只今受付中のレッスン 
ビギナーズ個人レッスン
ビギナーズレッスン・キットについて

 

※現在、個人レッスンのお問い合わせが

多くなっており、来年2月以降のご案内になります。

 
 
 

 

ご訪問いただきまして

ありがとうございます。

 

 

東京 東久留米市

”既製服のように仕上がるソーイング教室”

【RANPI】主宰

&オーダーメードの服のお仕立て

曽根 かおりです。

 

 

 

小物やbag作りによく登場するカラーテープ

 

 

私がよく使うのがこちら

 


 

 

ユザワヤさんのカラーテープ

 

アクリル100%ですが、

 

帆布や厚手のコットン生地とも

相性がよく、

 

コットンよりもほんのちょっぴりですが

光沢があり、

 

そして柔らかいので

扱いやすい

 

 

 

bagの縫い代をくるんだリの直線にも使いますが、






 

少しのカーブでしたら、

 

アイロンでカーブのクセ付けも

 

付きやすいので

 


 

 

ポケットの丸みの部分を

 

くるんだりするのにも

 

重宝です。

 




 

 

 

昔は色んなテープを試して使っていましたが、

 

 

 

すぐ手に入り、

 

色も豊富で

 

扱いやすく、

 

安価♪

 

 

 

よく使う色は、

常に巻きで置いてあります。

 

 

 

あと、

 

縫い目が目立たない。

 

縫い代をパイピングして、

 

縫い目が外れてその上から縫ったりしても

 

目立たなくきれいに収まってくれます^^

 

 

 

 

その代わり、

 

ほどきたいときには、ちょっと見にくいですが・・・

 

 少量のカットしたものも売られていますので

 

試してみてくださいね♪

 

 

 


 

 

 

 

 

最後までお読みくださり

ありがとうございます。

 

****************************

個人レッスンに

ご質問のある方は

お問い合わせください。

 

 

 
 
■ソーイング無料メルマガ既成品のようにきれいに仕上がる無料メルマガ
1830名ご登録
7日間で学ぶステップメール

登録してもメールが届かない。という方は

こちらをご一読くださいませ。

 

 
個人レッスン
現在、ビギナーズレッスンの個人レッスンのみ随時受け付けております
*48時間以内にご返信差し上げます。メールが届かなとい場合は迷惑BOXをご確認ください。【pattern.sewing.ranpi@gmail.com】からの受信設定をされていないと届かない場合がございます。それでも届かない場合は、お手数ですが、上記のアドレスまで ご一報くださいませ。
よろしくお願いいたします。
 
 
ご参考になりましたら、どうぞ
クリックをよろしくお願いします笑
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 自宅ハンドメイド教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村
*オーダーメード商品 *参考一覧*       
ドレスInstagram➯宝石赤
RANPI オーダーメードのHP                             

Tシャツソーイング教室【ranpi】の
  FBページはこちらGO宝石緑  
(生徒さんの作品をアップしています)