今日もブログにご訪問いただき、
ありがとうございます。

 

 

東京 東久留米市

”既製服のように仕上がるソーイング教室”

【RANPI】主宰

曽根 かおりです。

 

 

マチ針やしつけ糸を使わず

既製服の縫い方を基本に

一人できれいに早く1着を仕上げる

ハンドメイド方法をレッスンしています。

 

 

 

 

「この生地、どっちが表ですか・・・?」

 

教室を始めてから15年。

1年間に何回この問いかけをされるか

わかりません^^

 

 

 

 

よく見てもわからないくらいなら、

どっちを表に使ってもいいんじゃない?

 

 

というのが私の答えです。

 

ちょっとぶっきらぼうのようですが・・・^^

 

 

 

本当はあるんですよ、

糸から生地を織る時には表を決めて

生地を織っているはず。

 

 

でも私が生地を織っているわけでもなく、

その生地を仕入れて売っているわけでもないので

私にだってわかりません。

 

 

というのが本当のところ。

 

 

 

もちろん

王道として「表の顔」ていう生地もありますが

麻とか分かりにくいものもありますよね。

 

一つの服の中で統一されていればOKだと思います。

 

いくら、見てわからなくても

前見頃はこっちが表。

後ろ見頃はあっちが表。

 

みたいにしてしまうと

陽の光では割と違いがわかります。

 

 

なので統一されてればOK♪

と個人的には思います。

 

 

どうしても気になる方は、

買う時にきちんと確認されることがオススメです。

 

 

中には、

表と裏と違う顔だけど

 

どちら表に使ってもいいような生地も。

 





 

 

 

これはお好みかな〜

 

 

生徒さんが合わせて決めています。

 



着物合わせのように

 

顔に近いところで合わせてみると

自分にどっちがしっくりくるか判断できます。

 

 

生地だけで見ているより断然いいです。

 

 

 

この生地も、

きっと本来、「表」は決まっているはずだけど

自分のものを好きに作るのだから

自分の好きな方、

自分に似合う方、

 

でいいと思います。

 

 

 

編み物だって、

表編みも裏網みもありますね、

 

裏網みをそちらを「表」にして糸の始末をすれば

裏網だって素敵なセーターになりますね

 

 

 

ご参考までに♪

 

 

最後までお読みくださり

ありがとうございます。

 

 

 

image

次回開催は未定ですが、

メルマガにてお知らせします。

 

「既製服の縫い方の基本」を

動画で学ぶビギナーズレッスンはこちらから

いつでもご受講可能です⬇︎⬇︎⬇︎

年内の販売分は完売しました。

再販は2022年になります。ご了承ください。

再販のお知らせは、メルマガ・ブログでおしらさせて

いただきます。

 


 

 

レッスンで愛用している便利な洋裁グッズや小物、

サロンや自宅でのお気に入りのインテリアグッズを

載せています。ご参考までに♪

 

 

 

 

****************************

ビギナーズレッスンの個人レッスンは随時受け付けております

個人レッスン

ご質問のある方は

お問い合わせください。

 

 

 
 
■ソーイング無料メルマガ既成品のようにきれいに仕上がる無料メルマガ
2300名ご登録
7日間で学ぶステップメール

登録してもメールが届かない。という方は

こちらをご一読くださいませ。

 

 
ご参考になりましたら、どうぞ
クリックをよろしくお願いします笑
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 自宅ハンドメイド教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村