ここ2日の増血メニュー | ごはんログ

ごはんログ

一人暮らしのご飯記録です。たまにレシピなども。

一昨日実家から自宅に戻って参りまして、自炊も再開致しました。

 

帰ってきた日の夜ご飯。

全部お惣菜です。

こんな量全部は食べられないよう とか思いながらペロリと全部食べてしまった。

太る。

 

しかし今は体重よりも命が優先なのだ。

いのちをだいじに。

 

で、記念すべき自炊再開第一食目。昨日の朝ですね。

ほうれん草卵トースト。

卵2個使ったらお腹がいっぱいになりすぎ……。

 

なりすぎつつもお昼ごはん。

十数年ぶりにウェンディーズを食す。

最後に行ったのは、前回の日本撤退最終日だったなあ…………(老人)

 

チリ&チーズフライ、ウェンディーズだから食べなきゃ!と思って頼んだんですけど、

まあ普通……というか、チリはチリ、ポテトはポテトの方が美味しいような気がした。

 

しかしウェンディーズバーガーは美味しかった!

いつもマクドナルドの厚紙みたいなハンバーガー(これはこれで)しか食べてないからかも知れないけど!

 

また行こう。お肉は増血に良いのだ。

 

 

で、夕飯。

朝昼食べ過ぎたんだから夜は自重……

と思いつつ、

何か溢れそう……。

 

ほうれん草の豆乳スープ煮です。

他、構成物は

玉ねぎ・ウィンナー・セロリ・オートミール など。

まあほとんど野菜だし……いいか……。

 

 

で、今朝のごはんは

ほうれん草入りスクランブルエッグ……というよりも卵入りほうれん草炒めとイングリッシュマフィン。

マフィンは入院前に買ったヤツですが、冷蔵庫の中で健在でした。

っていうか昨日の食パンもだわ。まだ残ってるけど、食パン。

 

お昼。

オリジン弁当の牛ハラミ焼き肉弁当。

何となく血が増えそうな気がした(&ハロワと病院に行ってきてお腹減ってた)

 

おやつ。

別に増血は全く関係ないけど、DEAN&DELUCAで見掛けて美味しそうだったので買ってしまったパウンドケーキだ。

貧乏性なのでちょっとずつ食べます……。

 

夜。

ほうれん草としらすと納豆と海苔のどんぶり。卵入り。

ごはんはお昼のお弁当から流用(ごはん多い)

あと、マグロのあら煮。こちらは母作です。

実家から持ち帰りました。

 

そういえば入院前は基本たんぱく質を大豆に頼っていたな……と反省したので、

お肉と魚を食べるようにしようと……食費嵩むけど、まあ死ぬよりはマシ。

※とはいえ、別に食生活が原因の貧血でもないのですが。

(別に重篤な病気ではないけど)

 

 

ところで、嵩む医療費が気になりつつ、

本日キーボードを新調致しまして……。

 

いや、だいぶ前に買ったわりといいのが入院前に壊れまして。

で、つなぎに別のを使ってたんですけど、若干キーの配置と大きさ(手に対してキー配置が大きめ。男性にはいいかも)が気に入らず、

 

どうしようかなあ欲しいなあでもお金がなあ

 

と入院前から目を付けてたキーボードを、入院費を払った後に買うという謎の行動。

 

しかしお店で試し打ちを散々してから購入したんですけど、物凄くいいです、これ。

当社比タイピング速度が1.5倍以上。

 

↓こちらの商品でございます。

https://amzn.to/2u4bKHj

 

別にロジクールの回し者ではないですが、このキーボードはおすすめですぞ。

(まあキーボードとしてはちょっと高いけど)

 

 

いや、基本ギークというかオタクなので、

こういう新しいガジェット買うとテンション上がるし、ヘモグロビン値も上がるかも知れない()

 

ちなみに貧血は今日病院ではかったら普通の人の4分の3まで回復しておりまして、

しかし先生から来週までにもっと回復しとけ というお達しがあり。

 

明日からも増血頑張ります……。