のと鉄道NT200形 | 車内観察日記

車内観察日記

鉄道の車内の観察する日記ですよ。目次に記載した「☆お願い☆」をご一読の上、ごゆっくりどうぞ。


石川県の能登半島を営業範囲とする名前の通りの「のと鉄道」。かつては本当に奥能登までそれなりの路線を持っていたのですが、今や七尾-穴水間のわずかな距離が残されたのみとなっています。

現在の主力がこのNT200形です。2005年に在来車両のNT100形の置き換え用として導入されました。

バックミラーには網が取り付けられています。



こちらは漫画家、永井豪さんの作品にまつわる永井豪記念館のPR車両である「NOTOGO!」仕様車です。
 

車内です。こちらは2005年10月に増備された10番台です。中間にボックスシートを配置したセミクロスタイプ、地方ローカル線車両のお手本のようなパッケージです。
 

ドアです。一枚引き戸、化粧板は貼られていません。そのせいかあまり目立ちませんが、地味にドアレールが残っています。そして、地方の低床ホームに対応するためステップがあります。足元にご注意下さい。
 

キューティーハニーに見とれている場合じゃない穴水方の運転台です。全景が全く頭に入ってきませんが(^^;;  この手の車両ではよく見かける半室タイプで、車掌台側は客室として開放されています。
 

反対側の七尾方はデビルマンですね。
 

七尾方の車掌台側は車椅子スペースとなっています。固定用具や非常通話装置が備わります。
 

天井です。照明はカバー無しの蛍光灯、冷房の吹き出し口はラインフロータイプで送風補助としてラインデリアが備わります。一昔前と比べると、地方ローカル線の車両もえらく鉄道車両らしくなり、レールバス感はかなり減ったように思いますね。
 

窓です。日除けはフリーストップ式のロールカーテンとなっています。窓枠は肘掛け程度には使えますが、テーブルはありません。
 

座席です。まずはクロスシートから参りましょう。最近導入されるこの手のボックスシートは、キハ100系列が搭載しているタイプからこのタイプにモデルチェンジした感じがありますね。
 

見た目的には、JR西日本223系2000番台の固定クロスシートをぶっ立ててみました、みたいな。ボックス間ピッチを広げて足元を広くしたい意図と思われますが、本来それなりに傾斜を付けて(それでも元々の形状に工夫が感じられませんが…)組み付けるものをほぼ垂直にやらかしているものですから、まぁ苦痛以外の何物でもありません。
 

トイレ横はスペースの関係から2人組みとなっています。裏面にもモケットが貼られているのが細かい。横にはゴミ箱が置かれています。車内美化にご協力を。
 

ロングシートです。背ズリはやはり少し立ち気味ですが、その実座り心地だけ見ればクロスシートよりこちらの方がいいのではないかと思っています。
 

トイレです。車椅子対応の大型洋式トイレ、入口にはマジンガーZがおります。


順番が逆になりましたが、こちらが最初、2005年3月に投入された0番台の車内です。片側の座席が2人組ボックスシートとなっています。この着席定員の少なさから、10番台では両側が4人組となったんでしょうね。

というわけで0番台のみの2人組ボックスシートです。

足元の配管は今更仕方ないとして、通路側席が無いので足を逃がすことは出来ますね。

何卒、よろしくお願いいたします。↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 


 













 

 

↑ ↑ ↑