東京メトロ9000系 最終増備グループ | 車内観察日記

車内観察日記

鉄道の車内の観察する日記ですよ。目次に記載した「☆お願い☆」をご一読の上、ごゆっくりどうぞ。

東京メトロと言えば、車両増備の期間が長い系列が多く、1系列内で増備される年代ごとに形態が異なるものも少なく有りません。南北線用の9000系もそのひとつで、今回はそれの最終増備編成をご紹介。前面はスカートが付き、目が鋭くなっていますね。

 

サイドに目を向けると、帯の車端部がモザイク柄になっています。

 

車内です。床のエメラルドグリーンが座席のピンクと全く調和しない、色彩のインパクトが強い印象です(^^;;

 

ドアです。このグループでは旅客案内がLCDディスプレイ化されています。片面のみの設置、運行案内に徹しています。

 

車端部です。この辺りのデザインはあまり変わっていません。妻窓も引き続きセットされています。

 

フリースペースを有する車端部です。消火器は機器スペース内に収まっています。

 

優先座席を有する車端部です。黄色が目立ちますね(笑)

 

最前面です。いつの時代も変わらないこの角張り具合、ある意味東京メトロのアイデンティティのひとつとも言えます。

 

天井です。こちらの仕様は過去増備分と大きく変わっておりません。むしろ、網棚が前時代的に見えるくらい。

 

窓です。旧来車の日除けは増設によるものですが、このグループは製造時から日除けを備えています。

 

座席です。やはり特徴的な袖仕切りがポイントです。縁が黒で塗装されているのですが、経年で剥がれ落ちて来ているのがやや残念です。採用したからには、定期的なメンテ、お願いします(*`・ω・)ゞ

 

車端部の3人掛けです。この時期のメトロ車は座席がどうかしているパターンばかりなのですが、この座席もその例のひとつとなってしまいました。薄めかつ背ズリがほぼ直角、その割に座面は手前側を硬くして奥まで腰掛けさせるよう強制するわけですから、飴らしい飴の無い鞭ばかりの残念さ…。南北線だけならまだ良さそうですが、埼玉から都心を抜けて神奈川まで向かう運用もある訳ですから、そっちの方も考えてくれい。

 

優先座席です。妻面は機器スペースがあるため肘が逃せられるのはいいですね。近年の通勤電車は、この辺の余裕が無いのでいけません。

 

フリースペースです。戸袋に銀枠を付けて窓のデザインに合わせていますが、メトロのちょっとした美徳なんでしょうか?