「既製服の縫い方の基本」を動画で学ぶ
1回完結のレッスン(すぐに始められるキット付き)

 

ビギナーズレッスン感謝祭

10%OFF
 

8月7日(月)まで!!

(クーポンコード[ 7RANPI ]を入れてください)

 

 

ブログにご訪問いただき、

ありがとうございます。

 

ソーイング本にも載っていない

学校でも教わらない”コツ”を知って

 

「10年かけてもできなかったのが出来た!」

 

あなたのハンドメイドを

既製服レベルにしませんか?

 

 

 

本通りに縫ったのに上手くいかない・・

 

出来上がったけれど

なんか手作りっぽい・・

 

 

ここは多くの方が思われるところなのですが、

要因は一つではないので

これ。と断言は出来ませんが、

 

 

作り出す前に

まずは、これを考えてみるといい。

という事がありますので、

今日それをお伝えしたいと思います。

 

 

それが、

 

 

仕立て方法を見極める

 

 

 

どういうことか。もう少し詳しく解説しますね。

 

自分で好きな生地を選んで買ってきて、

そして、

ソーイング本は本屋さんから買ってきて

これ作りたい。

と決めます。

 

 

その本に載っている作り方、仕立て方は、

その生地で作った場合です。

 

 

綿・麻・化繊

 

これは素材ですが、

同じ綿でも、同じ麻でも

厚さも違えば生地の柔らかさも違います。

 

 

今、あなたが作ろうとしている生地と

その本と同じものを使用していない限り、

違います。

 

 

 

つまり、違うもの。が出来上がると言っても過言ではありません。

 

でも、本の生地より、

好きな生地を選んでいるわけですよね。

 

だとしたら、その選んだ生地が

一番よく見える、仕上がる仕立て方法を選択する必要があります。

 

なんだか、どこから何を決めていいか・・・

と思われるかもしれませんが、

 

 

例えば、襟ぐりの始末。

 

トップスで、丸首、かぶるタイプのものなら、

 

何かしら襟ぐりは始末します。

↑こちらは、パイピング仕立て



メジャーな仕立て方法として

 

見返し仕立て

バイアス仕立て

パイピング仕立て

 

 

があります。

 

 

本にもおおよそこの3タイプのどれかになっています。

 

本が見返し仕立てだから、見返し。

 

ではなく、

今縫おうとしているこの生地で

見返し仕立てでいいのか、考えます。

 

考える基準が

 

・生地に見返し仕立てが向いているか

・デザイン的に合っているか

 

この2点です。

 

 

見返し仕立てが合っていなかったら

例えばバイアス仕立てを選択する。

とします。

 

 

そして、それから

バイアス仕立ての場合、

 

バイアス幅は何センチが適切か、

表生地と同じ生地いいのか、

違う生地の方がいいのか、

 

 

などを考えていきます。

 

 

こう言ったことを

縫い出す前、

裁断前、

 

もっと言うなら

パターンに縫い代をつける前。

に考えておく必要があります。

 

 

せっかく時間をかけて作って残念な結果になるより、

 

縫い出す前に、

検討してみましょう。

 

それだけでかなり違ってきます。

 

 

ベーシックオンラインコースの

無料個別説明会も現在受け付けております。

ご興味のある方はご参加くださいね。

 

 

こちらの画像をクリックして

下矢印下矢印プレゼントを受け取ってくださいね下矢印下矢印

 

 

本日も最後までお読みくださり、

ありがとうございます。

 

 

オンラインで学ぶカリキュラムコース

✨第7期ベーシックコースの詳細はこちら✨

 

 

 

RANPIホームページ

 

 

 

レッスンで愛用している便利な洋裁グッズや小物、

サロンや自宅でのお気に入りのインテリアグッズを

載せています。ご参考までに♪

 

 

 

 
ご参考になりましたら、どうぞ
クリックをよろしくお願いします笑
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 自宅ハンドメイド教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村