こんばんは

 

onewash(ワンウォッシュ)

ソーイング洋裁教室です

 

 

 

 

縫製工場の手法、

かんたん、手早く、きれいに縫えるコツ、

マチ針なし、しつけなしの合理的な縫い方を

自宅教室にてレッスンしています。

 

 

 

 前回のレポも見ていただきありがとうございました。

 

 

今回は日暮里の生地巡りに疲れたら、

ほっと一息したい、またはお昼ご飯どこで食べたら良いかな?とか、

おススメのスポットを幾つかご紹介しようかなと思います。

 

 

マップ75の斎藤商店へ行く前の交差点の角にある
「cafe mogii+」

国産蕎麦小粉のガレット&発酵デリのお店

小さなカフェでランチどきだからか、

すぐ満席になってました。



 

和食たかはし

 

マップ31番のNAGATOとエレガンスの間の道を入ったところ

1100円で、海鮮丼や煮魚定食があるそうです。

ここは歩いていて見つけたのですが、クチコミも良かった。

 

 



 

 

 

そして、日暮里繊維街を背にして日暮里駅の西側へ歩いていくと、

御殿坂があります。

 

 

 

 

延命院を右手に、景色がきれいだった。

 

 

 

少し行くと、谷中銀座商店街があります。
1950年代から続く老舗の昔ながらの商店街らしいのですが、
最近、食べ歩きグルメツアーとか芸能人とかたくさん来るらしくてすごい人で賑わっていました^^
 
 
 

ここから見る夕陽がきれいらしいのだけれど、

まだ日が落ちる時間じゃなかった。

でもね、この奥の商店街の人だかり見えますか?

何かあるのか?というくらい人が多かった真顔

 

 

 

昔ながらのお店やレトロなお店をぶらぶら散策しながら、

歩くのもとても楽しかったです。

 

 

酒屋さんやワイン屋さん?が、立ち飲みスペースを作っていて、

またそれが結構人がいっぱいなの。

昼間っから皆さん、飲んでるほど楽しい街笑


 

 


こんな昔ながらのお惣菜やさんも。

観るだけで楽しい。


 

 

今回、この谷町銀座の中で、

1番行ってみたかったお店があったのですが、

「TAYORI」という古民家cafe

こちらのお店のランチをいただくことに。


TAYORI



古民家をリノベーションしたレトロな雰囲気がとても好きな感じです。



お昼過ぎててもかなりの混雑。

順番待ちで並びました。

番号札を取って30分くらい待ったかな?



image



アジフライの野沢菜タルタルが美味しいと口コミがあったので、

ごまタルタルのアジフライ定食と

日替わり定食の鶏から揚げ南蛮タルタルを注文。

少しずつシェアしましたが、めちゃ旨でした!


ごまだれ豆腐も、さつまいもとひじきのサラダ、

十六穀米、お惣菜なども、どれもグー。



また、リピートしたいお店です。




そして、こんな可愛いランプやさんも。

「ZAKUROらんぷ家」

 

 


そして、休憩するならココ。

「喫茶ニカイ」

これまた下町情緒あふれるレトロな雰囲気がオシャレな店内。

大人な感じでゆったり落ち着きます。

 


  (こちらのお写真はお借りしました)


帰りにね、

お土産にここのベーグル🥯を買って帰ろうと思って寄ったんだけど、ここも人気で、

ラスト1個しか残ってなかったのあせる


そのラスト1個の胡桃ベーグルを買って帰りました。




そしてそして、

去年はスカイツリーに登ったので、

今年は渋谷スカイに行きたかったけど、

当日券は完売してたので諦め、

東京タワーに行って帰ってきました!




下から見た東京タワー🗼、

キレイに撮れたので、こちらにも記念に残しておこうと思います。



 


今年の弾丸東京ツアーは、2年連続で行くことが出来た、娘の全国大会の応援のためでした。


あ〜、また来年も東京に行けたら良いなぁ。


 


 ◆現在開催中のレッスン

フリーレッスン(毎月10日にアップしています)
体験レッスン(現在ご新規様ご予約ストップ中、空きが出ましたらお知らせします)

オンラインで学ぶビギナーズ動画講座

 
レッスンに関しての注意事項はこちら  

◆オンライン予約システムはこちら

 

お問合せフォームはこちら        

 

 

 

 

 one washソーイング教室のHPはこちら

 

◆ライン公式アカウント

レッスン開催日のお知らせ、

お問合せや、キャンセル待ち、

お役立ち情報などこちらから発信中

 

 

作品集などはinstagram

いろいろ更新中です♡

 

レッスンの申し込みについて

レッスンでオススメした

アイロンや洋裁グッズ、生地、

普段使いにお勧めのものをまとめました。