今日もブログにご訪問いただき、

ありがとうございます。

 

東京 東久留米市

”既製服のように仕上がるソーイング教室”

【RANPI】主宰

曽根 かおりです。

 

 

マチ針やしつけ糸を使わず

既製服の縫い方を基本に

一人できれいに早く1着を仕上げる

ハンドメイド方法をレッスンしています。

 

 

 

同じ脇線に

コンシールファスナーとスラッシュポケットが

付いているスカート、

 

 

こんな既製品も見ますね。

 

 

 

え〜〜・・どうやるの?

大変そう・・

 

 

どうにか作ることはできても、

 

きれいに順序を考えて付けられなければ

面白くない。

 

 

裏から見て、ロックが二重になっていたり、

切り込みからボロボロ見えてたり、

 

 

 

こんな作り方は楽しくありませんね。

 

これを作りたい。

と既製品を持って来られた生徒さんは、

 

家で研究して

ここは切り込み入れないとダメですか?

ここまでは、こう出来るんだけど・・

 

 

と自分なりに考えて

練習したものを持って来られました。

さすがですね!

 



 

 

こういう

ハンドメイドだと、うわ。。大変そう・・

 

というものは、既製品は案外得意です。

 

 

紐解けばやり方もわかるけれど、


既製服のポイントは

 

まずは表がすっきり出来上がること

そして裏側から見てもきれいに出来上がること

そして、縫い方が複雑ではないこと

 

 

 

メーカーのパターンも

ここがクリアできないと

パターンは製品化できません。

 

もちろんポイントは、

 

ここ⬇︎

 



 

生地が一気に厚くなるところ。

 

 

そして、こことここ

 


ポケット止まりとファスナー止まりは

ずらした方がいいです。



 

切り込み入れたらボロボロになるけど

一番力のかかるところ。

 

 

切り込みは、必要

 

 

でもその切り込みが表に出ないことが必須です。

 

 

既製服は、履いてて破けてきたら

クレームが来てしまうから大変です。

 

 

何度も練習して、

本番の生地。

 

 

厚くはないけど

ポテッと柔らかい感じの生地。

 

 

 

意外に厚みが増す生地です。

 

 

実験してきた上に、

さらに、ここの縫い代を平らにすることを

付け加えました。

 





 

こういうところは

1点作るハンドメイドが考慮できるワザ。

 

 

 

こういう変わったものは

まずは既製服を作るルールを見つけ出して

 

それをさらに生地の厚さはどこまでいけるのか、

厚い場合はどうしたらいいのか。

 

を追加した情報で得ておくと、

ハンドメイドでも色々な生地で対応できます。

 

 

 

 

こんな挑戦も楽しくレッスンできて

おもしろいですね^^

 

 

最後までお読みくださり

ありがとうございます。

 

 

 

image

次回開催は未定ですが、

メルマガにてお知らせします。

 

「既製服の縫い方の基本」を

動画で学ぶビギナーズレッスンはこちらから

いつでもご受講可能です⬇︎⬇︎⬇︎

年内の販売分は完売しました。

再販は2022年になります。ご了承ください。

再販のお知らせは、メルマガ・ブログでおしらさせて

いただきます。

 


 

 

レッスンで愛用している便利な洋裁グッズや小物、

サロンや自宅でのお気に入りのインテリアグッズを

載せています。ご参考までに♪

 

 

 

 

****************************

ビギナーズレッスンの個人レッスンは随時受け付けております

個人レッスン

ご質問のある方は

お問い合わせください。

 

 

 
 
■ソーイング無料メルマガ既成品のようにきれいに仕上がる無料メルマガ
2300名ご登録
7日間で学ぶステップメール

登録してもメールが届かない。という方は

こちらをご一読くださいませ。

 

 
ご参考になりましたら、どうぞ
クリックをよろしくお願いします笑
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 自宅ハンドメイド教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村