北総鉄道7300形 | 車内観察日記

車内観察日記

鉄道の車内の観察する日記ですよ。目次に記載した「☆お願い☆」をご一読の上、ごゆっくりどうぞ。

高過ぎる運賃で裁判沙汰となる程の高額運賃がとにかく目立つ北総鉄道の主力の一角として活躍するのが7300形です。ええ、こちらは京成電鉄からリースされた編成、通称7800形なわけですが、親会社の3700形の帯色変えて4000プラスしたら、ハイ出来上がり(殴)  リースのためかパンタグラフは下枠交差式のままとなっています。

 

スカイアクセス線開業後は空港へ伸びる路線の一角であることを示すためか飛行機の翼をイメージしたステッカーが追加されました。

 

車内です。まぁ外観もほぼ同じなら車内もこうなりますわな(^^;;

 

ドアです。イエローラインがドアの両端に貼られているのが北総流ですね。LED表示機は千鳥配置で設置されています。

 

車端部です。仕切り扉は全車片側のみの設置で、同世代の関東の車両比で見ると多いと言えば多いですが、無い側の車端部からすれば北総のすきま風が堪えそう…等といらん心配をしてしまいます。

 

左上には禁煙プレートがありますが、京成グループのスーパー、リブレ京成の広告がさりげなく入ったオリジナルタイプを使用しています。ただこれはリース車だからであり、生え抜き編成は普通の禁煙マークなんだとか。

 

最前面です。都営・京成直通仕様で、乗務員室直後に座席が設置されているのがひとつの特徴です。そうそう、車掌台側の窓が二段窓になっているのは後継の7500形にも引き継がれていますね。下降窓ではダメなのでしょうか…。

 

天井です。広告多め、枕木方向にも吊革が渡された首都圏仕様です。そう言えば的に、レール方向と枕木方向で吊革のバンドの色が変わっていますね。

 

車端部の窓です。窓そのものや両端にペタペタとステッカーが貼られています。

 

で、注目したのはこのステッカー。隅丸ゴシック文字に旧シルバーシートのマークが入った明らかに歴史を感じるデザインのものが貼られています。これが新型車両にも貼られているんですから、京成の隠れた伝統となって…あ、京成って言っちゃった…(^^;;

 

座席です。ドア間は8人掛け、なぜだか5+3で区切られています。バケット形状ではないため、5人掛けは4人、3人掛けは2人で座られたりして結局着席定員はあまり守られてないのが実情です。

 

先頭車に存在するフリースペースです。車椅子の固定用具と握り棒が備わっています。袖仕切りがドア横と微妙に異なっていますね。

 

車端部の6人掛けです。この頃はまだステンレス車体でも妻窓がありますし、機器をうまく肘を逃すためのスペースとして活用しています。今や新型車両はストーンと壁ですし…。

 

優先座席です。こちらは何故だか3+3で区切られています。より多くの人に座って欲しいという思いでしょうか…。座り心地は90年代らしい柔らかめのもので、郊外-都心間利用くらいが調度よさそうで、そこから直通先へ、となると座り直しがいりそうです。