南海30000系 | 車内観察日記

車内観察日記

鉄道の車内の観察する日記ですよ。目次に記載した「☆お願い☆」をご一読の上、ごゆっくりどうぞ。


南海のフラッグシップトレインといえばやはり50000系 ラピートが有名ですが、高野線でも特急型車両が活躍しています。


それが今回紹介する30000系です。本線系統では海の近くを走るということもあり青系の塗装を採用していますが、30000系ではそのイメージとは反対の赤系の塗装です。前面では展望性に優れた大型曲面ガラスと、縦に並んだ前照灯と尾灯が特徴ですね。運用は高野線系統の特急で、「こうや」「りんかん」に使用されます。

 

トップナンバーですね。先日、人災でとんでもない目に遭ってましたが…。


それでは参りましょう、まずはドアからです。折り戸構造で、内側に折れるようになっています。ドアが通る場所にはラインを引っ張り、開閉の注意を呼びかけています。


トイレです。男女共用と男子小用の2種類があります。


4両編成中央のドアがないデッキには、自動販売機があります。これは南海の伝統ですね。


向かいには携帯電話の通話スペースがあります。元々はドア増設のための予備スペースだと思いますが・・。


それでは車内へと参りましょう。


車内全景です。南海だけに限らず、関西私鉄の有料列車の基本をそれぞれ押さえたお手本とも言える車内構成となっていますね。



ドアがあるデッキとの仕切りです。自動ドアで、あめ色をしたガラスドアを採用しており、喫茶店のドアを思わせます。


ドアのないデッキ仕切り。こちらは不透明のガラスです。各仕切り上部にはLED表示機が設置してあり、停車駅や号車番号などを表示します。


最前面です。大型曲面ガラスを採用したパノラマ車両だけに、前面の視界もしっかり確保されています。


天井です。中央に天井埋め込みとした照明があります。読書灯などはありませんが、荷棚下に補助照明がありあす。これは関西の有料特急電車ではお馴染みですね。


窓です。2席に1枚が割り当てられていて、日除けは横引きのカーテンです。


座席です。リクライニング量はあまり大きく有りませんが、乗車時間的には必要十分といったところでしょうか。2、3時間乗るわけでもないですし・・。テーブルはシートバック式です。


デッキ仕切り直後の座席です。壁面にテーブルがありますが、少し小さいですね・・。ちなみに、センターアームレストはデフォルトでは画像左の座席のように跳ね上げてあります。

 

 

 

 

 

↑ ↑ ↑