ブログにご訪問いただき、

ありがとうございます。

 

 

ソーイング本にも載っていない

学校でも教わらない”コツ”を知って

 

「10年かけてもできなかったのが出来た!」

 

あなたのハンドメイドを

既製服レベルにしませんか?

 

 

 

 

今日のタイトル、まさに私ではないか・・・^^

というところなのですが、

 

 

 

趣味でインスタをされている方とか、

何かしらのお仕事でインスタをされてる方、

 

 

といらっしゃると思うのですが、

 

どちらにしても、

インスタをきれいにサクサクあげたい!

 

きれいな映え写真をアップしたい!

 

どちらにしてもそう思いますよね、

 

そのためのいいお知らせです♪

 

 

いいお知らせすぎて、

本当は独り占めしておきたいくらいです^^

 

 

が、ブログ読者さんには、

自分の作ったものをアップしていたり、

またまたカリキュラムで作っているものを

アップしてくださっている方も

いらっしゃるので

 

 

お役に立てれば。と

ご案内させていただきたいと思います。

 

 

私の友人のプロのカメラマンさんで、

カメラもそうですが、

インスタやYouTubeなど起業家さんの

撮影編集代行をされている「イトケンさん」という

方がいらっしゃいます。

 

 

 

イトケンさんが、

インスタを簡単投稿する方法。

を今、無料公開しています。

 

 

どちらかと言うと

「仕組み作り」など起業家さん向けですが、

プロカメラマンの視点で

起業家さんでなくても

おおいに参考になるはずです。

 

 

もちろん、私も登録済み♪^^

 

 

イトケンさんは

若い男性の方なのですが、

とても気さくでやさしいのです。

 

 

 

私は、Web全般苦手なのですが、

ちょっとしたくだらない質問にも

嫌な顔ひとつせずに、

快く教えてくれます。

 

(↑苦手意識がある人って、ココ大事だと思うんです)

 

 

ㅤ
無料オンラインレッスンと
5つの無料特典は
こちらから受け取れます✨
↓↓↓
https://itokensupport.com/lp/mail-magazine/

 

 

 

インスタ投稿で

悩んでる方はぜひご登録してみてください♪

 

 

 

本日も最後までお読みくださり、

ありがとうございます

 

 

 

既製服のようにきれいに縫えるソーイング無料メルマガ

既製服のようにきれいに縫えるソーイング無料メルマガ

7ステップで学ぶメルマガ内容
【Lesson1】生地を買ってきたら水通しをしましょう
【Lesson2】パターンについて
【Lesson3】シルエットを左右する地の目について
【Lesson4】裁断について①
【Lesson5】裁断について②
【Lesson6】縫う前のひと手間。アイロン工程がカギ
【Lesson7】マチ針無しで、ミシンでズレずにきれいに縫うコツ

登録してもメールが届かない。という方は

こちらをご一読くださいませ。

 

 

 

「既製服の縫い方の基本」を動画で学ぶ1回完結のレッスン(すぐに始められるキット付き)

 

 

 

オンラインで学ぶカリキュラムコース

 

2023年4月スタートの第6期は受付終了いたしました

(次回のお知らせはメルマガでしますので

気になる方はぜひご登録ください)

 

 

RANPIホームページ

 

 

 

レッスンで愛用している便利な洋裁グッズや小物、

サロンや自宅でのお気に入りのインテリアグッズを

載せています。ご参考までに♪

 

 

 

 
ご参考になりましたら、どうぞ
クリックをよろしくお願いします笑
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 自宅ハンドメイド教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村