埼玉高速鉄道2000系 | 車内観察日記

車内観察日記

鉄道の車内の観察する日記ですよ。目次に記載した「☆お願い☆」をご一読の上、ごゆっくりどうぞ。

都心へ直通するニュータウンの鉄道は、建設時期が似通ってバブル期に建設されており運賃が高額なケースが多いです。そんな一例のひとつが東京メトロ南北線の延長として建設された埼玉高速鉄道で、開業時から活躍しているのがこの2000系です。

 

2000年代は行き先表示のLED化も進んだ時代でしたが、この時期に作られた行き先表示はもう表示がバカになったものも多数存在しますね(^^;;

 

車内です。「未来感溢れる車両」をコンセプトの一つにしているようですが、どちらかと言えば平成初期の車両に見られた特徴で構成されている印象です。

 

ドアです。車体は9000系に合わせたアルミ車体ですが、ここはアクセントとして両側ともステンレス仕上げとなっています。LED表示機は千鳥配置とされています。

 

LED表示機が無いドアには、液晶ディスプレイが後付けされています。流されているのはローカルCMばかりですが…。

 

車端部です。東京メトロ9000系とは異なり、妻窓は有りません。仕切り扉は袖仕切りと同じ色の化粧板を貼っており、ちょっとしたアクセントになっています。なお、仕切り扉は片側のみの設置です。

 

最前面です。握り棒の構成等は東京メトロ9000系に倣っていますが、仕切り扉の窓だけ隅が丸い形状になっています。この微妙な差は一体…。

 

天井です。特筆すべき点もあまり無い「首都圏らしい」デザインのそれです。照明は蛍光灯から直管式のLED灯に交換されています。

 

窓です。日除けが省略されており、お昼間は東急目黒線を中心に直射日光が厳しそうです。夜間の観察のため視認出来ませんでしたが、着色ガラスであったとしても知れてるでしょうに…。

 

座席です。首都圏にあってこの時期にしては珍しくバケット形状になっていないロングシートです。ドア間は7人掛け、3+4で区切るようにポールが入っています。

 

車端部の3人掛けです。見た目によらず薄めかつ硬めではありますが、東急3000系に比べればまだ信頼が置ける感じはします(笑)

 

優先座席は淡い青色のモケットです。一般座席共々、着席区分のためピンクの花柄が描かれています。

 

終点の浦和美園駅です。浦和レッズの本拠地に(やや)近いためか、FIFAの文字も有ります。