ブログにご訪問いただき、

ありがとうございます。

 

 

ソーイング本にも載っていない

学校でも教わらない”コツ”を知って

 

「10年かけてもできなかったのが出来た!」

 

あなたのハンドメイドを

既製服レベルにしませんか?

 

 

初心者でも既製服のようにきれいに仕上がる

ソーイングプレタスクール

【RANPI】主宰

曽根 かおりです。

 

 

 

1枚の布から、たくさんのパーツが裁断され、

 

そしてそれを接ぎ合わせて1着の服になります。

 

 

 

この工程で、

何回も「接ぎ合わせる」ということを

するのですが、

 

 

同じ長さの同じ直線同士をいつも接ぎ合わせる。

と言うことではありません。

 

逆の斜め線だったり、

逆のカーブだったり、

 

 

極端に言うと、

インカーブとアウトカーブを縫い合わせる時だって

結構あります。

 

 

 

どんな線でも2枚の線を縫い合わせる時に

注意すること。

 

 

それは、

 

縫い合わせた時に見える線を

大事にすること

 

 

 

全く違うカーブ、

例えば、インカーブとアウトカーブであっても

真逆のカーブ

 

これを縫い合わせた時に、

表から見た時、その中間の線、

つまり直線に出るわけではないのです。

 




 


逆カーブ同士を縫い合わせても、

足し引きゼロではないのです。

真っ直ぐになることはないんですね。

 

 

 

表にするとどちらかのカーブが見えます。

 

この線を大事にすること。

ということです。

 

このカーブが、

ガタガタ、ヨレヨレ・・・

になっていると、

だらしのない服に仕上がってしまいます。

 

 

どちらの線が出るのか・・?

は、接ぎ合わせた線それぞれで違いますが、

 

 

出来上がっている既製服を見れば

一目瞭然です。

 

 

既製服のように縫うならば、

既製服をよーくよーく見ること。

 

これをいつもお伝えしているのですが

こういった視点からも見てみてくださいね。

 

縫う時に役に立ちます。

 

 

ご参考までに♪

 

 

 

本日も最後までお読みくださり、

ありがとうございます

 

 

 

既製服のようにきれいに縫えるソーイング無料メルマガ

既製服のようにきれいに縫えるソーイング無料メルマガ

7ステップで学ぶメルマガ内容
【Lesson1】生地を買ってきたら水通しをしましょう
【Lesson2】パターンについて
【Lesson3】シルエットを左右する地の目について
【Lesson4】裁断について①
【Lesson5】裁断について②
【Lesson6】縫う前のひと手間。アイロン工程がカギ
【Lesson7】マチ針無しで、ミシンでズレずにきれいに縫うコツ

登録してもメールが届かない。という方は

こちらをご一読くださいませ。

 

 

 

「既製服の縫い方の基本」を動画で学ぶ1回完結のレッスン(すぐに始められるキット付き)

 

 

 

オンラインで学ぶカリキュラムコース

 

2023年4月スタートの第6期は受付終了いたしました

(次回のお知らせはメルマガでしますので

気になる方はぜひご登録ください)

 

 

RANPIホームページ

 

 

 

レッスンで愛用している便利な洋裁グッズや小物、

サロンや自宅でのお気に入りのインテリアグッズを

載せています。ご参考までに♪

 

 

 

 
ご参考になりましたら、どうぞ
クリックをよろしくお願いします笑
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 自宅ハンドメイド教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村