只今受付中のレッスン 
ビギナーズ個人レッスン
ビギナーズレッスン・キットについて

 

※現在、個人レッスンのお問い合わせが

多くなっており、来年2月以降のご案内になります。

 
 
 

 

ご訪問いただきまして

ありがとうございます。

 

 

東京 東久留米市

”既製服のように仕上がるソーイング教室”

【RANPI】主宰

&オーダーメードの服のお仕立て

曽根 かおりです。



 

 

生地からバイアス布を裁断する時、


まずは

たて糸(耳)とよこ糸を地の目をそろえて、

机の角の直角に合わせて生地を置きます。




この時点で直角におけていなかったら

正バイアスは裁てません。



 

 

生地を広げたら

定規で計ってきっちり45度、

正バイアスを計り、









たくさん必要でしたら

真ん中に1本ひきます。







方眼定規は、洋裁にもパターンを引いたり写したり

するのにも


1本あると便利です。


45度の線が付いています。




 

 

 

 

 

 

 

 







1本線引いて、

 

1本カットして…

 

 

とやっていくと

 

 

カットしたすぐそばから

 

伸びて、ズレていきます。

 

目に見えてわからなくても

 

伸びてしまったところから

 

バイアス幅を計ると

 

ズレてしまい、

 

そこから次を計るとまたまたズレてしまい、

 

 

 

生地が曲がっているかと思って

 

生地を整えたくなるのですが、

 

 

そうすると更にズレるので

 

 

 

 

ドツボにハマってしまいます。

 

 

 

 

たくさん裁断するなら尚更。

 

一度に使う量全て引いてから

 

裁断するのが1番ズレないです。

 

 

 


 

 

 

デシンやシフォン、そして裏地など

 

ツルツル、テロテロすべるものは

 

特にそうです。

 

 

 

 

 

裏地のパイピングなどをされる方も

多いと思いますが、

 

 

アイロンもかけにくいので

 

裁断だけでもせめてきちんとしておきたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

バイアステープの

線を引くのも、

なるべく生地に刺激を与えないよう、

ヨレないように引きたいので、

 

 

 

いつも鉛筆派の私も、

 

 

ここは、チャコライナーを使います。





 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

弱い力で引けて、

はたいたら消える。

 

 

 

学生の頃から使っているので

 

かなり前からある商品ですが、

 

 

 

知らない生徒さんも多くいて、

 

結構便利です。

 

 

こちらは、粉が無くなったら

カートリッジもあるので、

 

ヘビロテです^^

 

2色くらい持っていると

 

どんな生地にも使えて便利です。




私はずっと、

黄色とピンクを愛用。


黄色が1番目立たないかな。



黄色だと見えない生地もあるので


そんな時はピンクで。




学生の頃からこの2色。


困ったことはありません。



バイアスには必需品。


キルトを作るときも必需品です。




今度、キルトを作る事を

記事にアップしたいと思います^^




良い週末を♪

 

 

 

 

 

 

最後までお読みくださり

ありがとうございます。

 

****************************

個人レッスンに

ご質問のある方は

お問い合わせください。

 

 

 
 
■ソーイング無料メルマガ既成品のようにきれいに仕上がる無料メルマガ
1830名ご登録
7日間で学ぶステップメール

登録してもメールが届かない。という方は

こちらをご一読くださいませ。

 

 
個人レッスン
現在、ビギナーズレッスンの個人レッスンのみ随時受け付けております
*48時間以内にご返信差し上げます。メールが届かなとい場合は迷惑BOXをご確認ください。【pattern.sewing.ranpi@gmail.com】からの受信設定をされていないと届かない場合がございます。それでも届かない場合は、お手数ですが、上記のアドレスまで ご一報くださいませ。
よろしくお願いいたします。
 
 
ご参考になりましたら、どうぞ
クリックをよろしくお願いします笑
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 自宅ハンドメイド教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村
*オーダーメード商品 *参考一覧*       
ドレスInstagram➯宝石赤
RANPI オーダーメードのHP                             

Tシャツソーイング教室【ranpi】の
  FBページはこちらGO宝石緑  
(生徒さんの作品をアップしています)