、

ありがとうございます。

 

ソーイング本にも載っていない

学校でも教わらない”コツ”を知って

 

「10年かけてもできなかったのが出来た!」

 

あなたのハンドメイドを

既製服レベルにしませんか?

 

 

何かを縫っていて、

うまくいかなかった時、

どう感じますか?

 

 

 

ずっとやっていたフリースタイルのレッスンと

違う大きなことの一つとして

 

縫製工程表

お伝えしていること。

 

 

 

縫製工場では、

ガッチガチのタイムスケジュールを組んだ

縫製工を程表を元に動いています。

 

1秒の隙も無し。

 

針が折れる、針交換なんて

ロス中のロス。

 

大きな工場になればなるほどです。

 

 

ただ、私たちはそこまでは求めなくてもいいし、

趣味で縫うのには

必要もありません。

 

でも、これを基盤にした縫製工程を立てると

趣味で縫うのにもとっても役に立つのです。

 

 

カリキュラムでは全てのデザインを縫うのに

どんなに簡単そうなものでも

縫製工程表が付いています。

 

 

これを自分で立てられるようになるのが目標です。

 

 

工程表ありきで進んでいくことを

カリキュラムで身につけてもらうと

何か自分で作る時、

本を見て作る時も

工程表をまず考える。

 

こんな習慣が出てきます。

 

 

バッチリと頭で考える人もいれば

おおよそ頭の中で組み立てる人も。

なぜみんなが進んで書き出すのかというと

 

これがあると楽だから

これがあるとわかりやすいから

こrがあると早い

 

これがあると間違いが起きにくいから

 

つまり、

これが無いと困る。

ということ。

 

 

 

そのくらいになっってくると

たのしいし、早い!!

 

 

縫う順番をわかっていないと

縫製工程表は立てられません。

 

 

手始めに、

今まで何度も縫ったことのある

形を、

最も効率よく縫うには?

という視点で工程を組み立てていきましょう。

 

 

 

ポイントは

一度ミシンに座ったらそこでできることを全てする。

つまり、次にアイロンやロックにいくために

立ち上がらないともうやることが無い!

になるまで、

ミシンでやることをやる。

 

 

その次にロックをかけるものを全て持っていき、

ロックをかける

アイロンをかける

また、ミシンに戻ってくる

 

この繰り返し。

 

 

 

 

何度も細々立ち上がらないで作業をする。

それだけで

ずっと楽になるし、

こうやって工程を考えておくだけで

頭の中が整理されて

縫い進めていかれます。

 

 

 

どうやった書くのかわからない場合は、

縫い進めていく記録をまず書くのがおすすめ。

 

 

それを表にまとめてみると

いいかも♪です。

 

 

LINE登録で

工程表をプレゼントしていますプレゼント

 

魔法の3ステップ動画レッスン内で

ご案内しています。

 

 

ベーシックオンラインコースの

無料個別説明会も現在受け付けております。

ご興味のある方はご参加くださいね。

(第一次説明会は締め切りました)

 

こちらの画像をクリックして

下矢印下矢印プレゼントを受け取ってくださいね下矢印下矢印

 

 

本日も最後までお読みくださり、

ありがとうございます。

 

 

オンラインで学ぶカリキュラムコース

✨第7期ベーシックコースの詳細はこちら✨

 

 

 

RANPIホームページ

 

 

 

レッスンで愛用している便利な洋裁グッズや小物、

サロンや自宅でのお気に入りのインテリアグッズを

載せています。ご参考までに♪

 

 

 

 
ご参考になりましたら、どうぞ
クリックをよろしくお願いします笑
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 自宅ハンドメイド教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村